アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ニュース等で、福島県民であることを理由としたタクシーの乗車拒否、
宿泊施設の宿泊拒否等について報じているのを目にします。
それらの記事はいわれのない心無い差別の実態を嘆き、
そのような扱いを受けた人について同情的に報じている一方で、
差別的対応をした側の業者の実名を報じることはもちろん、
公表しないまでも事実関係を業者等に実際取材したような様子もみられません。

厚生労働省が宿泊施設で福島から来た客の宿泊拒否が起きていたことを発表したり、
国土交通省が「道路運送法違反容疑でタクシー運転手を調べている」と公開する
報道もあったので差別的対応の事実は実際にあったのでしょう。

しかし事実関係について業者側や被害者に裏付けをとろうとしたり、
業者の対応を糾弾しようというような記事はなく、
むしろ「ほかにもこんなひどい事例もあった」的な事例紹介の記事が多く
それらの多くが、本当に実在するか不明な「被災者・被差別者の話」を
ソースとしていることに違和感を覚えます。
確かなソースもなく、「こんなひどい事例があった」とセンセーショナルに
報じるのみの記事は、弱者側に立ち位置を置いたデマの一種と
変わりがないのではと思ってしまうのが違和感の理由です。

昨今は、世間的に批判されるような行動、対応をした業者等が、
ネット上に晒され時には過剰なまでのバッシングを受ける事例も
珍しくないご時世の中、いわゆる「福島差別」については
そのようなバッシングが生じた事例を目にしないのはなぜなのか、
皆様のご意見を参考にさせていただけたらと思い投稿しました。

A 回答 (10件)

 たしか静岡県の国道沿いのガソリンスタンドの看板はテレビ朝日で放送していたのを見ました。


 
 取材を申し込んだら断られていましたよ。
 
 新聞の投稿欄では結構報告されていて、県民はかなり怒ってます。
 
 それの裏付けを取るまでは都市伝説の域を出ないというのですよね?確かに。でも写真もありますし、一応警察では被害届を受理したようです。(これは仙台市の駐車場に停めた車をぼこぼこにされたケースです)

 表だってバッシングが起きないのは、起こした当事者が「それのどこが悪いんだ」みたいなものが出てこないからたたきようがないだけじゃないかな。

 主さんの意にそぐわないかもしれませんが、確かに「差別」と「風評被害」はありますよ。

 
    • good
    • 0

福島差別も報道されていないようですが、首都圏の給食に福島産のキャベツやきゅうりが使われていて 保護者が抗議している事実も報道されません。



東電やスポンサーからの圧力でもう何もかも都合の悪いことは 隠して 福島の子供達が被爆しようが 国民が内部被爆しようが 保証金を出すのが惜しい経済優先の国になってしまったんです。

マスコミも報道しないし!

福島の人は もっと怒った方がいいと思います。

無理に野菜を売り歩くより 買い上げさせて保証金もらうようにした方がいいです。
知らない間に 食べてしまう他の地域の人からも 嫌がられます。


福島の子供は、地元の食品は 食べずに九州から運んでもらったものを食べた方がいいです。
かわいそうすぎます。
一番汚染されていない食事をさせるべきです。
    • good
    • 0

人は、差別を認知すればかえって差別意識が芽生えてしまうものです。


意識しなければ今まで通りの付き合いなのに。
だから、婉曲的な表現を使ったり、曖昧に報道しようとする。

当然、悪質なケースはきちんと報道し、非難すべきとは思いますが、
実態のつかめない噂レベルの話をまことしやかに語れば、かえって
悪い結果を招いてしまいます。

いろいろな事例が報告されていますが、大多数の日本人はまともな人間です。
福島県人の私がそう思います。

むしろ、日本人同士での差別なんて言ってられなくなるかもしれませんよ。
海外にはまともに出られないかもね。非難茫々で。
    • good
    • 0

回答ではない回答になってしまうかもしれませんが、質問者さまの意図に沿った答えが出来るのは当のマスコミ関係者くらいではないでしょうか?


