

生活音の大きい人の心理はどんなでしょうか。
例えば
・ドアを閉めるときにバタンッと閉める。
・パソコンのキーボードを、バチンッ、バチンッ、と強く打つ。
・机の引き出しをバタンッと閉める。
・机の上にかばんを、バタンッと置く。
・プリンタの紙の補充の時など、必要以上にプリンタをガチャガチャ音を立てながら、
最後には、ガチャンッとセットする。
・電話を切るとき、受話器をガチャンッと切る。
他にもいろいろあるのですが、会社にこんな方がいます。狭い営業所の中で一番上の方なので、
誰も何も言いませんが、というより言えませんが、
私には非常に嫌な雰囲気なんです。
一時の機嫌であれば機嫌悪いのかな~と思うのですが、常にこのような感じなので「癖」?なのかとも思います。
こういう人の心理、または、こういう人の生い立ちの関連性。なんとなくでも構いません。もしこうなのでは?と思う意見をお聞かせいただけないでしょうか。
私には、子供のころから怒られて育った経験が無い方なのかなと思いました。
人から注意をされるとキレてしまうタイプかと。。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
居ますよ~
私は3階建マンションの2階に住んでいますが3階の住人の足音が響きます
踵から着地しているのがよく分かります
また、椅子なども同様にドカッと座る人が居ますよね…もうそれらは育ってきた環境で『教わらなかった』て事ではないですか
ですから『当たり前』の事なんですよね
鞄、受話器などは、これに当て嵌まると思います
キーボードのキーの叩き方については、私やうちの娘も同様なんですよ…これに至っては自分なりに『ピアノを習っていたから』と解釈していますが(ピアノは鍵盤を叩いて音を出すのでポンッとやります)
しかしプリンターの用紙交換時にガチャガチャやる、てのは単に手際が悪かったり不器用ではないですか?心身が一体化していない、て感じですよね(^^ゞ
食事を一緒にするとよく分かりますよ、育った環境や人格がね
色々な人が居ますが気にしだすと暴走して、こちらが参ってしまいますから気をつけてね
ご回答ありがとうございます。
マンションの生活騒音はどこでもありますね。
上の人はわざと飛び跳ねてるのか??と思うほどのバタバタ音がする時あります。私のところも。
ピアノを弾く方はそうなんですか?キーボードのたたき方。勉強になりました。
でも、私の会社の人は、ピアノ弾いてるのかな。
プリンターはですね。不器用だからのレベルではないんですよ。
何といっても、最後にふたを閉めるときにすごい勢いですから。たかがふたを閉めるだけでもです。
気にしないように気をつけます。
No.4
- 回答日時:
基本マナーと言うのは、やはり親の躾で違います。
よって、そのような人はうるさく言われて育ってないのでしょう。
結構多いのは、子供の頃から一人部屋を持っていたり、一人っ子か、兄弟がいても末っ子。
とにかく、可愛がられて育ってます。
それか、逆に全く無関心かです。
しかし、親か周囲の大人がマナーに関してうるさい場合は、多少は違うようですがね。
まあ、人に気を使う使わないは、その人の感性の問題です。
今までに、人に悪口を言われたことがないとか、嫌な目にあったことがない。
あとは、自分本位で人に全く興味を示さない 等
理由はたくさん考えられますよ。
ちなみに、そういった人を説教したり、注意しても自分が何をしているのか分からない為、
注意した側を攻撃します。なので、大人になってから直すことは難しいです。
まあ、世の中でこういった人を「空気の読めない人」と言いますね。
そのような人は、人に気遣いも出来ないですから、自分が損をするだけですが。。。
ご回答ありがとうございます。
親の躾ですか。やはり教わってこなかった方なんですかね~。
静かに扱ってもらえませんか?と言ってもだめですか・・・
自分が何を注意されているのかわからないって、ちょっと怖いですね。
自分本位というのは、その方を見ているとその通りかもしれません。
No.2
- 回答日時:
うちの旦那もそうですね。
デリカシーが無いので、家族が寝ていようがお構い無し。深夜でも大きな声で喋るし、ドアの開閉も反動で開いちゃうほど。
本人は「元気」がキーワード。
子どもが食事中にメールチェック等するとうるさく言うのに自分は電話がかかってきたらすかさず取ってみんなが楽しくTVを見てても大声で(耳も悪い)応答し、言うと怒ります。
せめて、電話が聞こえにくいならリビングから離れれば良いのに。。。。
色んな、細かい不満を持っていましたが、数年前に分かった現実は
夫は「モラルハラスメント」加害者でした。
ご回答ありがとうございます。
モラルハラスメント。恥ずかしながら勉強不足で存じませんでした。
ウィキペディアを読んでみました。
旦那様の場合は家族を愛していると思うので、それこそ「癖」のようにも思えますが。
精神的ダメージ大きいです。ドアをバチンと閉められると。
No.1
- 回答日時:
恥ずかしながらわたし自身が指摘されている方と全く同じです。
性格は非常に短気でせっかちです。
特に仕事が多忙な時は、早く片付けたい為、激しくなります。
よく廻りの同僚から、機嫌が悪いとか怒っていると誤解されましたが、本人にして見れば必死で仕事していて、不機嫌でも怒ってもいません。
知らず知らずに廻りに迷惑を掛けてしまいます。
廻りの忠告を度々受けましたが、全く改善出来ません。
特に急いでいないのに、歩く速度もかなり早く人と同じ速度でなかなか、歩けません。
人に怒られるのは幼少期より人一倍嫌いでした。
ご回答ありがとうございます。
同じ感じですか!
