
私は、スクリーン上の画像をペイントに取り込むため、PrintScreenキーを押してメモリーに記憶させ、その後ペイントを開きそこへ貼り付け(ペースト)してこれまでは成功してきました。
ところが、最近、PrintScreenキーを押すと
「アイテムは収集されません。officeクリップボードでサポートされていない形式です。」という表示が右下に出て、ペイントに貼り付けができなくなりました。
前には上記表示が出ても出来たりできなかったりしていましたが、いまではいったん表示されると再起動しない限り、文字もコピペもできなくなっています。
OSはWindows7です。Officeは2007です。解決策よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Alt+PrintScreenだとハイライトウインドだけをクリップボードに送りますし、
Win7のアクセサリーにはSnipping Tool というのがあり
これを最近タスクバーに置いて使ったりしています。
私の場合Photoshopに貼りつけるので、Officeクリップボードがある事すら知りませんでした。
そこでgoogleで
「アイテムは収集されません。officeクリップボードでサポートされていない形式です」 と検索し
2011年3月28日あなたの質問以外では、以下がみつかりました
http://oshiete.sponichi.co.jp/qa1228674.html
また以下は勉強になりました。特に
>[貼り付け] コマンド、[貼り付け] ボタン、または貼り付けのショートカット キー (Ctrl キーを押しながら、V キーを押す) を使用する場合、Office クリップボードではなく、システム クリップボードの内容が貼り付けられます。
は注意が必要ですね。
http://office.microsoft.com/ja-jp/publisher-help …
ご質問のお陰て勉強になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
Office2003のサポートページで気になる記述を見つけました。
http://office.microsoft.com/ja-jp/access-help/HP …
これによれば、「コピーアイテムの総量が8MBを超えるとOfficeクリップボードに追加できない」とのことなので、もしかしたら、形式の問題ではなくて、メモリのオーバーフローが原因かもしれません。
ガセ回答になるとは思いますが、もし、この推測が正解ならば、Officeクリップボードをこまめにクリアするか、無効化すれば、ご質問の不具合は回避できるかもしれません。
(無効化については、No.2様ご回答の2番目のリンク先をご参照ください。)
あてにならない回答ばかりで、申し訳ないですが・・・。
No.1
- 回答日時:
効果があるかは不明ですが、ディスククリーンアップとディスクデフラグくらいのメンテナンスは試してみてもよいかもしれません。
Windows7にもありますよね?
この回答への補足
回答ありがとうございました。
ここへ来るのも友達に聞いてきたのですが、
質問の仕方も回答への対処の仕方も下記の通りに聞いて行いました。
「ディスククリーンアップとディスクデフラグは、左下のボタンの
スタート → すべてのプログラム → アクセサリー → システムツール
の中にありますので、画面の指示通り実行すれば、OKです。」
結果やはりペイントに反映しませんでした。
友達の答えをここにコピーするにも再起動しなければなりませんでした。
外のやり方が有れば初歩の私に判るように教えていただければ幸いです。
回答ありがとうございました。
ここへ来るのも友達に聞いてきたのですが、
質問の仕方も回答への対処の仕方も下記の通りに聞いて行いました。
「ディスククリーンアップとディスクデフラグは、左下のボタンの
スタート → すべてのプログラム → アクセサリー → システムツール
の中にありますので、画面の指示通り実行すれば、OKです。」
結果やはりペイントに反映しませんでした。
友達の答えをここにコピーするにも再起動しなければなりませんでした。
外のやり方が有れば初歩の私に判るように教えていただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードで、Λ(階乗記号)の...
-
鍵マークの↑↓が点灯しています...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
濁点だけ打つには?
-
Rapture というキャプチャーの...
-
tabキーの機能が変わってしまった
-
Win8.1:キー入力が勝手にショ...
-
キーボードでトゥの打ちかたは
-
インターネットの画面の文字を...
-
PrtScキーを押すと「アイテムは...
-
ゲームをしているときにFキーが...
-
「B」キーを押すと勝手にメディ...
-
PageUp PageDnボタンを無効にし...
-
キーボードで・・・
-
「ち」に てんてん ってキー...
-
ブルクリックでプロパティが開く
-
キーボードのEndキーが効く時と...
-
キーボードだけで再起動orシャ...
-
タスクバーのプロパティ表示方法
-
「ESC」キーを時々誤って押...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードで、Λ(階乗記号)の...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
濁点だけ打つには?
-
tabキーの機能が変わってしまった
-
鍵マークの↑↓が点灯しています...
-
キーボードの右下の文字を打つ...
-
ゲームをしているときにFキーが...
-
Rapture というキャプチャーの...
-
Win8.1:キー入力が勝手にショ...
-
キーボードでトゥの打ちかたは
-
ローマ字入力でない、かな入力...
-
Shift、Alt、Ctrlなどのキーを...
-
BIOSについて
-
「ち」に てんてん ってキー...
-
PrtScキーを押すと「アイテムは...
-
印刷する時マウスを使用しない...
-
Ctrlキーが押されたままのよう...
-
PC 画面上に1.5角の黒のマーク...
-
WSH レジストリのキーが存在す...
-
windows media playerのスキッ...
おすすめ情報