
初歩的な質問ですみません。化学者のたまごです。
文献を見ていると重合をする際の配合で、部数(phr)という表記をよく見かけるのですが計算の仕方がわかりません。
たとえば、
主剤に対して添加剤A 0.5部
添加剤B 3.0部
添加剤C 1.5部
と表記されていて、実際に使う原料の濃度が
・主剤(30wt%溶液)
・添加剤A(45wt%溶液)
・添加剤B(60wt%溶液)
・添加剤C(固体)
なら配合する際は、単純に部数=gと考えて良いのでしょうか?
換算が必要なのでしょうか?
部数の定義と併せて、教えてください。
お願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 陰イオン交換クロマトグラフィーについての質問です。 先日、陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いま
- 陰イオン交換クロマトグラフィーについて 陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いました。 試料溶液中
- アンモニア水の緩衝溶液に酸(塩酸)を添加する場合 化学
- 国家一般職の問題・数的処理です。 ある塩(えん)の水溶液A、Bは、濃度が互いに異なり、それぞれが1,
- また新たな不安が!アスベストが添加された接着剤の危険性について!
- 飲料用アルミ缶内部塗装のハッカ油による溶出について。 缶酎ハイにハッカ油を添加して飲みたいのですが、
- 練ると混ぜる違い
- 防腐剤としてのビタミンCについて ペットボトル飲料を買うと添加物の欄に『防腐剤としてビタミンC』と書
- 化学の問題です。 2×10の-2乗mol/L HCl20mLに1×10の-2乗mol/L NaOH3
- メダカ、ミナミヌマエビ、水草の飼育環境
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
「PHR」という単位について
化学
-
合成樹脂の配合 「部」について
化学
-
配合の計算を教えて下さい。
数学
-
-
4
水酸基価?
化学
-
5
黄変したプラスチックの中では何が起きているのでしょうか
化学
-
6
ヒンダードとは?
化学
-
7
質量パーセントと重量パーセント
化学
-
8
ワード:右上の小さい文字
Windows Vista・XP
-
9
配合パーセントの計算方法
大学・短大
-
10
経理用語で「赤伝を切る」といったらどういう伝票処理を指しますか?
財務・会計・経理
-
11
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報