dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市役所に勤めます。起案書というのがあるそうですが、それは何でしょう。教えてください

A 回答 (3件)

役所の仕事では「決定権者」が決まっています。


通常、規則により課長以上の管理職が指定されています。

しかし、管理職が一々書類等を作成することはせず、部下の職員が書類等を作成し、決済により決定権者の権限で職務を行います。

文書の配布に限らず、工事発注・物品購入・事務連絡等、全ての事務で起案文書を作成し、決済を受けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。少しずつ仕事を覚えてきました。

お礼日時:2011/04/05 05:19

役場職員です。



起案書とは読んで字のごとく「(自分の)案を起草する書類」ことです。
わかりやすく言えば、一般企業で言う「企画書」ですが、
もっとニュアンスが広く、決裁(=上司等の承認)を得る時の文書全般を指します。

例えば国への補助金申請の中身をチェックしてもらう時や
行政処分の決定についてチェックしてもらう時に起案をします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。仕事を始めてわかってきました。

お礼日時:2011/04/05 05:18

ある文書をあなたがつくり、市役所内や外部へ配布・送付するとしましょう。


その文書の表現や中身が適正であるかどうか、を上司にみてもらわなければいけません。
そこであなたが作った文書に、起案書(宛先・用件が記載)を添付して上司や市長にみてもらい、
決裁を得てから、実際に文書を様々なところに送付することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。皆さんのおかげてすこしわかってきました。

お礼日時:2011/04/05 05:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!