![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
クリップボードの内容を印刷するユーティリティを使う
などで対応する方法もあります。
【 Text2Prn 】
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se302 …
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/biz_tool …
[ヘルプ]がVista以降で使えないぐらいで、Windows 7
でも動作してくれるようです。
このソフトなら、クリップボードにコピーした内容以外
にも、ファイルの開始行と終了行や、ページでの指定で
印刷することもできます。
No.2
- 回答日時:
印刷した後で、「選択した部分」が変ってしまっても問題がなければ、下記の キー 操作でいけるかと存じます。
1)[Ctrl] + [C]
2)[Ctrl] + [A]
3)[Ctrl] + [V]
4)[Ctrl] + [P]、[Enter]
5)[Ctrl] + [Z]
【解説】
1)「選択した部分」を コピー します。
2)すべてを選択します。
3)(1)で コピー した「選択した部分」を貼り付けます。
ここで、メモ帳 には「選択した部分」のみが表示されます。
4)印刷します。
5)(3)の操作を取消し、元の表示内容に戻ります。
ただし、「選択した部分」ではなくて、すべてが選択された状態になります。
すべて、基本的な ショートカット キー ですので、覚えておいて損はありません。
指が勝手に動くぐらい使いこなせるようになれば、(1)~(5)の操作は、頭の中で行なう作業になります。
ちなみに、メモ帳の メニュー バー にある [編集(E)] を クリック していただければお分かりになるかと存じますが、他にも [切り取り(T) Ctrl+X] などの ショートカット キー があります。
No.1
- 回答日時:
こちらでも、同様ですね。
(WindowsXP)では、ちょいと面倒でも代替策と参りましょう。なに、大した手間ではありません。
範囲選択したら、コピーして、別起動したメモ帳に貼り付けて印刷。(印刷後は、不要ならば保存せずに終了。)
その前に、Wordでできるんでしたら、それで妥協すればいいのでは? 紙に納めようと思ったら、ワープロソフトのほうが適していると思いますけど・・・。
早速ご回答頂き有り難うございました。
>1.別起動したメモ帳に貼り付けて・・・
>2.Wordにコピペして印刷・・・。
は何度も経験あります。もっと楽に簡単に印刷できないか知りたかったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- ノートパソコン ページ番号の入れ方について 3 2023/02/16 17:11
- Excel(エクセル) エクセルでキーリストからデータを取り出して1枚1枚印刷するには? 11 2022/06/27 09:52
- ゴミ出し・リサイクル 印刷した紙の処理について 部屋を片付けたところ、不必要な紙が大量に余ってしまいました。捨てるのは簡単 6 2022/03/26 16:56
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Visual Basic(VBA) 改ページ 2 2023/03/10 21:29
- Excel(エクセル) 【Excel】エクセルの1シートが2枚に分割されてしまうので印刷プレビューを押して閉 4 2022/12/13 13:12
- Excel(エクセル) Excel VBAプルダウンの値を変えながら2枚ずつ印刷する方法? 4 2022/05/27 13:04
- Visual Basic(VBA) 【VBA】印刷マクロのループ処理が反映されません 3 2022/08/09 02:15
- ノートパソコン Windows11homeを新しく購入し、初期設定をしています。 前のパソコンでは無線のFAX機や有 5 2023/04/18 19:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
メモ帳で1ページ目のみを印刷したい
Windows Vista・XP
-
A4サイズ1枚へまとめるには・・・。
プリンタ・スキャナー
-
メモ帳の部分印刷
プリンタ・スキャナー
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
選択ツールを回転させたり、自...
-
Photoshopで「選択範囲を反転」...
-
GIMPで選択した範囲にdeleteキ...
-
Photoshopを使った画像の面積の...
-
GIMPで、フォントの太さを変更する
-
線を太くする方法
-
GIMPで線を太くするには?
-
画像の輪郭を強調したい
-
Paint.NET 選択範囲を逆にしたい
-
フォトショ「多角形選択ツール...
-
フォトショップで青の下書き線...
-
Excel エクセル そのコマンド...
-
フォトショップの境界線のぼか...
-
フォトショップで選択範囲を反転
-
GIMP 2.8 画像の選択範囲を切り...
-
Adobe Photoshop 長方形選択ツ...
-
photoshop CS6 多角形選択ツー...
-
Photoshopで、写真を履歴書用(...
-
Photoshopで、選択中の選択範囲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
エクセルで並び替えが一部(下...
-
GIMPで線を太くするには?
-
GIMPで選択した範囲にdeleteキ...
-
Photoshop:選択範囲内の複数レ...
-
線を太くする方法
-
Photoshopで「選択範囲を反転」...
-
GIMP 2.8 画像の選択範囲を切り...
-
Photoshopを使った画像の面積の...
-
photoshop マッティングの使い...
-
Photoshopで、写真を履歴書用(...
-
拡張子がjpgの 背景が黒の画像...
-
GIMPで、フォントの太さを変更する
-
フォトショップの境界線のぼか...
-
フォトショップ 選択で残った...
-
Excel エクセル そのコマンド...
-
選択ツールを回転させたり、自...
-
フォトショ「多角形選択ツール...
-
Photoshop でグループ化すると...
-
GIMPで背景を透明にした画像の...
おすすめ情報