
windowsXP を使っているのですが、起動時に下記メッセージが出るようになってしまいました。
INF file txtsetup.sif is corrupt or missing, status 14.
Setup cannot continue. Press any key to exit.
これは一体何が起こっているのでしょうか?
調べてもパソコン初心者なのでよくわかりませんでした(;_;)
リカバリなどせずに何とか直すことはできるでしょうか。。。
ちなみに、上記メッセージと関連するかどうかはわかりませんが、
スパイウェアを駆除しようとしていろいろしていた時期と同じくして、
このような現象が起こるようになったような気がします。。
何かしてしまったのでしょうか。。。?
おわかりになる方、どうかご教授くださいm(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まだご覧になっておられますか?
"TXTSETUP.SIF"とは、どうやらWindows XPをインストールする際に必要なファイルのようです。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q …
テキストファイルのようですので、ウィルス感染した際に書き換えられてしまったか、除去の際に内容が一部不適切な無いようになってしまっている事が考えられます。
"C:\WINDOWS"フォルダ内に"I386"フォルダが存在するなら、その中にある筈です。OSをご自分で以下ストールされたなら、OSインストールCD-ROMにあります。
上記検索結果の中に、解凍の方法等もありますので、このファイルを一度上書きしてみては如何でしょうか?
リカバリーまでお考えなら、一旦削除して起動するかもお試しください。
お礼が遅くなり申し訳ござませんm(__)m
再度ご回答ありがとうございます!
パソコンをしばらく放置していたのですが、
教えていただいた内容を試してみたら上手くいきました!!
本当にありがとうございました!!!
No.1
- 回答日時:
中途半端にスパイウェアが除去されたわけですね。
実体がないのに、起動のたびにOSがそのファイルをアクセスしようとして失敗しているのではありませんか?
「ファイル名を指定して実行」に"MSCONFIG"と入力して、表示されたウインドウの「スタートアップ」タブから、それらしいものを選んで、チェックを外して再起動してみましょう。判らなければ、片っ端から試してみる事です。
ご回答ありがとうございますm(__)m
スパイウェアについては、教えていただいたmsconfigで該当するプログラムのチェックを外し、
何とか解決できたかなと思っています。
ただ、やはりWindows起動時によくわからないメッセージが上がってくるのは変わりません。。
もう少し調べてみて、
ダメならリカバリも検討します。。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# c言語の問題の説明、各所ごとに 5 2023/07/26 11:03
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- Excel(エクセル) Excel2019 マクロを使用し画像を貼り付けした際のリンク切れについて 2 2022/11/15 16:14
- UNIX・Linux Ubuntuのアプリ版?が起動しません 1 2022/04/29 16:56
- Excel(エクセル) エクセルVBAでオブジェクトが必要です 2 2022/09/10 16:37
- Visual Basic(VBA) オブジェクトが見つかりません 1 2023/06/24 19:43
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- 英語 下記はなんていってますか? こんにちは以降、訳していただけたら助かります。 Hello, We’re 1 2023/01/14 00:09
- その他(プログラミング・Web制作) COBOL数値転記をCOPY句内での仕様 6 2022/06/15 18:48
- Visual Basic(VBA) 【追加】ファイルを閉じてダイアログで保存した時だけ処理の実行をする 3 2022/03/23 15:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップの表示を消去する...
-
システムリソース不足?
-
Lhaplus for Windows を再イン...
-
WindowsXPが夜中に再起動する
-
コマンドプロンプト 使用不可
-
コンピューターの管理が無い!
-
パソコン起動時勝手にフォルダ...
-
「システムの復元」のアイコン...
-
スタートアップ項目のチェック...
-
Windowsにログオン後、Enterキ...
-
Windows Media Player消失。
-
word2007のテンプレートを変更...
-
カレント・ディレクトリを常に...
-
スタートメニューの「ファイル...
-
起動時にSysWOW64フォルダが勝...
-
ネ豊(れい)という漢字変換は...
-
パソコンがなんかおかしいです...
-
「O(おー)」の上に「線」をひ...
-
”デスクトップの表示”について
-
IEの画面の最大化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Lhaplus for Windows を再イン...
-
スタートアップ項目のチェック...
-
パソコン起動時勝手にフォルダ...
-
Windows7パブリックフォルダ削...
-
ワンタッチスタートボタンの無効化
-
アダルトサイトが勝手に開く
-
全種類のファイルでクリック→開...
-
コンピューターの管理が無い!
-
コマンドプロンプト 使用不可
-
EXCEL起動について
-
「ショートカットエラー パラメ...
-
"スタートアップの" -?
-
IEの全画面表示(キオスクモー...
-
Windows 7 64bitでのreg.exe
-
PATHの(自動)設定について教...
-
Windows XP起動時にソフトを自...
-
起動時のスキャンディスク
-
しつこいですが・・・
-
起動時のOS選択画面について...
-
ローカル セキュリティ ポリシ...
おすすめ情報