dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットで知り合った男性と、PCメール交換をして半年が経ちました。
そろそろ会ってみたいと思うようになり、携帯メールを交換しましたが、
相手の方となかなか予定が合いません。

というのも、前日の夜に誘われることが多く、
前もって予定を入れておきたい私としては、先約があることがほとんどなのです。

「○月○日以降ならまだ予定はいっていません」とか、
「来週の週末はいかがですか」などこちらからも提案したり、

「何度もお断りして申し訳ないので、早くに言っていただければ平日でも調整できます」
とはっきり申し上げているつもりです。

でも先方は「ちょっと先ですね」と予定が立たない(もしくは予定を立てるのが嫌い)ようです。
昨日の夜も、「明日どうですか?」とメールがあり、これ以上どう説明すれば分かってもらえるのか困ってしまいました。

正直、来週の週末の予定が立たないほど忙しいの?と疑ってしまいます。
もしそれが本当でも、そんな激務の人とお付き合いできる自信もありません。

もうひとつの可能性として、予定を先立って入れるのが嫌いな人だとしたら、
これも誠実なお付き合いを望めそうにないと考えてしまいます。

メールでは誠実な一面も見えたのにこういう対応をされると、
軽い男なのかなとか、逆に私のほうが軽んじられているのかなという印象を持ってしまいます。
偏っているでしょうか?

毎回このような誘い方なので、どこで見切りをつけていいのかも分かりません。
かといって、毎回「先約が・・」と断るのも心苦しいのです。
急な誘いそのものが嫌なので、先約がなくても断っています。

ピシャッと締め切るような断り方ではなく、
”急に誘ってこないで”ということを分かってもらいたいのですが、
これ以上は私には思いつきません。

またこのような誘い方について、いろんなご意見をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

きっと、チョットルーズで、人の話を聴かないタイプの人なんでしょうね。



元々は頑固で、自分勝手な人なのだと思います。

貴方の様な緻密でスケジュールに厳格な、タイプの人には合わないのだと

おもいます。

どうしたら、結論は、毎回、前日の予定には、当日は直前に断ればよいのです。

きゅに仕事が入った、とか、上司に呼び止められたとか、適当に断れば言い。

なんどか、ことわっていれば、理解するか、自然消滅するか、どちらに

なると思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

正直、昨日の誘いからみても話が通じない人だと思いました。

この方とはお会いせず、フェードアウトしようと思っていますが、
今回の返事をするかしないかで迷ってきました。

補足日時:2011/03/25 11:36
    • good
    • 2

スタンスの違いなんじゃないでしょうか。



確かに若干、男性のほうがルーズに思えますが、
男性できっちり何週間先までの予定を入れている人ってあまりいない気がします。
何故か女性は予定を埋める人が多いですよね。

それはどちらとしても非難されるほど悪い事とは思えません。
合わないという感じには思えますが。
お互いに自分のスタンスを変えられず、いわゆる「価値観が合わない」に該当するのではないかと思います。

もし今後も会うつもりが無くなったのであれば、お誘いに関してはスルーするのが一番だと思います。
    • good
    • 1

その男性には、貴方と会うより優先したい何かがあるのだと感じます。


例えば仕事かもしれませんし、サークルや趣味、仲間、または女性かもしれません。
お気を悪くされたら申し訳ないのですが、いずれにしても貴方と会うことが最優先ではないような気がします。

あなた自身も予定が無くても急な誘いは断ると決めておられ、相手も直前にしか誘えない、お互い知っていながら相容れないわけですから縁が無かったと思われたら宜しいのではないでしょうか。

もしもう一度と思われるならお相手の方に、「どうにも予定が合わずこのままではお会い出来ないようなので縁が無いようですね」とお別れの旨を伝え、反応を見ては如何でしょう?

アドバイスにならないかもしれませんが、一つの見方としてご参考になれば幸いです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

最優先でないのは私も同じですので気にしていませんよ。
ただそれならば、先の予定に入れることは可能だと思うのです。

それをしないのは、予定を直前にしか決めないことが普通であるからなのか、
自己中心的だからなのか、私には判断しかねるので質問してみた次第です。

どちらにしろ、縁はなかったようですね。

補足日時:2011/03/25 14:31
    • good
    • 4

予定を入れるのが嫌いというのは、結局自分のことしか考えてない、いわゆる自己中な人だと思いますよ?自分は空いてても、相手の都合にも合わせないと、逢うという行為は成立しません。

やはりあなたの予定に合わせて、自分が合わせるようにしないと...それがエチケットだと思いますね。まぁ、メールだけにしておくか、あなたが逢いたいという気持ちがあるなら、この男性は止めといた方がいいと思います。逢っても、その先は振り回されるだけですよ?よく考えてみて下さい。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

実はこの男性以外にももう1人、予定の立たない方がいます。
(その方は友人の同僚で、本当に急に仕事や出張が入る方のようです)

