
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ウェダーの臭い結構きますよね。
自分がやってる洗い方を紹介します。
1.洗濯用の酸素系液体漂白剤の溶液を薄めにバケツに作くります。
2.その溶液をウェダーの中に入れます。
3.胴の部分から溶液が漏れないように手で絞るように塞ぎます。
4.片足を持ち上げてもう一方の片足に溶液を移す。
これを何回か繰り返します。
5.溶液を捨てて泡が出なくなるまでよく濯ぎます。
洗い方は以上です。
ポイントは溶液は薄めに作る。
目安としては標準値の1/3ぐらい。
それでも濯ぎは大変なことを覚悟しといてください。
臭いは洗うことより乾かすことが大事です。
干し方
1.つま先を上にして一日ほどつるし水を切ります。
2.胴を上にして風通しのいい日陰で干します。
これで十分乾きます。
つま先を上にしたままだと乾きません。
自分は毎週釣りに行きますが、ウェダーに臭いも無く、つま先まで乾いていますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/09/20 11:52
回答ありがとうございます。やっぱりウェーダー洗いは大変なんですね。もっと楽な方法があるかと思ってましたが、気合を入れて洗おうと決心しました。
No.1
- 回答日時:
臭いは、水や洗剤で落としきれなかった雑菌が発しています。
薬局で売っている逆性せっけん(800円位のボトル入り消毒用液体)を500倍~1000倍程度に薄めて20分程度漬けてから洗うと殺菌されて臭いが消えます。
すすぎ洗いもしてください。
乾かす時に気をつけるのは、中敷は出して別に干すことと、風がよく通るように胴部分を広げて干すことくらいです。
乾くのには結構時間がかかります。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/09/19 21:13
早速の回答ありがとうございます。ウェーダーを逆さにして干していたのですが、ふくらはぎより下の部分が湿っていて洗う前より臭くなっちゃいました。消毒しないと臭いは消えないんですかねー?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報