私も不思議に思っています、本当にそんな事があるのか?と、あまりにも現代社会の倫理観とかけ離れすぎていて。(実際に差別されたと言う方を疑っているわけではありませんので不快感を感じる方がいらっしゃったらすみません。)

『差別された』といった投稿がテレビでも放送されていますが実際には取材に行ってませんね。
質問者様の意見をそのままマスコミ関係者に投書してはどうでしょうか?いま生放送で意見を受け付けている番組は多いですし、その様な声から実際に取材活動がされるかもしれません。

避難所や、避難地区の実態取材も実際にはかなり後からでしたので、その様な声が高まればこれから実情にせまった取材が進むのではないでしょうか?
    • good
    • 0

福島県中通り地区の住民です。


私は東京電力から何の恩恵も受けておりません。
よって、東電の原発なんか金輪際ご免です。第一も第二も全て廃炉にしてもらいたい。
関東地区が計画停電になろうが大停電になろうが関係ありません。
都内に原発でも作るんですな。

この回答への補足

私の質問に対応する回答ではないようなので、
本サイトの趣旨にそぐわないと思われます。

補足日時:2011/04/18 11:58
    • good
    • 0

私は福島県民で


福島県のいわき市に住んでいます

県外に出ると
ガソリンを入れるために
ガソリンスタンドに入ると
「福島県のナンバーお断り」
との看板がありました

福島県のナンバーは
福島・会津・いわきです

他にも飲食店に入り
食事をしようとすると
「福島県のお客お断り」や

宿泊施設も
「福島県のお客お断り」です

その方々は
車にイタズラや落書き
車にも人にも石を投げつけられます

地震や津波の被害や原発から避難して
転校すれば
「放射能だ」といじめられて
もう学校をやめる子供もいます

それに瓦礫の撤去の件でも
川崎市に要望をだせば
「放射能を持ち込むな」と
拒否されます

他の県は
地震や津波の被害だけで
私たち福島県民はさらに
原発や風評被害を受けています

避難すれば
県外の人にひどい目にあわされ

私たちはどうすればいいんですか?
私たちはなにかしましたか?

地震や津波の天災のせいで
原発事故が起きただけで

それがたまたま福島県ってだけで
私たちはなにもしていません

原発だって
私たちは望んでいませんでした

それなのに東京や関東のために
電力を供給するためだけに作らされ

事故が起きると
手のひら返されました

関東の人から見れば
「原発で裕福しやがって」と
思うかもしれませんが

私たちはなにも望んでいませんし
裕福なのは原発の社員だけです

それなのになぜ私たち県民が
こんな目に会わないと
いけないのですか?



サッカー選手やSMAPのCMの
「日本が1つのチームだとか」
「みんなを信じてとか」
片腹痛いわ


それにテレビの報道も

原発から南を取材したほうが
いいと思います

第一原発の北側はある程度
わかったでしょう


第二原発のすぐしたにある
「波倉」というところを
取材して散策をしてください

あそこには津波に
のまれたかたがいます



最後に
この私の意見を
テレビや新聞に
報道するなり記載するなり
していただけませんか

それにテレビの報道は
原発をとりあげすぎるから
このようなことになります

私たちの人権や
総理も国民も
「同じ人間」なのですから
福島県の差別はやめてください

この回答への補足

私の質問の趣旨は、回答者様の書かれている、

『ガソリンスタンドに入ると
「福島県のナンバーお断り」
との看板がありました

福島県のナンバーは
福島・会津・いわきです

他にも飲食店に入り
食事をしようとすると
「福島県のお客お断り」や

宿泊施設も
「福島県のお客お断り」です

その方々は
車にイタズラや落書き
車にも人にも石を投げつけられます』

・・・というような「報告」や「訴え」が多い割に、
画像や音声、実名等の万人が認識しやすい「証拠」を目にすることが、
他の同種の事件等に比べて少ない理由についてなのですが。


捕捉として、私は「証拠」がないから差別の存在自体を
否定するわけでは全くありません。
悪ふざけ、陰口等様々な形で表沙汰にならない
差別は実際に広く発生していると思います。
思慮分別なくそのような差別をしてしまう人間には
正しい啓蒙が必要だと思うし、
確信的に行っているものであれば糾弾されるべきだと考えます。

しかし、耳目を集めるために確かな根拠を示さず、
事実を曲解、誇張してあたかも弱者側にたっているかのように
センセーショナルに報じることもまた、
差別する人間と同じメンタリティの野次馬の類だと思っています。

だからこそ、伝聞や訴えではなく「証拠」的なものが
表沙汰として報じられないことに心地悪さを感じるのです。


また、ご回答の主に後半以降の部分については、
本サイトのルールにそぐわない
「回答ではない回答」にあたると思われます。

補足日時:2011/04/18 11:55
    • good
    • 0

たしかに。



過去に障害者の乗車拒否をしたバス運転手なんかはバス会社名が出てたのに、
今回のような件でタクシー会社やホテルの名前が出ないのはおかしいね。


これでは噂の範囲の情報を信じて対応したと言われても仕方ない。

ましてや現状のようにデマが大量に広まってる状態でそんなことをするのは愚の極み。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソースのはっきりしない「かわいそう物語」は
例え一部の事実にもとづいていたとしても
情報発信者が耳目を集める為のデフォルメやストーリーを
受け入れるよう強要されているようで鼻白みます。

