dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々バイクの普通二輪免許を取るつもりです。


兵庫在住で最寄の教習所通常40分は108,000円(諸経費込み、免許なし友人が通所中)
通常1時間30分、渋滞時2時間30分の京都では\47,000(諸経費込みかは不明)

車の免許があるので車で行くつもりです。

もちろん安いほうが良いです。それなら京都がかなり有利ですが、現金の換わりに時間と体力が必要になります。
自動車教習の際かなり疲れて送迎バスの中で寝た記憶があります。
バイクでもそうなりそうです。なら車の運転は危険すぎます。

さらに遠ければ渋滞時のリスクが高くなります。
渋滞を計算しても計算どおりに行かないのが交通状況です、当日キャンセルは有料です。

給料日にお金は用意できるのですぐにでも入校できます。
*******************
最寄の場合、友人がいますので個人教習の自動車とは違いグループ教習のバイクでは比較的楽しめると思います。
近いので計算が比較的簡単でつらいときは送迎バスが使えます。

しかしお金は給料日が来ても用意できません。1ヶ月待ちになります。
1ヶ月待ちになるので短いバイク教習では友人と一緒に受けれるかわかりません。
*******************
共通するのは免許なしの友人よりも短くすむことです。


皆さんならどっちに通いますか?

ところで兵庫在住が京都で卒業すると試験場はどこになるのですか?住民票の兵庫?

A 回答 (1件)

京都へ通う時間的コスト、燃料費、諸々のリスク(事故、違反、渋滞による遅刻)などを考えると…私なら兵庫へ通います。



安さ目当てで遠い所へ入校しても、その内通う事自体がストレスになってきますよ。

定期的に通うとなれば「近い」「通いやすい」に越した事はないですよ。
兵庫は送迎バスもあるようなので上手く使えば交通費は抑えられますし、諸々のリスクも回避出来ますし。

燃料費だけを考えても、毎回3~5時間走ってたらかなりのものですよ。
走れば走るほど燃料費はかさむので、どんどん金額的な差は縮まってきます。
ただ、燃料費だけで5万円の差が埋まるかと言えば微妙ですが…。

また、ただでさえガソリンが高騰し国民レベルで燃料費節約をやるべき時勢ですから、個人での無駄な燃料消費は抑えるべきです。

この回答への補足

燃料費が差額を埋める可能性はありますがこのガソリン消費が無駄とは思いません。

補足日時:2011/03/19 15:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!