dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、外付けHDD(メーカー:I・O DATA 品番:HDCR-U2.0E 容量:2.0TB)を購入しました。
外付けHDDに初期不良があったという話も聞きますので、実際使用する前にテストをしようと思ったのですが、何をどうすれば良いのかよくわかりません。
また、容量が大きいので、出来ればデータをたくさん入れた状態でも問題なく動くかも確認したいと思っています。
・外付けHDDの初期動作確認に適した手段・方法
・2TBの容量を埋める手段・方法
をご教授願いたく存じます。
私が使用しているパソコンは、MacのOS10です。
他に必要な情報があれば回答します。よろしくお願いいたします。
過去に似たような質問があったなら申し訳御座いません…。

A 回答 (2件)

「初期不良」の意味を良くご確認ください。



「購入した時点で、すでにその商品が壊れている(正常に作動しない)状態」が「初期不良」であって、何らかの「負荷テスト」(データをたくさん入れた状態でも問題なく動くかの確認はそれにあたります)をして顕在化する「製品不良」は「初期不良」ではありません。
    • good
    • 0

無料でできるテストとして、チェックディスクの実行があります。


具体的な手順はOS次第で異なります。
あと、データ抹消ソフトを使って診るのも良いと思います。有償で良いソフトがあります。
http://www.finaldata.jp/product/terminator4_1.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!