dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分1人の小さな法人を創業するのに際して、ビジネス回線を引くほどでも無いので、今使ってるauひかり電話(戸建家庭用)を、そのまま使いたいのですが、どうでしょうか?

A 回答 (3件)

最初は、ムリに設備に費用を掛けず、


不便を感じてからの「ビジネス回線」を検討されても遅くはないと思います。

私は、ビジネス回線を引きましたが、
実際は、思うような利用頻度は無かったので、そう思います。
    • good
    • 0

同様の経験ではありませんが、参考までに。



私の経営する法人でも、経費削減から光電話を検討しました。
同時に回線数を増やしたく考えました。

当初はISDN・ANALOGで3回線通話(1回線はFAX用)しておりました。
ISDNの回線を休眠にさせ、同時にNTTのフレッツ光の光電話を契約しました。
オプションでNTTの光電話の2chにすることで、ISDNと同様の使い勝手になりましたね。
さらに、KDDI(au)によるIP電話を契約することで、回線数を増やしましたね。

NTTであれば、通常の電話番号となりますが、IP電話であれば050番号になります。
契約したIP電話は500円/月程度だったと思います。
    • good
    • 0

個人事業でAu光をを使っているものです。



昨年末から利用していますが、ビジネス用としては非常に向きません。

まず、レンタルのルータしか利用できず、かなり低機能です。


VNPパススルーもDynamicDNSもポートフォワードもできません。
サーバの設置などをお考えであれば、まず対応できないと思います。

LANの内側から無理やりDynamicDNSを使っていましたが、
突如としてつながらなくなり、問い合わせをしたところ、

『あくまで個人用のため、想定範囲外です』

といわれけんもほろろと言う感じでした。

わたしは結構致命的なので解約を考えています。

また、今回の震災で直接的な被害のない地域なのですが、
1日半もの間、接続不能となりました。
(これは他の回線ではあまり聞いていません)

安いの家庭用としては悪くないとは思うのですが、ビジネス用途には厳しいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!