dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクで商品が落札され、落札者が送金していないのに送金したので商品を送ってくれ!と詐欺のようなことを言って来ています。どうすればいいですか?

A 回答 (11件中1~10件)

証拠を揃えて最寄りの警察署に行きましょう。


落札者は詐欺未遂として逮捕されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。このような事例は増えてきそうです。ネットの管理も曖昧ですし・・日本も堕ちてきたのか。

お礼日時:2011/03/11 14:41

No.2=No.7です。


なぜかNo.10に絡まれたので逆にNo.10に質問します。

私はNo.3の補足を見て、この落札者は故意でやっていると強く疑い、警察に相談するよう回答しました。
証拠を揃えてというのは、故意を疑うに足る証拠を集めてという意味です。
取引ナビのコピーと通帳を持って行けば十分です。

警察も故意を疑えば被害届を受理して落札者に事情を聞き、容疑が固まれば逮捕します。

No.10さんは詐欺罪が未遂なら罰せられないとでも思っているんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます、当方リサイクルショップ経営で父は警察官でした。で、この件につきましては
作為的な匂いが非常に強いです。今日の若者(購入者)ネットにしがみついているやつがいますので、ここで結論を出すのはやめましょう(笑い)検察なり警察に任せましょう。No7様もNo10様も心強いアドバイス有難うございます。主催者のルールも問題だと思います。だまされるやつが悪いと言う社会もいかがなものかと思います。

お礼日時:2011/03/11 17:34

騙されるも何も発送しなければいいだけです。



落札者が「確実に振り込んだ」と言い切るのであれば
「銀行窓口にて調べてもらってからご連絡いたします。
いずれにしても入金の確認ができない限り発送はできません」として
窓口でしらべてもらってください。
入金したのが事実なら単に確認ミスともとれますが、
時々「ちゃんと手続きした」つもりが
入力ミスで不成立になっている場合もあります。
窓口で調べてもらえば、手続きをしたにはしたが入力ミスで完了していない、ということが
わかります。

そういった形跡もないのに送れという場合は
「入金の確認がとれませんので発送はできません。」で対応すればいい。

なんでもいいですけど、
この時点で「詐欺」だの「警察に行け」だのどうかしてるとしか言いようのない回答がありますが
どっちでもありませんから。
振り込んでないにしても実害被害など全くないのに
警察行って何すんだって話です。
少し頭を働かせたらどうでしょうか。

ともかく確認できないのが事実なのですから
あなたは淡々と対応してください。
いちいち反応すれば相手の思うつぼです。
    • good
    • 0

送金してくるまで無視


が一番では?
    • good
    • 0

こちらネットショップ古書店です。


入金確認後、商品発送を原則とする旨の表示をしております。
ゆうちょ銀行ほか4銀行を用意しています。
どこへ入金したかメールを頂くことにしています。
開店5箇月ですか、いまのところトラブルはありません。
    • good
    • 0

入金が 確認できません


何時 伝えた通りの口座番号と名義人の口座へ入金したか 確認を要求してみたらいかがでしょう

いくら 振り込んだと言っても 出品者側 口座で入金確認が出来なければ
商品を 送る訳には行きません
送る必要もないです。

今までに 一度だけ そういった落札者に遭遇した経験があります。
同様に 振り込んだので 商品を送ってくれとの 要求
しかし 振り込まれた形跡がなく 振り込み確認が出来ませんので もう一度 振込内容を確認してくださいと 連絡 
いや 振り込んであると 言ってきましたが
こちらでは 振込の確認が取れませんので 良く調べて下さい 口座番号間違えがないか 再度確認するよう申し入れました。

そしたら 慌てて すみません すみません 最近オークションやっていなかったので やり方がわからず 云々言い訳して来て 結局 振り込んできたので 商品は、発送しましたが

初めは おちょくって 振り込んだふりして使用品を 遅らせようとしたようです。
いろんな やからがいるので きおつけないとダメです。

振込作業は、落札者自身の責任で行うものなので 振込間違いをしようと すべて 落札者本人の問題です。
振込口座情報を間違えずに 伝えれば 出品者を 入金(振込)を待つだけ。
人情や同情は、 面識のない他人には、不要です。
優しい気持ちを 悪用するのが こういった やから達のです。 気を付けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね。私も、完成された人間とは決していえませんが、この手が増えそうで・・

お礼日時:2011/03/11 13:51

とりあえず「まだ確認できないので、発送できません。

確認でき次第商品を発送します。」と伝えましょう。

送金が確認できないのなら落札者さまにどこに送金したのかきちんと聞きましょう。
間違っているかもしれないですよね。
銀行に直接言って話をしてみるのがいいかも。
    • good
    • 0

入金処理に時間のかかるルートはありますが


「入金確認が出来次第送付」でいいでしょう
    • good
    • 0

送金していないのは、どうして分かったのでしょうか?振込方法等によっては時間が掛かるものもありますし。

先ずは、どういう手段で送金したのかを相手方に確認し、まだ入金確認が取れてないことを伝えましょう。発送は入金確認が取れてからで良いのですから。

この回答への補足

当然銀行に、つまり送金の銀行からの時間も、受けての銀行の時間も何度も問い合わせての質問になります。で商品を送れば警察沙汰になるのは分かっていますが。・・・

補足日時:2011/03/11 13:40
    • good
    • 0

落札者の評価がまともなら、勘違いかもしれませんね。



「〇〇銀行の記帳をしましたが、入金が確認できません。今一度お確かめください」
とでも言っておきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!