
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日本語で「重量部」と言います。
樹脂の場合は P= per、H= hundred 、R = resin を表し、ゴムなら最後が R= rubber となります。
主の樹脂やゴムの重量を100として、その他配合、添加する物の重量を数字で表示します。
100分率の%と似ていますが、結果としてはその比率は違いますので、要注意です。
例えば、配合する物の合計が10であれば10÷110=約9%となりますが、仮に副樹脂を40として、
その他を代えなければ、10÷(100+40+10)=約6.6%となり、場合によっては、
大きく性質が変わる可能性があります。
遅くなり申し訳ありません。
多分、マイナーな質問なので、回答が来るかどうか半信半疑だったのですが、とても詳しい説明をありがとうございます。大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
参考URLにありますが、
Parts per hundred parts by weight of RESIN, as opposed to total weight
全重量に対する樹脂の重さが占める割合を示したものです。
参考URL:http://www.ultrasonic.com/tables/abbrev.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
部数について
化学
-
合成樹脂の配合 「部」について
化学
-
PHRという単位について
化学
-
-
4
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
水酸基価?
化学
-
6
配合の計算を教えて下さい。
数学
-
7
質量パーセントと重量パーセント
化学
-
8
ヒンダードとは?
化学
-
9
高分子共重合体のTg算出方法について
化学
-
10
エポキシについて教えてください
化学
-
11
係止とは?
知的財産権
-
12
エクセルの散布図のX軸に文字を表示したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
13
海島構造って何ですか?
化学
-
14
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
15
単位の何本とかってなんて訳せばいいんですか?
英語
-
16
「です『よね?』」を丁寧にした言葉、敬語は?
日本語
-
17
極性基とは何でしょうか?
化学
-
18
常温常湿について・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
20
EXCELの近似曲線で対数近似、指数近似が選べない
Excel(エクセル)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「PHR」という単位について
-
接着しずらいゴムをはんだで・・・
-
ガムは土に還りますか?
-
実験で着る白衣
-
ゴムのような柔らかいものの研磨
-
プリント基板材料の繊維方向に...
-
小学校の規則なんですが、女子...
-
FRPについて
-
劣化したゴムの簡単で安全な再...
-
土の校庭は英語で何と言いますか。
-
N-メチル-2-ピロリドンのシール
-
エチレングリコールの影響
-
シリコーン系難燃剤のメカニズ...
-
シリコンという物質を燃やすと...
-
アスベスト 昔のPタイルに詳しい方
-
セルラーラバーって?
-
ダイヤフラムの役割と仕組みと...
-
ゴムの体積変化(体積弾性)の弾...
-
鉄のネジ穴にステンレスのボル...
-
ガラスかプラスチックか見分け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「PHR」という単位について
-
接着しずらいゴムをはんだで・・・
-
ガムは土に還りますか?
-
FRPについて
-
PCのゴム足が、溶けてしまった...
-
セルラーラバーって?
-
劣化したゴムの簡単で安全な再...
-
「ラミネート」って適切な言い...
-
プリント基板の封止剤はエポキ...
-
ゴムのような柔らかいものの研磨
-
土の校庭は英語で何と言いますか。
-
実験で着る白衣
-
イオン交換樹脂の強塩基性アニ...
-
シリコンという物質を燃やすと...
-
シリコン(オイル)に溶けてしま...
-
バキュームカーのゴム手袋について
-
小学校の規則なんですが、女子...
-
PBCって何ですか?
-
シリコンゴムの表面洗浄について
-
アセトンってどんなことに使わ...
おすすめ情報