
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
コマンドの中には一画面毎に表示を止めるオプションがあります。
それらを使うという方法もあります。
コマンドの後ろに 「-?」 と付けて実行すると、オプションの詳細が表示されますので確認してみてください。
また、Windows上で使っているのでしたら、上方向にスクロールさせる事で確認ができます。
スクロールさせてもダメと言うことでしょうか。
ならば…
リダイレクトを使った出力先の変更と言う方法があります。
ふつうは標準出力(モニタ)へ結果を出力していますが、これをファイルに出力することで
後からエディタなどで確認できます。
dir > directory.txt
とすると、directory.txt に結果が書き込まれます。
このときの ">" がリダイレクト先をしていしています。
プリンタが有効なら、
dir > prn
で、プリンタへ出力されます。
もう一つの方法は、コマンドプロンプトのプロパティで 「高さ」 を多く指定する方法です。
ふつう300行で設定されてい縦方向の高さを変更して、画面をスクロールさせても押し出されないようにします。
とりあえず600行ほど設定してみましょう。
ただし、それなりにメモリを消費するので注意してください。
この方法はコマンドプロンプトのショートカット毎に設定できるので、状況に応じて複数の設定を
用意しておくと良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
リダイレクトで、テキストファイルに吐き出させて
コマンド実行後にテキストエディタ等でゆっくり眺める。
やり方は、実行コマンドの後に「>ファイル名」を付けるだけです。
例えば、dir コマンドの場合は
dir >hoge.txt
となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「コマンドライン パラメータが多すぎます」と怒られてしまいます。
Windows Vista・XP
-
Tera Termでのコマンド流し込みの際の文字欠け、不要文字挿入
サーバー
-
コマンドプロンプトに詳しい方!
Windows Vista・XP
-
-
4
コマンドプロンプト(cmd)でのtreeコマンドについて
Windows Vista・XP
-
5
PL/SQLで@ファイル名が反応しません
Oracle
-
6
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
7
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
teratermのコマンド入力文字数について
フリーソフト
-
9
コマンドプロンプト 閉じた時の履歴
Windows 8
-
10
Dirコマンドでフォルダ内ファイルの合計サイズをだすには?(コマンドプロンプトにて)
UNIX・Linux
-
11
batである文字列内に特定の文字列が含まれているか確認したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
teratarmでコマンド入力すると同じ行に折り返す
サーバー
-
13
Winmerge ファイルの中身は同じなのに黄色くなる
その他(OS)
-
14
CStringからchar*への型変換について教えてください。
C言語・C++・C#
-
15
エクセルでセルの中身が漢字かどうか識別する方法は?
Excel(エクセル)
-
16
Excelのセルにユーザー名を表示する方法
Excel(エクセル)
-
17
passwordが入れられません・・・・
PostgreSQL
-
18
正規表現で最初にマッチしたものだけを選択する方法
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
19
コマンドプロンプトのテキストログ自動保存の方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
バッチでテキストファイルから任意の行のみ取得したい
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトで表示が多...
-
ttlで戻り値を取得する方法
-
delphiでtelnet(indy)
-
コマンドプロンプトが実行中か...
-
バッチファイルでキー操作を行う。
-
コマンドキーがないんですけど...
-
別のユーザーフォームのコマン...
-
"伴われる"は正しい日本語ですか?
-
VBユーザーフォームで時間入力
-
Tera Term Proに関する質問です。
-
コマンドプロンプトですべてのU...
-
viの行削除コマンドを教えて下...
-
EEPROMのデータの初期化について
-
起動時間とシャットダウン時間...
-
makeコマンドのエラー
-
リプレイ機能の実現について
-
エクセル コマンドボタンでリセ...
-
vimの外部コマンド実行とalias
-
ローマ字入力で「トゥ」を入力...
-
1点の辻の字に変換したいがエク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが実行中か...
-
コマンドプロンプトで表示が多...
-
ttlで戻り値を取得する方法
-
Tera Term Proに関する質問です。
-
バッチファイルでキー操作を行う。
-
別のユーザーフォームのコマン...
-
コマンドキーがないんですけど...
-
【Teratermマクロ】文字列の一...
-
VBユーザーフォームで時間入力
-
mountのDOSコマンド
-
文字の点滅はどうやるのですか?
-
DOSコマンドでポートから受信
-
RTX1100の削除コマンド
-
EEPROMのデータの初期化について
-
VBでDosコマンドを動かすには
-
makeコマンドのエラー
-
コマンドプロンプトですべてのU...
-
デフォルトのショートカットキ...
-
ディスクの空き容量を取得する...
-
JP1起動バッチについて
おすすめ情報