dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まじめに質問させていただきます。

先日、母の友人が家族連れで我が家に来たのですが、私は、親同士が話している間小さい子の面倒を見るように言われて面倒を見てみました。

 ドラゴンボールが好きなようでカメハメハをよく撃たれました。ただ、一つだけどうしても聞いたことの無い理解できない技を撃たれたのですがそれは「火炎放射能」と言っていたと思います。

科学的にこのような技は存在するのでしょうか?ちなみに撃つポーズはカメハメハとおんなじです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

能は能力の能


報道などで間違った記述「強い放射能が検出されました」
正しくは「多量の放射線が検出されたからこの付近あるいはこの物体には強い放射能がある」
火炎放射能は火炎を放射する能力のことで能力が飛んでいくことはありません
能力を持った何かが飛んでいくことはあります
報道機関がこの調子だから子供さんの間違いを笑うことは出来ませんね
カメハメハは誰でも出来ます
掌をカメハメハの形にして頬に近付けてみてください
何か感じるでしょう
それがカメハメハの正体です(∩∩)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カメハメハ撃てました!

お礼日時:2008/05/02 19:34

>科学的にこのような技は存在するのでしょうか?ちなみに撃つポーズはカメハメハとおんなじです。



その前にカメハメ波その物が科学的に存在しないと思いますが。

幼児のお遊びを真に受けてもねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。火炎放射能をこんどもう一度食らってみたいと思います。

お礼日時:2008/05/02 19:34

> 科学的にこのような技は存在するのでしょうか?


> ちなみに撃つポーズはカメハメハとおんなじです。

 存在しません。
 その子の造語か、その子の周辺の人の造語です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2008/05/02 19:35

「火炎放射」という言葉はあります。

「放射能」という言葉もあります。ともに「放射」という部分があるので、子どもさんの頭の中でこの二つの言葉がくっついたのでしょう。

「等速直線運動」と「運動能力」がくっついて「等速直線運動能力」となったようなもんで、意味があるかどうかを問うようなものじゃないでしょう。


※ドラゴンボールの中に「火炎放射能」というものが登場するのかどうかは知りませんが、もし登場するのなら、作者が作り上げた言葉でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。今度本人に確認してみます。

お礼日時:2008/05/02 19:35

あえてまじめにとらえる試み.


字面だけで意味をとるなら「火炎を放射する能力」だよな.... ライターとスプレー缶があれば可能かも (注: 実験しないでください). そのような準備がなければ, ほぼ不可能だと思う. 発火させるためには「燃えるもの」が必要であって, それがなければ火は出ません.
あとど~でもいいんだけど技の名前に「能」を付けるのはいただけないなぁ. 単に「火炎放射」とか「火炎」でいいような気がする.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

火炎放射能はきっと放射線を伴った火炎であると解釈しました。ご回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2008/05/02 19:37

ドラゴンボールでしょ?


漫画でしょ?
アニメでしょ?
架空のお話でしょ?

>科学的にこのような技は存在するのでしょうか?
真面目に聞くことじゃありません。
科学的に存在しないからこそ、架空の世界では何でも作ることが出来るんですよ。
っていうか、真面目に聞くことじゃないし、Googleで検索かければ
そんなキーワードでは直ヒットするものは一件もありません。

「放射能火炎」ならゴジラ関係でヒットはしますが。
http://www.godzillamovies.org/story/daikaisen/st …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

火炎放射能は実在する必殺技です。その小さい子が実際に使っていましたから。

お礼日時:2008/05/02 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!