男性にとって予定が立たないのはよくある事なのかな、と思っていたのです。
でもやはり仕事が忙しくないとすれば、自己中心的ですよねぇ。

ずっと若い頃に、急な誘いに応じてばかりで振り回された経験もあります。
やはりやめておきます。

補足日時:2011/03/25 11:54
    • good
    • 1

自分も相手が、既婚者か、彼女持ちとも 思ったのですが、人の多い所で会ってみて、その後、断る&帰るのは自由なので、会って見るのも いいかと 思います。

遊び人は、言葉匠なんで、会っても、その日は、絶対に家に帰るのを、前提で!向こうが、遊びなら、時間の掛かる相手は、避けるはず ですから‥二回三回と会って相手を試して、見ては??
もしかしたら、いい出会いかも しれませんし‥駅前とか、人の多い居酒屋、レストランとか いいかも。直ぐに一人で帰れる。頑張って下さい。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

せっかくアドバイスいただきましたが、会うのはやめようと思います。
遊び人に興味ないので・・・。

大人なので初日のお持ち帰りはあり得ません。

補足日時:2011/03/25 11:41
    • good
    • 0

こんにちは。



まずは...

軽い男かも知れませんし、スケジュールを調整するのが苦手な男かも知れません。
しかし、急な残業や休日出勤等が業務命令として慣例化している会社へ勤務されており、ドタキャンをして貴女に迷惑をかけないための気遣いかも知れません。(誠実すぎる?分からないけどねw)

次に本題。

例えば、家族の誰かを介護する必要があり、○日前なら妹に代わってもらえる。
なので、それ以前に予定を入れてくれないと会えません。

とか(理由は何でもいいですが)必ず毎日予定が入ってて、○日前じゃないとキャンセルできない。って感じ。

もしくは直球勝負で、会いたいけど...って質問に記載してあることを話してみてもいいと思います。

最後に、

>急な誘いそのものが嫌なので、先約がなくても断っています。
これだとお互い様じゃないw?

会おうって気持ちがあるなら一度だけ我慢して会ってあげたら?
そのときの印象で今後の対応を考えてみるのもいいかもねw

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

私も、ここで引いてしまうと、
これまでかかった時間とかお金(ネットの登録料)とか、メールの内容とか、
何だったんだろう?と思うので、一度相手に合わせて会ってみようかとも考えていたところです。

でも会ったところで「何だったんだろう?」って思うかもしれませんね。
やめておきます。

補足日時:2011/03/25 11:13
    • good
    • 1

仕事の形態によっては、先の予定が立たないことは多々ありますよ



前日まで明日はオフだと思っていても、当日急に仕事が入ることもあります

逆に、質問者さんの様に、先々まで予定を立てて、それを遂行する形態の人もいますよね

私は前者ですが、付き合うタイプも前者です
一応、数日後の今のところの予定を確認しておいて、前日の夜に決定
当日にキャンセルもあり
という感じです

質問者さんのような形態の方だと、ほとんど予定を合わせることができませんので、付き合いが成り立ちません

質問者さんも、今回の相手とは縁がなかったと思って、別の相手を探しましょう

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

やはり予定の立て方の違いは、この先も変わりませんよね。
この方が、仮にいい人だったとしても、お付き合いをするには苦労すると分かりました。

もし仕事などで急にしか予定が立てられないとしても、誠実な方なら、
その理由を説明したり、急ですみません、の一言があるはずだと思うんです。

ここで相談してよかったです。

補足日時:2011/03/25 11:07
    • good
    • 2

はっきり言います。

この男性は止めなさい。ふらふらしているんでしょう。ろくなことになりません。
以上ネットデートの達人より。(40代女性です。)参考までに今まで軽く50人位実際のデートをしています。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

ご経験者からのご意見、参考になりました。

そういえば、メール交換してすぐに会おうと言ってきたのを思い出しました。
それを私が、時間をかけてほしいとお願いして半年メール交換が続いたのでした。

急な誘いをしてくる男はダメですね。
実際のデートに至るまでに、見極めるべき点はどこなのでしょうか。

補足日時:2011/03/25 11:04
    • good
    • 1

オンのつきあいからオフのついあいに変更するのは基本的に反対です。


(極端な例では女性のふりした男性ってこともあります。ヤーさんだったり、お金目当てだったり、狼になったり・・・)

>急な誘いそのものが嫌なので、先約がなくても断っています

真面目な人でしたら今までの状況から急な誘いはしないはず。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

急な誘いにはやはり警戒するべきですね。

補足日時:2011/03/25 11:01
    • good
    • 1

そんなことでギクシャクするような相手では・・正直その先も


押して知るべしの世界ではないでしょうか。

一事が万事とも申します お互いの予定さえ合わせれないのですから
フィーリングも恐らくですが合わないと思います。

大概の男は普通合いたいというか・
逢いたいと思えば、激務だろうがなんだろうが
時間をつくり相手女性の意向を丸呑みするものです。
まして初対面がかかってるんでしょ

しかしそれができないというのは穿った言い方ですが
ほかに交際相手が別にいるとか、または既婚者の可能性も
疑ったほうが良いかも知れません

いずれ慎重に見極めた上で、
交信やりとりそのものを終わらせたほうが
賢明ののような気がします。

直感って・・・案外正しいものですよ

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

私も既婚者なのかもしれないとは思いました。
結局、そういう基本的なところも信用できていない時点で、
人として関係が成立していませんね。

初回から予定を合わせられない男性は信用しないことにいたします。

補足日時:2011/03/25 11:00
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています