dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日原発の退避地域で雨が降っています。先ほどネットで放射能の汚染地域で喚起のできるよいタイミングは雨上がりがベストだという情報を見つけました。
 本当でしょうか?
 信頼のできる情報を現地で避難している友人に届けたいと思っていますので、どなたかわかる方いらしたらご回答お願いします。
しえ質問の内容を書いてください

A 回答 (4件)

放射性物質は雨に付着して降ってきます。


雨上がりの空気はある程度綺麗になっていますので、そのタイミングでの換気は効果有るでしょう。
    • good
    • 0

ごめんなさい素人なのですが、たった一回の爆発なら雨で多少の効果はあると思いますが、雨が降ろうがずーっと煙り(放射性物質含む)が出つ

づけてる中で換気するのは危険じゃないかと……
    • good
    • 0

換気はしない。



政府の指示に従ってください。

換気はしなくとも生命に危険は及びません。


換気はしないでください。
    • good
    • 0

う~~~ん。


屋内退避指示地域の御友人ですよね。

確かに一般原理として雨は大気中の不純物を洗い流す効果を
持っていますから、どうしてもやらなければならない換気なら
雨上がりにするのがベターとも言えるんですが。。。。

なぜ換気したいんですかね?
換気は厳禁!という状況ではないと思うので、多少なら問題
ないと思いますが。。。。

今回は、格納容器他から大気に(蒸気等を)逃がすときに
一緒に気体が出ているので、上がりかけに放出が行われたら
問題ないレベルである&必ず吸いこんじゃうとは限らない
ですが、やっぱり気持ち悪い物ですしね。

一応、県に問い合わせしてみたらどうでしょう?
県としても初めての対応でしょうし、返答にこまるかもしれないん
ですけど、少なくともそういう要望があるけど?ってことを
伝えて、現状と見合わせて新しい対策をだしてくれるかも
しれませんしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!