アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は飲食店を経営しているのですが、最近何度かお酒類を堂々と持ち込んでいるお客さんを
見ました。

私の店は夜はほとんどコース料理(和食)がメインで宴会などが多いです。
また誕生会や記念日などに利用していただく事が多く、お祝い用の特別なワイン(一本)やケーキなど事前に預かったりもしていましたが原則飲食物の持ち込みは禁止しています。
今まで持ち込み禁止など言う必要(張り紙など)もなかったですし、そもそも
私は飲食店などに飲み物や食べ物を持ち込むのはマナー違反(常識が無い)だと考えています。

張り紙等で「禁止」と告知しても良いのですが、内装など気を配っていますので店内でそのうような
張り紙をペタペタ張るのは他のお客さんからみて見栄えが悪いですし・・。

ここで質問なのですが、飲食店にお酒など飲み物を持ち込むのは常識が無いと思いますか?


1、飲食店にお酒類を持ち込むのは常識が無い
2、そもそも飲食店へ飲み物を持ち込むのは問題ない、禁止なら店側から積極的に告知等をすべき。

A 回答 (10件)

飲食店に飲み物や食べ物を持ち込むのはマナー違反でしょう。


記念のワインなどでも、
お店側に承諾を得るのが普通だと思います。
      
    • good
    • 2

常識は人により違います、したがって法律や規則などがあるのです



 店屋によっては
・お酒原則持ち込むことが当たり前
・持ち込み可能と記載あり
・規約で禁止
・料理さえ持ち込みOK
・出前さえzOK

などなど様々です

 日本ではこの手は民法の契約に関係します

 したがって規約などにより禁止を明文化します

 持ち込みご遠慮下さい⇒遠慮しない人は持ち込みOKと解釈されます

またこの手についての判例は記憶にありません


 1、飲食店にお酒類を持ち込むのは常識が無い

 人によって常識は違いますのでこの考え自体無理です

 個人的には経営に支障がでる可能性があるから、記載して禁止すべきです


 持ち込みは契約の関係の問題ですから・・・ 

  
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ただ私は法律論を聞きたかったわけでなく、自分の思っている常識が他人から見て非常識などうかアンケートを取りたかったのです。

>>人によって常識は違いますのでこの考え自体無理です

人によって違うものは常識とはそもそも呼ばれないのでは?
大多数が持っている感覚が慣習化して常識に昇華されるものだと私は考えます。

お礼日時:2011/03/17 19:51

基本的にはマナー違反でしょうね。

(非常識)
只、店側が何も注意をしなければ、以前は良かったのに、今回はなぜダメなんだとか、他のお客さんもその様な光景を見ていたら、次回からは持ち込もうと成ってしまう結果を生み出してるのは、店の責任にも関係してきますよ。

私の回答は1ですが、持ち込んで来たお客さんには、毅然たる態度で注意を促す姿勢が必要だと思います。

妥協して、持ち込み料を頂く。

思い切って店側価格では無く、スーパーマーケット価格で販売する。(薄利多売)何せ、飲食店の飲料は高すぎるので。
(持ち込みは完全に無くなる)

持ち込みされたと言う事は、大した店では無いと判断されてる可能性が有るので、今後は店側がどうするのかを明確に打ち出す事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
注意するしない以前に、唖然としてしまいまして・・。
そんな事する人がいるんだな・・と。
確かに飲み物代は高いのは原因かもしれません。改善すべきでしょうか・・。

お礼日時:2011/03/17 19:54

飲み物持ち込み料金をつける、に一票。

1、飲食店にお酒類を持ち込むのは常識が無い、です。

解決策は

1.ビンと缶が出ますね、回転寿司同様に数えて請求する。すると隠す人が出て来る。卑しいにも程がある。
2.持ち込みだと分った時点で、団体料金一律持ち込み量000円です、と宣言する。人数で値段を数レベル用意。
3.レジの後ろに一枚「持ち込み料金、お一人000円」と張り、席に着いたらすぐお絞り出しながら宣言。
    • good
    • 4

 ・・・ん、やはり(酔汗)



1、飲食店にお酒類を持ち込むのは常識が無い

・・・と思います。 お店の店長さんから申し出がない限り。
    • good
    • 3

人によって違うものは常識とはそもそも呼ばれないのでは?


大多数が持っている感覚が慣習化して常識に昇華されるものだと私は考えます。


では車の制限スピード40km/h
実際守ってますか・・・・

ほとんどの車が40km/h以上が大多数ですよ
では法律違反して良いのが常識ですか・・・・・

名阪国道なんか60km/h制限ですが100km/hでもバンバン抜かれまし

ものごと皆さんが同じ常識ならば法律なんかいらないのですよ

物事常識が個々に違うから何かを決めなければいけない、それが法律だったり規則だったりするのです

貴方の思っていることは非常識 所代われば常識も変わります


県民ショーなんかがそれですよ
その県では常識でも他の地方では非常識なんで良く有ります

私が行くカラオケ屋でも

規約で明確に持ち込み禁止
いくらでも持ち込みOK
出前してもOK
など色々あります

かりにど田舎でカラオケが一件しかなく 持ち込みOK
その他のカラオケ屋に行ったこと無い人ならば

この人の常識は 持ち込みOKは常識です

持ち込み禁止の店屋にしか行って無い人は 持ち込み禁止が常識に成ります
この人らが持ち込みOK行くと そんなんあるんだーって言います

多数が常識なんでも可笑しい話ですよ

赤信号皆さん渡っるとしたら これ常識ですか・・・非常識ですよね
ほとんど人・・法律違反はしってるがやってます ね

多数が常識ではなく 貴方の常識 他人では非常識ってこともあるってことです

この回答への補足

言ってる内容がくだらなさ過ぎて反論する気も起きません。
とりあえず辞書程度は引けるようになってから回答しましょう。
大多数が持っている共通認識という私の解釈でほぼ合っていますがね。
辞書に反論しても仕方がないでしょうw