また、例えば大衆週刊誌のようなゴシップ系(と広く認知されている)
メディアが発信者であれば読み手も相応の受け止め方をするでしょうが、

受け手が情報の出所・信憑性を吟味する判断材料を
著しく欠いている現状において
「報道」とも「ドキュメンタリー」とも「ドラマ」ともつかない
発信をしているという意味においては、
現在見かける「福島差別」関連記事の多くは
悪質なデマの流布の一種であると思っています。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2011/04/13 11:19

あからさまに福島お断り、ではないのかも。

それやったら下手したら訴えられますよね。
福島からですって言った途端に「申し訳ありません、満室で..」とか。
”当施設には福島からのお客様はいません”って写真は見たけどそれを根拠に宿泊拒否してるって証拠にもならないし。(いないからいないってことだし。)
法には抵触しない部分で差別があるとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「あからさまではない差別」確かにあるでしょうね。
多くの人の心情として露骨な差別をすることは
良心の呵責や世間体からできないけれど、
表面的には同情しつつ、自身は「念のため様子を見たい」
「選択できるのならできれば避けたい」という
積極的には関わりたくない、厄介ごとに巻き込まれたくない
という心理が深刻な風評被害の原因なのでしょうから。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2011/04/13 10:22

まぁ、火のないところに煙は立たず・・ということですから、どこかに根拠があるのでしょうけど、まずは“こういうひどいことがあった・・”というレベルを公表することで、心当たりのあるタクシー業者や旅館はそれだけで分かるでしょうし、他の業者も“こういうことがあってはいけないな”という戒めとして受け取るでしょう。


それにそういうことで公表したら、業者バッシングとともに、逆に「福島バッシング」が出ないとも限りません。
戒め的な意味を持たせることを目的しているので、実名はやめておこうということだと思います。
段階を踏むということです。
これで直らずに拒否するところが増えてくるようならば、実名に踏み切るということでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

戒め、牽制的な意味合いが目的というのはきっとあるのでしょうね。
きっと、回答者様のおっしゃる通り、これらの報道を見て
我が身を正す業者もいるでしょうし、
世間一般も理不尽な差別に対して厳しい目を持つきっかけに
なっていると思います。
それらは行政側やマスコミの対応として適切であると思います。

一方で、行政・マスコミ等でなく、ブログやツイッター等で
そういう実例を告発する個人・団体が目につかないことはやはり気になります。
最近でも某おせち問題や、ホテル従業員による有名人来店暴露など、
個人からの告発が物議を醸す発端となる事例は多々ありますが、
例えば今回の場合、首都圏のガソリンスタンドで『福島ナンバーお断り』の
張り紙を見たという報告があったという記事など、
直接に差別された人でなくとも第三者が仮に張り紙を写メでも撮って
オープンにすれば即バッシングが起りそうな事例なのに
そういう話は聞きません。

行政等と違い個人の告発は必ずしも世間一般に対する戒めを
目的にしているものではないと思うので、
不用意に理不尽な差別をしてしまう人間と、それを晒してバッシングする側という
極めてありがちな構図の事例が目につかないことは、
本当にそんな事実あったの?と感じてしまう部分もあります。

私自身はそうした告発を推奨するものでも、差別の存在を否定するものでも
ないことは捕捉させてください。

大変参考になるご回答有難うございました。

お礼日時:2011/04/11 14:55

テレビ局、民放はのきなみ、東電から多大な、広告費用を頂いています。



ですから、福島原発について、不利な報道、社長を追っかけること等、ありえないくらいに

報道されていません。東電と、民放の癒着があるから、福島原発での不評を伴うものは、

一切、調べられていないのが、現状では。それに、そんな細かいことを取り締まるより、

本来の仕事の方が忙しいですしょう。計画停電で、原発のニュースを薄めようとしたり。

放射能を海にながして、日本は、国際的に、海洋汚染テロ国家になりつつあるようですよ。

というか、もうっなって射るのです。そういう現状を憂うべきだと思います。

また、保安院、今頃、ミスだと認め始めたら、それなら、給料返せと言いたいところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2011/04/11 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!