
薄力粉(日清フラワー小麦粉)を使い、ホームベーカリー(1.5斤用)でおいしいパンを作るレシピを教えてください。
宮城県の被災地に住んでます。
我が家では電気もようやく通ったので、今、家にある貴重な薄力粉でパンを作って友人の子供へあげたいと思うのです。避難所ではおにぎりやパン(非常食用のパサパサしたもの)はもらえるようですが、焼きたてのパンを買えるようなお店は近くにはどこにもありません。
クルマは水没したため廃車になり、歩いて行ける範囲のスーパーでは当分の間薄力粉しか出回らないようです。しかもスーパーでの買い物も300~500人待ちで、1人5~10品までの購入制限があるので、薄力粉でもとても貴重なものなのです。
どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は通常、ホームべリー(以下HB)で、
強力粉7割、薄力粉3割で作ってます。
その方が、耳が柔らかくなるので。
強力粉10割は耳が固くて、私は好きでないです。
ただ、薄力粉10割はやったことないです。
膨らみが悪くなりますが、できると思います。
薄力粉は、グルテン含有量が少ないので、
グルテンが手に入れば、薄力粉に2割程度混ぜれば、いいのです。
ただ、グルテンは強力粉より手に入りにくいでしょう。
救いは電気屋です。
サンヨーの米粉用HB(ゴパン)のグルテンがあるかも。
1kgで1260円です。
私はゴパンが発売されてからは、それを買っています。
以前はグルテンは、普通のスーパーでは売ってなく、
通販が頼りでしたが。
ゴパンが発売されてからは、電気屋で普通に売っています、
しかも通販よりもかなり安いし。
あと、イーストはありますか?
薄力粉でHBで焼きまで、全自動でやるより、
練りだけHBで、焼きはオーブンのほうが膨らみは確実にいいです。
練り、1次発酵までHB(パナソニックなら、生地コース)。
パンケースから取り出して、ガス抜き(生地を、げんこつで殴る)。
分割(ピザを切り分けるように、ナイフで6か8等分)。
分割した生地をくるくると丸める。
二次発酵(40度で30分)、オーブンか、コタツの中に入れる、
乾かないように、生地に必ず濡れ布巾をかぶせる。
焼き、オーブンで180度で15分程度。
薄力粉で作ると、粘りがないため、
捏ねる時、生地がいつまでも手にベタベタつきます。
混ぜる水を少な目か、打ち粉を多めに使うのがいいです。
ちなみに、菓子パンは薄力粉で作るそうですよ。
早速ありがとうございます。
イーストはあと数回分はあるのですが、グルテンは電気店がすべて閉店状態ですので、入手にはもうちょっと時間がかかりそうです。残念です。
でも、練りだけHB方法で膨らみがいいとは、とても良い情報を教えていただきました!コタツで二次発酵させて試してみたいと思います。
丁寧にご回答くださいましてありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「パン 薄力粉だけ」で検索を掛けてみたところ、何件かのレシピがありました。
HBを使うということで、以下ご報告。
薄力粉300g
スキムミルク10g
無塩バター30g
砂糖25g
塩5g
インスタントドライイースト 3g
水(常温)180ml
パナソニックのHBでのレシピでした。メーカーごとに使い方に若干の違いがありますから、工夫してください。
画像では、強力粉パンに見劣りしないパンが焼けていました。
頑張ってください!
やっと通常生活に近づいたと思ったら、また停電、断水。ほんとにもう疲れています。今回の地震では電気の再開は早かったのでなんとかがんばっていこうと思います。お礼遅れてすみませんでした。先日試してみたところ、ほんとに強力粉に見劣りしないパンができました!若干、皮(回り?)がやわらかくいつもよりは切りにくいんですが、食べるとソフトで良い感じです。
スーパーの空き棚が早く埋まるといいんですが、もう少し時間がかかるんでしょうかねぇ。ストックしている材料で色々工夫してみたいと思います。どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が、うどんを手作りしました
-
パンは強力粉じゃないとだめで...
-
ホワイトソースが分離するので...
-
レシピに出てくる小麦粉って薄...
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く...
-
セブンのサラダチキンなんです...
-
ケーキの湯煎焼きの方法につい...
-
昨日スポンジケーキを焼きまし...
-
りを数字にすると何になりますか?
-
揚げているドーナツがポロポロ...
-
シフォンケーキが焼いている最...
-
シフォンケーキ 真ん中がへこむ
-
卵黄が混ざってしまった場合・・
-
ケーキのスポンジ生地失敗しま...
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
ギフトでもらうなら上と下どち...
-
オーブン200度で15~20分を180...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が、うどんを手作りしました
-
ホワイトソースが分離するので...
-
ケーキを作っているのですが、...
-
天かすを作ったら爆発します。
-
すいとんで使う小麦粉って?
-
カステラを作るにはやっぱり強...
-
餃子の皮の下にくっつかないよ...
-
レシピの小麦粉とは何粉ですか
-
プーリー美味しそうですか?
-
手打ちうどんの千切れない切り方
-
薄力粉、小麦粉、片栗粉の違い
-
薄力粉1cとは 何グラムでしょう...
-
レシピに出てくる小麦粉って薄...
-
チヂミに使う小麦粉の種類
-
「スポンジケーキの表面の白い...
-
中力粉でパウンドケーキを作っ...
-
餃子の皮について パリパリ焼き...
-
パンは強力粉じゃないとだめで...
-
薄力小麦粉って小麦粉?薄力粉...
-
小麦粉いろいろ値段の違いは?
おすすめ情報