dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうすればいいのですか?html ・CSSのレイアウトについて教えてください
素人なのでうまく説明できないかもしれないですが、よろしくお願いします。

メモ帳を使い、会社のホームページを作成しました。
FC2の無料サーバーにアップロードし、IE8でホームページを開くと正常に表示されました。
CSS検証サービスなどもクリアーし、他のブラウザ(Opera,Firefox,Safari)でも問題なく同じレイアウトで表示されます。

ところが、私の使用しているパソコンとまったく同じ機種(ブラウザIE8、同じモニターサイズ、表示の設定なども一緒)のもう一台のパソコンでホームページを開くと、レイアウトが崩れてしまうのです。
わけがわからないので、とりあえずCSSにclear:bothなどのソースを追加し、そのファイル(メモ帳)を〔プログラムから開く〕でIE8で開くとレイアウトが崩れているのですが、そのファイルをサーバーにアップロードしてIE8(他のブラウザでも)でホームページを開くと正常に両方のパソコンで表示されるのです。違う機種のパソコンでも正常に表示されました。
そこで質問です。
そもそも、こういう事ってあるんですか?あるのなら回避方法を教えてください。それとも、このまま仕方なくサーバーにアップロードし、ホームページ上では正常に表示されるが、メモ帳から開くとレイアウトが崩れている、このファイルをこのまま使うのが良いのか、それとも何かほかに良い方法があるのでしょうか?
分かりにくい長文になり申し訳ないのですが、どなたかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。社長に叱られます。

A 回答 (1件)

http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa6614175.html

設定が同じと勘違いしていることが多いです。
マイナーバージョンやリビジョンが違う、ブラウザがキャッシュを見ていた、プロクシサーバーのキャッシュを見ていた、特定のプラグインが入っているかどうか、など。
IEのマイナーバージョン、リビジョン、プラグインについては、Windows Update「も」確認して下さい。

IEの場合は、インターネット、イントラネット、ローカルなどで個別に設定できる項目がありますので、(Operaはサイトごとに設定を変えられます)
アップロード前と後で表示が異なることもよくあります。

もしくは、アップロードしたつもりが、別のファイル(バックアップファイルなど)をアップロードしていませんか?


全ての設定が同じ場合に、それでも異なる表示になると言うことは私は経験していないので、
すみませんが、原因がわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!