No.2ベストアンサー
- 回答日時:
HI 耐衝撃性塩化ビニール管、継ぎ手、 普通の塩ビ管は、衝撃を受けると割れますが、HI管は粘りがあるので割れにくい。
黒っぽい色に着色してあります。 給水配管用として現在主流。HT 耐熱塩化ビニール管、継ぎ手、 普通の塩ビ管は熱に弱く、フニャフニャになりますが、HTは熱に強いので給湯管に使います、でも最近はあまり使いません、 材質的にもろく、後日ひび割れ、漏水等が起きやすいので、 耐熱と言っても80℃位のお湯で使うと管の内部は、劣化し、ざらついて来ます、つまり、塩ビ樹脂、可塑剤、その他モロモロの添加剤が、お湯に溶け出していると言うことです。
60℃位なら内面の劣化はほとんどありません。
色は濃い茶色に着色されています。
最近は給湯管には、架橋ポリエチレン管、ポリブデン管等が多く使われているようです。
TS 普通の塩化ビニール管、継ぎ手、 昭和三十年代の終わり頃から、使われ出した物で、化学的に安定で水質、埋設土壌の影響をほとんど受けないので寿命は半永久的、初期に埋設された物を掘り出して調べて見ても内面は平滑で、浸食された形跡は、ほとんどありません。
色は灰色に着色されています。給水配管用。
DV継ぎ手 塩ビ排水管用の継ぎ手です、普通灰色ですが、最近は透明な製品もあります、
いずれの製品も日光には弱く、有機溶剤、防腐剤のクレオソートには、特に弱いので注意が必要です。
以上、簡単な回答ですみません。
No.4
- 回答日時:
配管での用語の使い方ですね。
HI、HT、TS、DV継手:)HIは耐衝撃性塩化ビニール管でして、塩ビ管は衝撃で割れますがHI管は粘りあり割れにくい性質があり、給水配管用として使われています。HTとは耐熱塩化ビニール管で熱に強い性質がありますがひび割れなどもろさが難点です。TSは普通の塩化ビニール管で給水配管用として使われていました。DVは、DV継ぎ手で塩ビ排水管用の継ぎ手です。No.3
- 回答日時:
No.2の補足です
晩酌が入っていて少し間違えました、
先ほどのTS はVP の説明でした、訂正します。
TS 塩ビ管用の継ぎ手で冷間接合用継ぎ手です
現在はこれが主流なのですが、塩ビ管の初期の接合方法は、トーチランプで管を加熱し、柔らかくして継ぎ手の外側に挿入し接着していましたが、工事現場では火災の危険がある為、裸火の使用は嫌われるので、火気を使わず、接着剤のみで接合できる継ぎ手が開発されました、これがTS工法、TS継ぎ手と言われる物です、
この継ぎ手は継ぎ手の内面に管を挿入し接合します。
No.1
- 回答日時:
早速の御回答ありがとうございます。
実は私も教えていただいたURLは見たのですが、それぞれの用途と何の略なのかが見当たらなかったものですから、ご質問させていただきました。もしお分かりになられましたら、御教授いただけると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 英語 英語の相の種類 Wikipediaでは He began to talk.(起動相) He cont 1 2023/06/26 11:54
- 食器・キッチン用品 こちらの部品の正体 3 2022/06/29 09:52
- 英語 会社でのチーム名を考えています 現場部門ですが、事務的な作業もするチームです 例えば業務改善や帳票類 7 2022/09/07 13:50
- カスタマイズ(車) 80スープラ(前期型)のライトコントロールスイッチについての質問です。 2 2023/04/04 17:00
- 離婚 離婚の手順 何度かここで離婚について相談させていただいています。公務員46歳です。 結婚18年、妻と 4 2022/09/22 23:48
- リフォーム・リノベーション 換気扇交換(マンション)依頼先 7 2023/02/21 11:52
- その他(ホビー) GLOCK 43X と FN Reflex と S&W EQUALIZER は、幅はそれぞれ、何イン 1 2023/04/25 13:22
- ノートパソコン 小学生、学校用のchromebook おすすめ機種(安いもの) 3 2022/05/02 17:05
- 軍事学 GLOCK 43X と FN Reflex と S&W EQUALIZER は、幅はそれぞれ、何イン 1 2023/04/27 16:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
「シモク」ってなんですか?
一戸建て
-
塩ビ管について
DIY・エクステリア
-
水道管の口径
その他(住宅・住まい)
-
-
4
レデューサーのERとCRの意味を教えてください 配管屋です
会社・職場
-
5
VU管(=薄肉塩ビ管)のVUって何の略?
その他(住宅・住まい)
-
6
「仮復旧」と「本復旧」の意味と違い
一戸建て
-
7
高さでDLとELの違い
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
仕切弁と止水栓の違いについて
一戸建て
-
9
ホッパー(hopper)とレジューサー(reducer)の違い
一戸建て
-
10
ねじ穴の寸法で、4-φ10.5×l15の意味を教えて下さい。 特に最後
DIY・エクステリア
-
11
アスファルトの重さ(t)をm3に置き換えたい。。。
その他(教育・科学・学問)
-
12
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
14
青銅と黄銅の違いについて
その他(教育・科学・学問)
-
15
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
16
鉄筋のSD295とSD345
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
草の単位体積重量について
その他(教育・科学・学問)
-
18
鋼管と鋳鉄管の違い
その他(家事・生活情報)
-
19
M10ボルトと3/8ボルトの違いを見分けるには。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
20
力率80%の根拠
工学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイディングの外壁にプラスチ...
-
タカラ ホーローバスの錆が発...
-
水道管と庭木の距離について
-
屋上配管ブロックの間隔
-
洗面台の給湯配管だけ結露?そ...
-
HI、HT、TS、DV継手 これって...
-
水道管工事、逆鳥居配管や横向...
-
灯油式ボイラーの着火不良
-
築8年で水道管がはずれるのは...
-
地中に暗渠パイプを埋めようと...
-
1つの蛇口を分岐させて2つの...
-
花王のバブで浮遊物発生
-
電気給湯器のお湯からの悪臭
-
純水と真鍮について
-
ホシザキ業務用食器洗浄機 JW-4...
-
住宅の水圧で困っています!ア...
-
水道管、屋内20mmと屋外13mm。
-
水道管とガス管は同じものですか?
-
小便器の水が出ない
-
三菱エコキュートのリモコンに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HI、HT、TS、DV継手 これって...
-
配管のPT1/4の『1/4』はどうい...
-
そろばん玉の使い方
-
水道管工事、逆鳥居配管や横向...
-
水道管の保護コンクリートについて
-
サイディングの外壁にプラスチ...
-
洗面台の給湯配管だけ結露?そ...
-
屋上配管ブロックの間隔
-
水道管と庭木の距離について
-
ホシザキ業務用食器洗浄機 JW-4...
-
タカラ ホーローバスの錆が発...
-
築8年で水道管がはずれるのは...
-
純水と真鍮について
-
水道管、屋内20mmと屋外13mm。
-
灯油式ボイラーの着火不良
-
水道管とガス管は同じものですか?
-
私設管って何ですか?
-
土間コンクリート施工時の配管...
-
生活習慣病について
-
JISのSGP鋼管にはなぜ二つ規格...
おすすめ情報