
社会人4年目の20代女性です。
一人暮らしで友達とも疎遠・彼氏ナシ、
職場の人間関係もうまくいかない…と空しい毎日を送っています。
居場所を作りたくて、前々からある社会人サークルへの入会を考えていますが
どうしても踏ん切りが付きません。
背中を押してくれるアドバイスを戴けませんか。
一歩踏み出せない大きな理由は、
「サークルに入れば何か変わるかも」という希望が
長い間私の支えになっているので、失敗が怖いからです。
目当てのサークルは、もともと内容自体にはあまり興味がなく
活動時間・場所等で他の候補を消去していって残った所です。
そんな半端な気持ちで入会してもうまくいかないかもしれませんし、
他に適当なサークルも見つけられませんので
希望を失うだけになったらと思うと気が進みません。
今の生活を変えるには何か”しなければならない”って思います。
楽しみたいからというより不安や義務感が大きいんです。
そんな気持ちじゃダメだと思って、
結局何も行動せずずるずる現在に至ります。
サークルに入会するなら春という今の時期が一番いい、
早く行動しなければならないと思うのですが…。
行動力のある人には「うじうじしないで、やらなきゃ何も変わらないよ☆」
で解決する話かも知れません。
私はそうはいきませんので、不安を払拭して
前に進む気にさせてくれるようなアドバイスが欲しいです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ある学者の話によると、時間は伸び縮みするそうです。
時間の経過を客観的にとらえると、一定に刻々と過ぎていることになっています。一秒の長さは一定ということです。ところが、生身の人間から時間を捉えると違ってきます。活動するかしないかによって、実際に長くも短くも「感じる」ことができます。例えばこの一週間が長かったか短かったかを考えたとき、毎日違った特殊なイベントを経験していたとすると、すべての一日・印象的な瞬間を7日分思い返すことができます。過去を振り返ったときに、特定のイベントを基準として思い出すということは実感としてあると思います。結局、濃密に活動をすると人生が「実際に長く感じられる」ということです。人間は時間を、その客観的な長さではなくて過去のイベントの数や印象で測定しているんです。
さらにこの過去のイベントは、楽しいことだけでなく「嫌なことも含まれている」ということがポイントです。すなわち嫌なことをあまりにも避けると、人生が「実際に短く感じられる」ということです。別に人生が短くても一向に構わないとは思いますが、個人的には損をしているきがします。ちなみに私はここ一週間で印象的な活動を2日分しかしていませんので、短かくてちょっと損した感じです。
ということで、何かしらの活動をするというのは良い方針だとおもいます。嫌なこと・失敗することもすべて含めてです。
ご回答ありがとうございます。
昨日の今日なのですが、私の状況にある変化があり
サークルを考えるどころではなくなってしまいました…。
お一人お一人にきちんとお礼を書きたかったのですが
頭がいっぱいでそれが出来ません。
たいへん申し訳ありません。

No.4
- 回答日時:
今から10年以上前になりますが、独身のころ半年くらい社会人サークルに入ったことがあります。
自分は30代前半で、入ってみるとそれくらいの男女が多かったです。
リーダーの方は35歳くらい・・・副リーダーと思われる女性と結婚したばかりみたいで盛り上がっていました。
毎回数人ずつ新参者が来るのですが、溶け込みやすいように気を使ってくれていましたよ。
自分は居酒屋でやった飲み会に2回出席しただけで、なんとなく遠ざかったしまったのですが、別に嫌な思いをしたからというわけではないです。
男女とも最初は一人で参加している人が多いみたいですが、やはり先に入っている人の塊というのはできているみたいでした。
こちらはというと新参者のグループであたりさわりのない会話をした記憶があります。
BBQをしたりテニスやボーリングやスキーなどの何かをするイベントに参加していくとより楽しかったのかも。
男女とも普通の社会人という人が多く、普段の生活では同世代の人とのつきあいが希薄だったり会社の人とあまり深入りしたくないなんて人たちが集まっています。まああわよくば恋人や結婚相手が見つかればと思いもありますけどね。
少なくともわたしの入ったサークルは入ってきた女の子を餌食にしようって雰囲気はなかったです。
まあ、当たり外れはあるでしょうし、あまりここなら!!と入ってもいないうち思い入れをもちすぎない方がいいでしょう。
あたればラッキーかなくらいで気楽にね。
ご回答ありがとうございます。
昨日の今日なのですが、私の状況にある変化があり
サークルを考えるどころではなくなってしまいました…。
お一人お一人にきちんとお礼を書きたかったのですが
頭がいっぱいでそれが出来ません。
たいへん申し訳ありません。
No.3
- 回答日時:
う~ん、書いてある内容からすると止めた方がいいですね。
私は最初質問のタイトルから背中を押そうと読ませていただきましたが、乗り気じゃないようなところに何か生活に変化がほしいからという焦りで入るのは失敗につながります。
それならば習い事なんかの方がよほどいいと思います。花・お茶・書道・英会話・スポーツ関係などその方が身につくし人間関係も構築できるしお勧めできます。
今回のお話で私が推すとしたらそのサークルでやっていること例えばテニスとかそういうのがすごくやりたいけど、入る勇気がないということかと思っていました。内容に魅力がないなら絶対に止めときましょう。
あと自分の直感にも従うべきです。必ずやってみたい時にはそのように進んでいくはずです。20代女性は焦る人が多いけど、ほとんどはそうして失敗していきますからね。
ただし慎重になり過ぎないように!
