
クルーズコントロールが故障したみたいです。
後日販売店へ点検・相談に行きますが参考までに情報を頂けたらと思います。
車はホンダの初代インスパイア93年式です。正確にはアコード・インスパイアで直列5気筒の2000CCになります。
正常な時は高速道路で100Km/h走行に設定する場合、アクセル走行で100Km/hに加速した後にSETボタンで定速設定した後にアクセルを離すと若干の減速状態後に100Km/h巡航スタートでしたが・・・
現在の症状はメーターパネルの作動ランプがついて巡航開始準備かと思いきやガクンと軽い音がして速度が落ち始めます。
ブレーキを踏むかハンドルのCANCELボタンで解除したような状態です。
上記のような症状の場合考えられる原因、修理する場合の費用の目安はいかがでしょうか?
ホンダ車以外のクルーズコントロールの故障・修理経験の情報でも構いませんのでよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
速度設定しアクセルはそのままで加速ボタンを押してみて加速しないようならクルコンからアクセルスロットルに行くワイヤが切れている可能性があり。
この回答への補足
返信遅くなりまして申し訳ありません。
私の車は93年式ですのでクルーズコントロールは最近の電子制御とは異なる機械式制御です。アクチェータかクルーズコントロールユニットの故障の可能性を考えて、色々と原因を探ってるそうですが現段階では判明してないそうです。
加速ボタンを押しても加速しませんが、現時点では原因特定に到達してません。
実際に高速走行して症状を確認する作業を繰り返してるそうですが、
ごくまれに正常に作動することもあったとの事です。都市部の高速道路では周囲の車の流れに影響されるため安全確保しながらの検証に苦労してるみたいです。
経年劣化によるアクチェータの不具合であることが分かりました。
アクチェータ自体は作動するもののスロットルに行くワイヤを引っ張れてなかったそうです。
No.1
- 回答日時:
エンジンコンピューターなどに何らかのエラーが記録されて居ると、クルーズコントローラーが自動でOFFになる様に設定されている車もあります。
修理代はその壊れている内容ですので、ディーラーなどでチェックしてもらわなければ判りません。
この回答への補足
返信遅くなりまして申し訳ありません。
ディーラーに点検に出しましたがECUには何もエラー記録がないとのことです。
配線の損傷がある場合には記録されるそうですが今回はそれがなく、ECUのエラーではないみたいです。
実際に高速走行して症状を確認する作業を繰り返してるそうですが、
ごくまれに正常に作動することもあったとの事です。都市部の高速道路では周囲の車の流れに影響されるため安全確保しながらの検証に苦労してるみたいです。
アクチェータかクルーズコントロールユニットの故障の可能性を考えて、色々と原因を探ってるそうですが現段階では判明してないそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- 車検・修理・メンテナンス これってクラッチ滑りの可能性ありますか? トヨタ86(ZN6、GT、MT)前期型ですが、信号待ちから 6 2022/12/30 06:33
- 国産車 クルーズコントロール使用時のev強制解除について 1 2022/11/21 12:26
- 国産車 【今日の京阪自動車で6人が重軽傷になった自動車事故で】ホンダの軽自動車のNボックスがぺっ 7 2023/03/28 19:13
- ノンジャンルトーク ブレーキとアクセルの踏み間違いでどうしたら事故になるのか? 車が停止している状態ではブレーキを踏んで 3 2023/06/26 14:23
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンが止まる。リトルカブ 5 2022/06/17 15:31
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコンですが、作業員に見て貰っても、以後冷房運転が時々止まり困ってます。 6 2022/07/18 19:22
- その他(車) 最近のシステム仕掛けの車について 9 2022/11/22 20:42
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
速度を一定に保つのが苦手です...
-
三菱ふそう4トン「ファイター...
-
ダッシュポットとダンパーの違い?
-
20系アルファード後期ハイブリ...
-
エンジン振動がアクセルペダル...
-
アクセルとブレーキの位置
-
トヨタMR-Sでアクセルオフ...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
AF35 ライブディオZX キャブ...
-
YouTubeでイラスト系描いてます...
-
小型バイクのNavi110がエンスト...
-
ギアオイルに4サイクルのエン...
-
【キャブ調整】アクセルを開け...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
長期間バイクに乗れない際には...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
2サイクル プラグの焼け色につ...
-
チョークを引けばすぐにエンジ...
-
なぜ原付で急な坂は登れないの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
速度を一定に保つのが苦手です...
-
CVTやAT車。シフトチェンジ時は...
-
トヨタMR-Sでアクセルオフ...
-
ダッシュポットとダンパーの違い?
-
ブースト圧の測りかた
-
スバル ステラでの走行中の息...
-
アクセルの踏み方の質問です。 ...
-
三菱ふそう4トン「ファイター...
-
「アクセルをワイドに開ける」...
-
22年前のアルトに乗ってて、今...
-
電子スロットルの手応えのなさ...
-
福岡市早良区百道にある学習塾...
-
車のアクセルが固い
-
MT車での2速から3速へのシフト...
-
シビックのATの調整について...
-
エンジンコンディショナーの使...
-
FF車とFR車のコーナリングの違い
-
エディ・マーフィー主演のコメ...
-
レガシーBH-5調子悪いです、急...
-
マニュアル車に対して質問です...
おすすめ情報