dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オープンオフィスとリブレオフィスがありますが、あまり違いがなさそうですが
違いがあったら教えてください。

A 回答 (2件)

LibreOfficeはOpenOffice.orgの主要メンバーが離反して開発を行っているものです。


現在のところそれほど違うところがあるわけではないので、OpenOffice.orgの高機能版=LibreOfficeと捉えて問題ありません。
現在の主な違いは以下の点です。
・LibreOfficeの方が読み込み、書き込みできるファイル形式が多い
・LibreOfficeの方が操作方法や、マクロ、OOXMLとの互換性が高い
・LibreOfficeでは罫線に破線・点線が使用可能

また、全体的に不要なソースコードの整理を行ったり、OpenOffice.orgだと開発者がOracleに著作権の一分を譲渡する必要があったのをLibreOfficeではそういう必要がなかったりと、ユーザーには見えないところですが開発者向けにはかなりの違いがあります。
新規開発者の参加がLibreOfficeの方がしやすく、新機能の追加にかなり積極的ということですね。
ですので、今後どんどん両者の差は開いていくものかと思われます。

あと一点、OpenOffice.orgは開発者がLibreOfficeの開発へと移動してしまったため今後の先行きがかなり不透明です。
現在の状態でもすでに次期バージョンの日本語版を提供しない可能性をOpenOffice.org日本語プロジェクトが発言しています。

以上の点が両者の違いです。
お使いになられるのでしたらLibreOfficeの方をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に分かりやすい説明でした。
これからはLibreOfficeを使ってみようとおもいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/03 11:16

現時点では違いはありません。



OpenOffice.org は、元々、サンマイクロシステム社が開発したオフィスソフトですが、昨年、オラクル社がサン社を買収しました。
その後、オラクル社の経営方針に反発した開発者がOpenOfficeから離れてあらたに立ち上げたのが LibreOffice です。

OpenOffice は、オープンソースソフトウェアとしてソースが公開されており自由に利用できます。
最初の LibreOffice は、名前が違う以外は OpenOffice とまったく同じものとなっています。

今後の開発体制として、OpenOffice と LibreOffice がそれぞれ独自に改良などを加えることになりますので、将来的には別のソフトとなっていくでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなってしまい申し訳ありません。

詳しい説明ありがとうございます。しっかり疑問を解決することができました!

お礼日時:2011/05/15 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!