習い事なら月謝もあるから簡単に辞められます。
そうこうしてるうちに必ずしたいこと、参加したいものが見つかりますよ(^^)
ご回答ありがとうございます。
昨日の今日なのですが、私の状況にある変化があり
サークルを考えるどころではなくなってしまいました…。
お一人お一人にきちんとお礼を書きたかったのですが
頭がいっぱいでそれが出来ません。
たいへん申し訳ありません。
No.1
- 回答日時:
質問者には申し訳ないですが、社会人サークルは止めた方が良いですよ。
メンバーの女の子に次から次へ声をかけて付き合ってるような人や
性格の悪いイジメをするような人が多いですからね。
全部が全部そうは言いませんが・・・
飲み会から乱交パーティになって、これが決まりだからといって逃げれず被害に遭う人も多いです。
全部が全部そうとは言いませんけどね。・・・
知人が入っているサークル等があるのであれば、内情を聞いて入れてちょっとだけ参加するのはどうでしょう?
ご回答ありがとうございます。
昨日の今日なのですが、私の状況にある変化があり
サークルを考えるどころではなくなってしまいました…。
お一人お一人にきちんとお礼を書きたかったのですが
頭がいっぱいでそれが出来ません。
たいへん申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 内定貰った大学4年生男です。 このまま卒業して大丈夫か不安です。 最初の2年間はコロナで潰れました。 1 2023/07/18 23:47
- その他(恋愛相談) 脈なしの片思いの女性を食事に誘うタイミングを考えてます。 同じ大学のサークルの同級生の女子が好きです 1 2022/09/08 07:29
- 学校 サークル辞めようか悩んでます 3 2023/07/31 10:14
- 片思い・告白 知り合い男性を食事に誘ったら既読スルーされました 2 2022/12/31 10:40
- その他(恋愛相談) 出会いを増やしたい 就活が終わった大学4年生男です。 とにかく出会いがありません。 大学に入学してか 1 2023/07/20 09:59
- 出会い・合コン 俺は何故持てないのか??友だち0人、オフ会は行けば行くだけ仲間外れ、仕事はクビになるのはなぜ? 1 2022/07/13 17:28
- 出会い・合コン 大学生活を楽しめなかった後悔 3 2022/08/20 20:38
- 友達・仲間 もうすぐ就職活動が始まるけど仲間が欲しい 大学3年生男です。同じ大学に友人が少ないです。 入学した時 2 2022/08/31 09:03
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人になっても大丈夫かわからない 内定貰った大学4年生男です。 社会人になったら大丈夫か不安です。 3 2023/07/18 21:59
- その他(悩み相談・人生相談) 来年から上京して社会人になる大学4年生男です。 社会人になったら恋愛・友達含めて出会いってありますか 3 2023/08/01 19:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サークルの新歓を出ないとどう...
-
ハメ撮りをサークル仲間に見せ...
-
サークルで知り合いがいない こ...
-
ひとりで他大サークルの新歓。。。
-
せっかく入った社会人サークル...
-
私はサークルを辞めようと考え...
-
サークルの合宿について 3万500...
-
サークルを辞めるか迷っていま...
-
サークルの幹部だが退部したい
-
現在大学2年生です。今からサー...
-
新歓について 新歓があったので...
-
全く馴染めていないサークルの...
-
サークルに6月から入るのって...
-
サークルに女一人…?
-
大学生ってどのくらいの頻度で...
-
大学三年生で新しいサークルに...
-
3回生で、未だにサークルに馴染...
-
サークル勧誘の上手な断り方
-
大学2年の後期以降ではサークル...
-
大学のヤリサーに入る女性の心...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のヤリサーに入る女性の心...
-
新歓について 新歓があったので...
-
サークルの新歓を出ないとどう...
-
サークル勧誘の上手な断り方
-
大学サークルと授業の時間帯
-
サークルに対する敬称の付け方...
-
大学2年時に入っても馴染めるサ...
-
私はサークルを辞めようと考え...
-
サークルの新歓って行ったら強...
-
3年から部活・サークルに入ると...
-
3回生で、未だにサークルに馴染...
-
大学2年の後期以降ではサークル...
-
せっかく入った社会人サークル...
-
大学一年生です。先日とあるサ...
-
新歓の断り方について
-
サークルの費用って平均どのく...
-
現在大学2年生です。今からサー...
-
全く馴染めていないサークルの...
-
4年から友達を作るという行為
-
入りたかったサークルに落ちて...
おすすめ情報