
「システムの復元」でファイルが消えることってあるのでしょうか?★
今回は個人PCなので、ちょっとくらいファイルが消えても問題ないですが、仕事で利用しているPCだと大いに困ります。
■状況
PCのビデオカードを入れ替えたり、LANに接続できなくなってしまいました。
「ネットワークケーブルが接続されていません。」となりました。
ネットワークを無効→有効にしても改善されず、修復方法を検索して、コンセントを抜き差ししたら直りました。(※これは今回の質問内容とは別問題)
で、
解決するまでに、いろいろなドライバを入れ直しを繰り返したり(展開ファイルを削除したりも)、
「システムの復元」を繰り返したりしたのですが、
システムの復元後に、消えてしまったファイルがある気がします。
ドライバの展開ディレクトリは、リネームされて残ってたり残ってなかったりで、よくわからないのですが、これは別に気にしていなくて、
展開前の圧縮ファイルがどこにもないです。
ファイル名で検索しても、ストレージ上のどこにもないです。★
ファイルが消えることってあるのでしょうか?もしかすると気のせいかもしれないですが。(USBメモリ上の圧縮ファイルを利用したかも。)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
WindowsXPのシステムの復元の監視対象は全容が「まだ」公開されていません。
一部については
★復元されるものとされないもの
Microsoft Windows XP システム復元機能
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms997627 …
で公開されていますが、すべてではなく、例外についてが記述されていません。
また「ファイル名を指定して実行」で
%SystemRoot%\system32\Restore\Filelist.xml
を実行すると開くファイルに、復元の監視対象のファイル(の一部)が記述されていますが、こちらも例外については記述されていません。
上記ファイルのincludeに該当するファイルなら削除されるはずです。
具体例として、復元ポイント作成後、導入した*.exe形式のアプリケーションはその復元ポイントに戻ると削除されます。そのアプリケーションに付随した*.ini形式の設定ファイルも削除されますが、設定ファイルが*.dat形式だった場合はそのdatファイルが保存されているフォルダごと取り残されます。
>展開前の圧縮ファイルがどこにもないです。
圧縮前の拡張子は何だったのでしょう。
%SystemRoot%\system32\Restore\Filelist.xml
のリストを見る限り、*.zipや*.cab、*.lzhファイルなら消えることはありませんので、何かの勘違いではないかと推測されますが、いかんせん、例外についての情報がないままですので、断言まではできません。
※システムの復元は何を復元して何を復元せず、事後の不整合に対処する事ができないと予想される環境では、多用すべきではないと考えます。
http://menushowdelay.blog13.fc2.com/blog-entry-1 …
レスありがとうございます。
質問を深読みしてくれたことについてもありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。
>※システムの復元は何を復元して何を復元せず、
のリンクの情報提供にも感謝します。
ファイルを整理して、復元ポイントを作成した後に再度試してみました。
・特定のディレクトリに保存されていたexe形式のドライバ(Geforce用)をデスクトップに複製(2種)
・アプリケーションのショートカットをデスクトップに作成
ドライバを二種類つまり二回インストールして、その際に出来た展開ディレクトリはリネームしておき、同じディレクトリ名が数回作成される状況を作成。
(Geforceのドライバについてご存じない方には↑の説明では意味わからないかも。C:\NVIDIA)
結果は、複製したexe形式ドライバ、ショートカット共になくなりました。
C:\NVIDIAについては、リネーム後のディレクトリ名は無くなっており、
C:\NVIDIA(2)、といったディレクトリ名が新たに。(同じファイル名を作成するときと同じ)。
レスのおかげで、調べる時間を短縮することが出来ましたし、調べる気力も出ました。
本当にありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
消えることはあり得ます。
システムの復元が対象とするファイルは、下記の隠しファイルの中に書いてあります。
C:\WINDOWS\system32\Restore\filelist.xml
これに該当するファイルであればシステムの復元で削除されます。
レス遅くなりました。
御教示ありがとうございます。
何となく理解できました。
設定ファイル的なものを利用した説明でしたのでわかりやすかったです。
No.1
- 回答日時:
「システムの復元」を実行する前には、データのバックアップをしておくのが原則です。
Microsoft社でも注意事項として掲載されております。
復元ポイント以降にインストールされたアプリケーションソフトやドライバなども削除されてしまいます。
通常の復元ですと、アプリケーションは削除されても、ファイルは削除されませんが、元のアプリケーションのファイル形式では残っていません。
再度アプリケーションをインストールすると正規に表示されますが、今回は数度復元を実行されていますので消えてしまった可能性も考えられます。
ドライバは復元ポイント以前にインストールされていたドライバだと思われますので、これは問題ないでしょう。
レス遅くなりました。
安易に実行できるお手軽機能ではないのですね。
確かに、どのような仕組みで、システムファイルとユーザーファイルとその関連を判断するかは難しそうです。
仕事でPCが起動できなくなった際に救われた機能なので、すごい使える機能、と刷り込んでしまっていました。
今後気をつけて、必要の際には注意を払って利用することにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) ランサムウエアに汚染されたかもしれない外付けHDDのファイル復旧方法 3 2023/02/04 01:23
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの写真データ 何処に行った? 2 2023/07/17 20:29
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- iCloud Appleのファイル消去復元についてです。 大事なファイルを消してしまったかもしれません。 使ってい 1 2022/12/26 23:04
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユーザー辞書が消えちゃった?...
-
SDから消えたファイルは、PC内...
-
削除してしまったデジタルビデ...
-
苦労したのに・・・。
-
誤ってデータをごみ箱にいれて...
-
アクセス権初期化
-
至急!困っています・・・
-
上書きされたファイルの復元
-
「ピクチャ」にあった画像を復...
-
スマホ SDカード内のLOST.Dir...
-
パソコンのファイルの拡張子が...
-
外付けハードディスクのデータ消去
-
FDがフォーマットされてない?
-
フォルダをパスワード制にしたい
-
誤って消した資料の回復方法は...
-
Acronis True Imageと外部HDD
-
USBメモリ、SD、CF、など最大フ...
-
削除したファイルを復活させた...
-
ノートン、バックアップファイル。
-
USBフラッシュメモリの消えたデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共有しているファイルを削除し...
-
TXTファイルを上書き保存する前...
-
USBデータの消失
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
セントボックスの中身が消えた!
-
誤ってZIPファイルを上書きして...
-
パワーポイントのデータを誤っ...
-
外付けHDDの データ復元
-
PCファイルの完全な削除方法
-
ごみ箱から元に戻したファイル...
-
や…やらかしてしまいました:助...
-
MOディスクの誤消去ファイル...
-
上書きしてしまったtxtファイル...
-
削除してしまったデジタルビデ...
-
パワーポイントで修正前に戻る方法
-
Win98SEの上書きインス...
-
Cドライブが勝手に増える
-
Chromebook リカバリができません
-
データーを復元したいけど破壊...
-
エクセルデータの復元
おすすめ情報