
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>玄米のカビについて。
保存方法は台所の棚の中で1年間です。おそらくずっと前から生えていたと思います。(先のほうに小さいふわふわした黒いカビ)
このカビは毒性がありますか?
↓
カビには、青カビ・コウジカビ・黒カビ等が良く知られていますが、今回の質問では文面からは黒カビと推察されます。
しかし、黒カビ自体は特定の種類を示すものではなくて、カビまたはカビ状の物の内で黒い色調の物を示す総称です。
したがって、大半は無害でしょうが、中には毒性のあるカビの種類や食品そのものに腐敗や他の菌類も棲息しており、毒性があるケースも推察されます。
また、玄米と言う事で言えば、生きている(1~2年後でも撒いて植え付けすると発芽率は保存環境や期間で変化しますが)→カビや菌が発生・増殖します。
モミ付きであれば脱穀・精米しますし、糠の残った玄米(白米でない区分上の名称)であれば、カビの状況・量にも拠りますが精米するとか少量の白米等との混ぜ合わせとかを試され、その後に安心して使用されたらいかがでしょうか。
新米や短期間の保管状態の玄米に比べれば、1年間の家庭内での常温保管では→食味が落ちたり、精米時に胴割れや砕け米に成りますが、白米で食べる時には黒かび状の部分は削除されるのではないのでしょうか・・・
<通常は低温&恒温保管15~18℃や超低温保管5℃程度で品質保持や発芽率維持をします>
http://smcb.jp/ques/9940
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%B3% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴーヤ すぐ白カビはえませんか...
-
中出ししてなくてもオナホは洗...
-
6本で袋に入ったきゅうりがある...
-
梅干しのカビ?
-
カットされたパイナップルに白...
-
生湯葉たべられますか?
-
閲覧注意。これカビですか?油...
-
【医学】食パンやお餅に生える...
-
開封してから1週間以上経つキャ...
-
イチゴジャムにカビが生えました
-
水筒に水を入れたまま2.3ヶ月ほ...
-
大根。 これはカビですか? 皮...
-
お米を捨てなくてはいけないと...
-
冷蔵庫内の野菜のカビ
-
ウジ虫を食べてしまいました。。。
-
鮭フレークの瓶を購入してふた...
-
赤紫蘇のジュースの白カビについて
-
肝硬変ですがアルコールを飲み...
-
ロイヤルブレッドが消費期限2日...
-
餃子の皮、賞味期限過ぎるとボツ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中出ししてなくてもオナホは洗...
-
梅シロップのカビ
-
ビワ酒作りにかびたビワはいい...
-
大根 カビですか?冷蔵庫にはず...
-
ゴーヤ すぐ白カビはえませんか...
-
大根。 これはカビですか? 皮...
-
カットされたパイナップルに白...
-
ウジ虫を食べてしまいました。。。
-
閲覧注意。これカビですか?油...
-
ベーコンの白いぶつぶつ。カビ?
-
ロイヤルブレッドが消費期限2日...
-
ピザ用チーズの青カビについて
-
カビた米を食べ続けていた
-
6本で袋に入ったきゅうりがある...
-
乾麺のそば、うどん、そうめん...
-
【医学】食パンやお餅に生える...
-
お米を捨てなくてはいけないと...
-
ニンニクの根にカビ・・・食べ...
-
イチゴジャムにカビが生えました
-
つゆの素にカビが、、、
おすすめ情報