dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅ローンの借り換え検討中です。

例えば借り換え候補先から提示された金利等の資料を、現借入先に持っていき、金利を下げれないか交渉をする場合、どの程度交渉できるものなのでしょうか?

私の場合、完全固定30年で借りていた3.16%が、繰上返済によって残期間20年になったので、
他行の20年固定相当(例えば2.5%とか)の金利にできないか交渉したいのですが、現銀行はこのような相談に乗ってくれるのでしょうか?
また、乗ってくれたとしても、ここまで大幅に下げたりは常識的にできないのでしょうか?

A 回答 (2件)

> 現銀行はこのような相談に乗ってくれるのでしょうか?


乗ってくれます。
ただ、無茶な数字だとあきれられると思います。

借り換えには、数十万円の費用がかかります。
その費用の相殺によく言われるのが1000万円以上でかつ10年以上で1%と言う数字です。

20年と言う事は、1000万円以上と言う数字は多分クリア。
期間が長い分0.5%程度で費用は相殺。

> 他行の20年固定相当(例えば2.5%とか)
上記を踏まえると、3.0~3.1%程度の数字が落とし所と考えての交渉となると思います。
    • good
    • 0

これは金融機関次第だと思いますよ。


この前の日曜の事ですが、
某「真っ赤な」政党さんは、お客さんに紙切れ一枚持たせて
「住宅ローンの金利引き下げ成功!」といった
見出しのビラを作ってばらまいてましたからね。

昔から商いのお世話が大好きな政党とはいえ、
こんなことも自分たちの手柄のように書きたいか!
と個人的にはあきれ返っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!