
初めまして
今月で1歳になる女の子のママをしています。
うちは子供.ママ.パパ.義母.義父.義祖母の6人家族なのですが、最近子供が義母に対して後追いをする様になりました。
ですが義母は毎日仕事に行っていて、ずーっと一緒にいるのはママのあたしなのですが、義母がいる時や場合によっては義母が抱っこしていて、ママに抱っこを変わる時など義母の洋服を掴んで泣きながら話しません
義母が居ない昼間や平日は普通に笑って遊んでいるのですが‥
ミルク育児で、子供がママじゃなきゃダメ!という様なものが何一つ無いんです
もうあたしも悲しくて悲しくて‥
義母も困惑気味でいます
どうしたらいいのでしょう?
こんな経験ある方いらっしゃいますか?
いつまでこの後追いが続くのでしょう‥
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
それは後追いじゃなくて、ママ以外のものへの好奇心というか、ママ以外の世界へ行きたいんだなと思ってみてはどうでしょうか。
私の娘もついこの間までそんな感じでした。
一人にすると泣きますが、部屋に誰かいれば平気。私じゃなくても全然大丈夫。
支援センターのような場所へ行っても、職員さんや他のママさんの後をずーっと追って、笑いかけて抱っこをせがんで相手してもらってニコニコ。
人見知り?何それ?みたいな。
完母で育ててるのにですよ。
生まれてからず~とそうだったのに、1歳2ヶ月ぐらいから、ママじゃないと駄目なときができてきました。
まぁ眠い時と機嫌が悪い時、とどこかぶつけて痛いときに時々・・・。痛いときは誰でもいいときもありますし、ママじゃないとな時もあってよくわからないんですが。
まぁそんな時ぐらいだけで未だに誰でも大丈夫ですが。でも私のいない場所では(たまに会う義祖父が勝手に別室に連れて行ったりしてしまう)すごい緊張して硬い顔してるらしいので、それなりにはあるのかなって思います。
そのうち絶対出てきますよ。ママじゃないと駄目!なこと。
そうしたら前は楽だったな~って思いますよ。なんせ私がそうです。
私も以前は、ママじゃないと駄目!ってことがないのが寂しいと思ってました。母乳でもミルクでもその辺の気持ちは変わらないですよ。だってママじゃないとっていうか母乳でしょ?って思いますもん。求められてるのは私じゃなくて乳じゃんって拗ねてました。
いつまで、とは言えませんが、ママはあなただけですから、のんびり大らかに接してあげてください。
助かるわぁ~って思っておけばいいと思います。
そのうち、ママじゃないと駄目!なことがどんどん出てきて「うへぇ~」ってうんざりしますよ。
私も覚悟決めてますから、今はできるだけ長く楽させてもらおうと思ってます。
No.2
- 回答日時:
うちの長男は私の後追いはしませんでしたが、主人の後は一生懸命追っていましたよ(^_^;)なかなかに切ないですよね。
こっちは昼も夜もなくお世話をしているのに…。主人は帰ってきてから抱っこしたりするだけだったのにも関わらず…ですよ。しかも、公園デビューの時など、他のお母さんの所に行ったっきり帰ってこようともしないし…(-_-;)(これは未だに他のママ達にも言われます。「あのときは可愛かったよねぇ」…って)私も、気持ちを切り替えて、周りに(主人)甘えちゃえ…って思うことにしました。
後追いは、すぐに終わると思いますよ。個人差はあるとは思いますが、子どもも少しずついろんな事に興味を持つようになるし…。
そして何だかんだで「お母さんじゃなきゃダメ」…みたいなことは少しずつ出てきます。だって昼間ずっと一緒だから、様子の変化に気づけるのもお母さんだから(^_^)v
一時しかない子育て期間。落ち込んでいるよりも笑っていましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 同居義母について 5 2023/01/02 16:30
- 離婚 3歳の子供の気持ち 2 2022/05/06 22:15
- 夫婦 共働きの夫婦です、夫の実家が車で10分の場所にあり月に1回顔出す程度ですが今月は毎日行ってます 休日 9 2022/03/23 04:40
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 子育て 乳幼児を連れて食べ放題に行く時、子供に食べさせるのに時間がかかり、母親はほんの少ししか食べられずにお 7 2023/06/22 07:24
- その他(家族・家庭) 義弟の彼女を追い出したい 5 2022/08/12 16:43
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 父親・母親 先に言っちゃう義母 義母との会話の中で話したこちらの出来事を、その話の輪に新しく加わった家族(義兄弟 1 2022/04/10 23:41
- 子育て 悩み相談です。 義両親と同居、長女3歳 長男0歳 2児の母です。 昨日、とてもモヤモヤするできごとが 9 2022/05/11 11:03
- その他(暮らし・生活・行事) 帰省中の食事 6 2023/07/19 09:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
母親に執着が無い赤ちゃん。
赤ちゃん
-
1歳10ヶ月ママがいなくても平気?
子育て
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉症だと言われてますが、健常児はタイヤを回す行為はしないですか? 0〜1歳
子育て
-
-
4
子供がママより義母になつく。
幼稚園・保育所・保育園
-
5
バイバイをしなくなった
幼稚園・保育所・保育園
-
6
口をぱくぱくします
幼稚園・保育所・保育園
-
7
生後8ヶ月の男の子、落ち着きがありません。
赤ちゃん
-
8
自閉症の手をひらひらさせる動きについて
その他(妊娠・出産・子育て)
-
9
生後10ヶ月、バイバイ、ハーイ、バンザイ、パチパチいつからし始めました
赤ちゃん
-
10
生後10ヶ月の男の子
子育て
-
11
ママがいなくても平気な9ケ月の赤ちゃん
赤ちゃん
-
12
不安で頭がおかしくなりそうです。
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
何度誘っても遊びに来ないママ...
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
仲良し母親グループ。もう疲れ...
-
育児サークル
-
こじれてしまったママ友関係
-
母親に執着が無い赤ちゃん。
-
幼稚園のお迎えのときのママ友...
-
幼稚園をやめさせたい…
-
ママ友ができないママです。 ど...
-
フレネミーなご近所ママ、見分け方
-
マンションの公園。住人以外が...
-
約束してないのに朝迎えに来る...
-
幼稚園のお迎えが憂鬱です。
-
ママいつも怒ってる、怖い と...
-
ママ友のところへ行ってしまう4...
-
パパママ呼びなら0歳1歳で言え...
-
1歳8ヶ月の子どもが服を脱ぎ...
-
ママよりパパになつく
-
信頼していたママ友の言葉に・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
仲良し母親グループ。もう疲れ...
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
母親に執着が無い赤ちゃん。
-
社交的なママ友を見ていると落...
-
1歳10ヶ月ママがいなくても平気?
-
何度誘っても遊びに来ないママ...
-
園バスの送迎が苦痛です
-
子供に忘れさられてしまいました。
-
小さい子とばかり遊ぶ中学生は...
-
ママ友のところへ行ってしまう4...
-
幼稚園で世間話する程のママ友...
-
約束してないのに朝迎えに来る...
-
子どもが他のお母さんに無視さ...
-
親子遠足でパパはうざくない? ...
-
こじれてしまったママ友関係
-
仲が良かったママ友から理不尽...
-
苦手なママの子と同じ習い事に...
-
たった5日でパパっ子からママっ...
-
幼稚園をやめさせたい…
おすすめ情報