
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
カールコードはストレートコードの2倍以上の重さになるでしょうね。
以前、カールコード物を使っていた時は、
(L側コードを20cm位残し)首の後ろを廻して右胸側から下げてアンプに繋いでいました。
延長コードを使用して音質の違いがわかるほどのヘッドフォンならば
止めた方が良いと思いますが、
そういったクラスのヘッドホンでカールコードを使っている物は無いのでは。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/03/25 22:30
DT990PROです。カールコードは使いこなすのが大変ですね。ワキにはさんでみたりといろいろ試してみましたが、姿勢が悪くなり余計に首が凝り逆効果でした。無理せず、延長コードを買い求めます。
No.3
- 回答日時:
>> コードが重く引っ張られるような感じになり首が凝ってしまいます。
(中略)延長コードを考えたのですが //延長しても、重さの問題は解決しないと思いますが?
私の場合は、カールコードの適当な位置に、事務用のクリップ(ダブルクリップ)を付けて、服を挟んで留められるようにしています。見た目はダサイですが、首や肩の負担は軽減できます。
長さに関して、メーカーや製品によっては、コードの付け替えが可能です。その場合、メーカーオプションで、もしくはサードパーティで、ストレートコードが出ているかも知れません。付け替えが不可能なら改造するしかありませんが、そういう業者があるのかは知りません。特殊なものでなければ、技術的にはそれほど困難なものではありませんが...
延長コードは、あまりお勧めはしません。何より、あなたの懸案事項である重量の問題の解決には繋がらないこと、また、音質面でも劣化の可能性があり得ること、が理由です。
音質の劣化は、電力の大小の問題ではありません。というか、微弱な信号だからこそ問題になり得ると言うべきでしょう。
以上要するに、
(1) 重さが気になるなら、コードの途中で服などに留められるようにする。
(2) 長さが必要なら、ストレートコードに付け替える(場合によっては改造する)。
のが良いかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/03/24 16:59
重いというのはコードが伸びた状態で引っ張られてそう感じるものなんだと思います。コードを延長させて余裕を持たせると少しはましになるのではと思っていました。クリップは便利かもしれませんね。ありがとうごさいました。
No.2
- 回答日時:
言えるほど影響があるとは思いません。
スピーカーケーブルで音が変わるかという、エンドレスの議論があります。スピーカーは数十ワットもの電力が通るのですから、そういう議論の余地があるのかもしれません。
一方ヘッドフォンはせいぜい100mw程度です。又、アンプ側も殆どは直列抵抗で減衰したり、余り高価でない専用アンプを使ったりで、スピーカーのメインアンプとはかなり違う条件で接続されます。
この程度の電力で、明らかに判るほどの差があるとは信じられません。ある程度しっかりした製品であれば十分だと思います。
100円ショップの製品はもともと音響用とはいえないものですから、これで論じても仕方ありません。(もっとも私はMP3プレーヤー用にこれを使っていますが何の不具合もありません)

No.1
- 回答日時:
100円ショップで売っている安物は影響有ります。
1000円前後の物は影響少ない、ほとんど解りません。
金額的に高価な物でないので御自身の耳で確かめるのが一番です。
色々の長さの物有ります、1mの物を貼り付けます。
http://www.amazon.co.jp/audio-technica-%E5%BB%B6 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イヤホンジャックから録音でき...
-
【トランシーバーイヤホン】テ...
-
店頭販売価格〜1500円まで...
-
ワイヤレスイヤホンについて
-
スクリーンについて
-
Powerbeats Pro 2 と Galaxy Buds
-
100円ショップなどで売られてい...
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
-
ジクジョー、イヤホンの片方だ...
-
ワイヤレスイヤホンについて
-
ヘッドホンの耐久度について
-
【audio-technicaのConnectアプ...
-
正しいイヤホンを選び方を教え...
-
イヤホン
-
ダイソーのtype-c有線イヤホン5...
-
老人向けの有線のネックスピー...
-
SONY WH-1000XM4のヘッドバンド...
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
イヤホン
-
WH-1000XM4は2021年8月高2の時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPodtouchの音楽を少しでも音質...
-
音楽オーディオ、HDD内蔵と...
-
パソコンの音楽を別の部屋で聴...
-
Macとwindowsの音を同時に一つ...
-
重低音のスピーカーを持ってい...
-
PA音響について
-
SONYウォークマンとスマホ(XPER...
-
iPod nanoの低音について
-
高音質の音楽を聞く環境を作り...
-
ヘッドホン カールコード
-
おじさんの食べ方って何であん...
-
「パパンパパパ」の意味
-
F8の排気音を聞いていたら、後...
-
走行中の音
-
中2男子です。 同級生の彼女が...
-
至急です。助けてください。 夜...
-
いろは歌について
-
自分もうるさいくせに、いちい...
-
職場でマウスの使い方がうるさ...
-
まさに地獄状況!下痢気味の際...
おすすめ情報