アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アメリカで、「なぜ日本では略奪が起きないのか?」と驚いているそうです。
即ち、過去に起きた災害を例にとって、「災害に付き物の略奪と無法状態が日本で見られないのはなぜか・・・」ということだそうです。
また中国でも、四川大地震の時には、広範囲に略奪や援助物資の横流しが横行したのに、日本ではそういう光景が見られないと驚いているそうです。

細かくみれば日本でも、避難所に逃れて空き家になった家に泥棒が入ったり、義援金詐欺が横行したり、ガソリンが少なくなったらそういう強奪事件も起きるかも知れませんが、そうなる頻度は外国から見たら確かに少ないような気がします。

でも、驚くほどでしょうか?
秩序に基づいて平然と淡々と生活するのが普通でそれが当たり前と思っていましたが、やはり驚くべきことなのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

いつかニュースで見たことがあります。


外国の被災地にヘリで物資を届けるのに投下するしかないっていうんです。
我先にと群がるため通常の下ろし方をすればヘリが引きづりおろされ墜落の危険があるんだとか。
もちろん、分け合ったりしません。力の強いものだけが確保できるんです。
トラックなんかではいけません。運転手の命も危ないんです。
外国では珍しくないそうです。
ですが世界中で今の日本の被災者の行動を見習うべきだと報道しています。
日本の当たり前が世界にちょっとでも広がればいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう光景は援助物資を分け与えるという感覚ではないですね、熊にエサを放り投げるイメージですね。そして奪い合って強い熊だけが食べられる・・・
ヘリが彼らのせいで墜落したらたまりませんね。
モタモタしていたら食べられないという群集心理もあるかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/19 10:01

日本では、昔からお互い様精神が定着してます。



隣近所で困った事が起きたら互いに助け合ってました。
(現在では少なくなりましたが)
これは、海外では少ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、お互いさまですね。
私も隣の人とはお互いさまと言っていますが、相互扶助の精神ですね。
こちらでは地震の後に「濁り水」が出ましたが、隣の方がやってきて“今水が濁っているから、必要だったらミネラルウォーターがありますよ”と言ってくれました。
そうやって気にかけてくれることはうれしいし心強いですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/19 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!