dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワイド化された画面で、普通に作ったホームページを見ると、一体どんな感じになるのでしょうか?Jimdoで自分なりに、一生懸命ホームページを作成しました。デザインが変われば、かなり見苦しくなっているのではないかと心配です。今頃気が付く当方も当方ですが?

A 回答 (2件)

実際問題、どのように見えるかは、どのようにホームページを作ったかに拠ります。



たとえば、何もデザイン制御をせずに、作成すると、ブラウザの表示領域の影響をモロに受けますし、
テーブルタグやCSS等でデザイン制御をしていれば、ブラウザの表示領域に影響される事が無いようにすることも可能。

特に、画面がワイドになったからと言って、影響があるわけではなく、ブラウザの表示可能領域に影響すると思ってください。
なので、同じパソコンでも解像度を変えたり、ブラウザのウィンドウサイズを変えれば、それだけブラウザの表示可能領域も変わりますので、その影響を受ける作りになっていれば4:3の標準モニタでも見え方は変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強させていただきました。

お礼日時:2011/03/28 17:08

普通に見えるはずです。



ま、左右の余白が表示されるかとは 思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今確認してきました。これはどういう事でしょうか?今後、ヤフー、Google等から、壁紙に至るまで、ありとあらゆるものが、現在のサイズになり、1ページの掲載項目も劇的に多くなって行くのでしょうか?

お礼日時:2011/03/28 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!