でも、ご回答者様は、周りに迷惑を掛けてしまっていると気づいているのですね。
やっぱりやってる本人は気付いていますよね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでる者ですが、隣人に悩んでいます。 その人(女性)は、引っ越してきた当初から、駐 1 2022/06/29 01:56
- その他(悩み相談・人生相談) MBTIについて 2 2023/03/27 09:10
- 友達・仲間 ADHD疑惑の友人との付き合い方に悩んでいます。 8 2022/05/27 03:33
- 大人・中高年 なんで大人は嫌な事があっても顔に出したらいけないのでしょうか? 5 2022/09/20 20:27
- 父親・母親 父親と距離を置きたいと考えています。今後の父親との接し方について、距離を置くべきかなどについて客観的 3 2022/04/09 16:55
- 世界情勢 ウクライナへの支援物資で必要な物は? 3 2022/03/27 18:34
- 教師・教員 この職場環境へ一言お願いします。 現在私立非常勤講師をしています(体育)。非常勤講師なので、[授業、 3 2023/06/19 21:36
- 仕事術・業務効率化 仕事ができない人間に向いている仕事は…? 5 2023/05/10 01:32
- その他(悩み相談・人生相談) 私のmbtiって? 1 2023/04/13 17:10
- 大学受験 大学受験真っ最中です。 今日から合格発表ラッシュが始まるのですが、親とこの期間を過ごしたくありません 4 2023/02/10 17:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
直接は言ってこないのにLINEで...
-
とぼける事が上手い人の心理や...
-
「笑」や「w」を使わない人の心...
-
自分自身にうなずく人って?
-
「~かたち」を連発する人の心理
-
無能なのに負けず嫌いな人の心...
-
街中ですれ違うたびに顔を下に...
-
プーさん好きな男の人に共通す...
-
友達を洗脳させたり、自分の言...
-
自分のことなのに他人事みたい...
-
人が嫌がることをするのを快楽...
-
50,60代女性の覗きの心理。
-
正義マンになる人の心理は何だ...
-
誰かに心配されたり応援された...
-
社会人の方へ質問:トイレに落...
-
自分から「ねね!」と言ってお...
-
自分が行けないのにその原因も...
-
ラインのアイコンを 自分の写真...
-
低身長の男性を見下す人の心理...
-
子供が親に怒られたときに、自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラインのアイコンを 自分の写真...
-
「笑」や「w」を使わない人の心...
-
自分自身にうなずく人って?
-
直接は言ってこないのにLINEで...
-
街中ですれ違うたびに顔を下に...
-
自分のことなのに他人事みたい...
-
とぼける事が上手い人の心理や...
-
低身長の男性を見下す人の心理...
-
人に刃物を(本気で)向ける、...
-
「~かたち」を連発する人の心理
-
人が嫌がることをするのを快楽...
-
嫌いな人や物の事をわざわざ話...
-
AV女優の心理
-
悲惨な事件を見て笑うのはなぜ?
-
虐待映像などを楽しむ人の心理
-
社会人の方へ質問:トイレに落...
-
正義マンになる人の心理は何だ...
-
自分が欲しい物を好きな人にあ...
-
プーさん好きな男の人に共通す...
-
Hの時、赤ちゃん言葉に・・
おすすめ情報