辞書から抜粋
常識(じょうしき)は、社会の構成員が有していて当たり前のものとしている価値観、知識、判断力のこと。

一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力。

補足日時:2011/03/21 20:04
    • good
    • 1

マナー違反だと思いますが、飲み物なんか仕入れてそのまま出して市販価格より1.5から2倍とるのもどうかと思います。



利益を得るためとは思いますが、持ち込みを禁止にするのなら、持ち込みしたくなるような値段設定も考え直してもらいたい物です。
    • good
    • 0

おはようございます。



 私の実家と親戚が飲食店を経営してます。

飲み物の持ち込み 最近多いって感じます。私が小さい頃はそんな事する方いなかったのに・・・
 常識か非常識かって言われたら私は店側の人間ですから非常識に感じます。
ただ・・・赤ちゃんの飲み物 小さなお子さんの飲み物は持込は黙認してます。
 小さなお子さんは飲める物に拘りがあったりしますからね・・

 ちなみに実家ではメニューに持ち込み禁止って書いてます。持ち込んだ時は持ち込み料金頂きますって書いてます。

 他にも宴会の時の飲み物持ち込みは相談次第でOKにしてます。
宴会だと飲み物を含めると高くなりますからね・・
 飲み放題コースも一応作ってはいますが。。

飲食店の飲み物って高いって書かれている方も多くいますが・・

 飲み物の中に従業員の賃金 冷蔵の電気代 コップを洗う洗剤代 水代等々
とても原価で出しては赤字になります。
 高いって気持ちはわかりますが、食べた後の片付けの手間 飲み物注文を聞く 飲み物を持ってくる手間等のサービス料も含みますよね。
 これは店側の理由ですけどね(笑)
お客様には高く感じてしまうのでしょうね・・
 今は従業員の手間を省くためにジュース飲み放題 その代わりお客様自身で取って来てください コップも取り替えませんってありますよね・・サービス料金を引いた形ですね。
 私の実家ではやってませんが・・・ちょっと余談でしたね・・

 2 私の実家ではメニューに書かさせて貰っています。
メニューに書いても実際持ち込みされて来る方には次回からは持ち込み料金頂きますって注意施す位ですけどね・・(笑)注意した時点で持ち込んだ飲み物は預かり帰りの際に返しています。
 書いているだけでも持ち込んでも持ち込み料金取られるって思って出さない方もいますよ。

 自営業って自分で稼がないといけないから色々大変ですよね・・ボーナスなし 月の入金額も変動あるし・・体が辛くても自分一人しかいないから休む訳にも行かないですしね・・
 責任はすべて自分ですしね・・・
大変ですが頑張って下さい♪


 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

飲み物が高いと言うお客様は多いのですが、やはり同じ経営者だと経営者側の気持ちが分かっていただけると感じました。
お客さん側はほぼ間違いなく飲食店を経営した事がないので食べ物を出して儲けるのがどれだけ大変かは分かっていません。飲み物を冷やして、座席まで持っていって、空調費、人件費なんかも考えると、スーパーの価格ではとても出せません。

お礼日時:2011/03/21 20:14

おはようございます。



色々な見識、認識からの回答が出ていますが、先の方の回答の中で、原価云々と有りましたが、商売って時代と共に移り変わると思うんですね。

これだけ長い間の不景気では、店事態の存続も危惧されると思いますので、先ずは、質問者さんのお店の・・・売りは何なのかを再構築すべきではありませんか?バーラウンジでも無い筈、クラブでも無い筈、私の行きつけの店では、ご当地銘酒を揃えてますし、ビールも各種揃えてます。(ビール、焼酎、日本酒類ですね)販売価格は市場価格と同等ですよ。(何時行っても、満席状態で人気店ですし、味は最高です。

お客様にとっては、原価も糞も関係有りませんので、店側の努力と利益を生み出す事を考えれば良いだけですよね。

常識、非常識に拘るのか・・・商売は常識、非常識に拘らず、どう利益を生み出すかが大切だと思いますけど。

余談ですが、今年の始めに毎年宿泊する旅館では、飲料の値段が市場価格で室内冷蔵庫に入っていました、持ち込んだ私達は・・・重たい思いまでして何だったの???勿論、食事の際でも安く呑めるので仲居さん達も忙しくお酒、ビール等を運んでいました。
仲居さんの話では、高い時に比べてよく売れて、売れ無かった時と比較すると採算は取れてるそうですよ。(持ち込まれたビン、缶を片付けるのが嫌で皆で会議して決めたそうですよ)持ち込みは無くなったと言っていました。

お客様を引き付ける、魅力有る店にして頑張って下さいね。
    • good
    • 2

単に、禁止禁止では私は駄目だと思うのです。



一人で来る人は迷惑に為ると思いますが
宴会で実家の地方の名産や地酒を持ち込む場合が有ると思うのです。

出来れば、座敷のみ「飲食物を持ち込みしたい方は従業員にご相談下さい」と言う形はどうですか?
自分の店で扱っている商品は持ち込みを断れるし、
一人で来る方には、お断りし易いのではないでしょうか?

事前に相談無しでお酒類を持ち込んだ場合は
持ち込み料金で多少お金を貰う形の方が角が立たない様に思うのですが?
(以前飲んでいたスナックではそうしてもらいましたが)

私の実家では、日本酒の特別仕様を
お祝いの宴会で振舞う事が有りますが
店側は文句も言いませんけどね。
(田舎なので・・・。)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!