
お世話になります。
Cent OSにて、Postfixをソースからインストールしコマンドから送信テストを行おうとしましたが、
/usr/sbin/sendmail No such file or directoryというエラーがでて送信できません。
Postfixのsendmailは/usr/local/postfix/sbin/sendmail なのですが、どうやら既存のsendmailを見にいっているようです。
ちなみに、sendmail、newaliases、mailqはすべて末尾に「.OFF」を付けファイル名を変更してバックアップしてあります。
下記にpostconf -n で表示したmain.cfの構成を掲載させていただきます
============================================
broken_sasl_auth_clients = yes
command_directory = /usr/local/postfix/sbin
config_directory = /etc/postfix
daemon_directory = /usr/local/postfix/libexec
data_directory = /usr/local/postfix/var/lib
debug_peer_level = 2
home_mailbox = Maildir/
html_directory = no
inet_interfaces = all
mail_owner = postfix
mailq_path = /usr/local/postfix/bin/mailq
manpage_directory = /usr/local/postfix/man
mydomain = 自分のドメイン
myhostname = 自分のホスト
myorigin = $mydomain
newaliases_path = /usr/local/postfix/bin/newaliases
queue_directory = /usr/local/postfix/var/spool
readme_directory = no
sample_directory = /etc/postfix
sendmail_path = /usr/local/postfix/sbin/sendmail
setgid_group = postdrop
smtpd_recipient_restrictions = permit_mynetworks, permit_sasl_authenticated, reject_unauth_destination
smtpd_sasl_auth_enable = yes
smtpd_sasl_local_domain = $myhostname
smtpd_sasl_security_options = noanonymous
unknown_local_recipient_reject_code = 550
============================================
make installでは「config_directory」以外のパスはすべて、/usr/local/postfix 配下に指定してあります。
説明不足だとは思いますが、お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授願います。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
シンボリックリンクで解決しませんか?
ln -s /usr/local/postfix/sbin/sendmail /usr/sbin/sendmail
atsushi0612様
ご指摘通り、シンボリックリンクを張ることによってmailコマンドが使えるようになりました!
ありがとうございました!
現在、内部の送受信、外部への送信は確認できており、外部から内部へ送信するとエラーメールで帰ってきてしまう状態です。
【Windowsメールの場合:】
This is the mail system at host 送信元サーバー名.
I'm sorry to have to inform you that your message could not
be delivered to one or more recipients. It's attached below.
For further assistance, please send mail to <postmaster>
If you do so, please include this problem report. You can
delete your own text from the attached returned message.
The mail system
<送信先アドレス>: host mail.自分のドメイン[18X.1X1.X7X.XX] said: 554 5.7.1
<送信先アドレス>: Relay access denied (in reply to RCPT TO command)
【Gmailの場合:】
Delivery to the following recipient failed permanently:
送信先アドレス
Technical details of permanent failure:
Google tried to deliver your message, but it was rejected by the recipient domain. We recommend contacting the other email provider for further information about the cause of this error. The error that the other server returned was: 554 554 5.7.1 <送信先アドレス>: Relay access denied (state 14).
原因は自分でも突き止めようと思いますが、もしお分かりでしたら解決策をいただけたら幸いです。
厚かましくて申し訳ございません...
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux postfix smtpサーバーリレーがTLSハンドシェーク失敗 1 2022/08/15 15:45
- MySQL Mac です。ローカルホストの phpMyAdmin にアクセスできません。 1 2023/06/06 17:14
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- UNIX・Linux cronの@rebootでのdateコマンドの実行につきまして 2 2023/06/11 16:23
- PostgreSQL PostgreSQL14.6のSSL対応について 1 2023/01/05 15:42
- その他(プログラミング・Web制作) python 2 2022/12/23 09:06
- Ruby Ruby / passenger のインストールについて 1 2023/01/30 18:31
- UNIX・Linux cronでシェルスクリプト実行時のkubactlコマンドが機能しない対処法。 2 2022/08/03 18:58
- その他(プログラミング・Web制作) ColabでのPytorchのエラー 1 2022/11/19 20:51
- Ruby 教えてください 2 2023/01/04 17:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチファイルでのスペースの入力
-
コンパイルの途中で、以下のよ...
-
Net-SNMPでのmake時のエラーに...
-
proftpdをアンインストールしたい
-
.cshrcでのエラー
-
DebianのApache(掲示板)CGIエ...
-
Postfixでmailコマンドを使用し...
-
ld.so.confとLD_LIBRARY_PATH
-
Twistedをインストール...
-
バッチスクリプト処理でエラー...
-
ソフトのインストール場所って...
-
誰かにサーバにあるデータを消...
-
パソコンの画像データを削除し...
-
exeファイルの実行結果をテキス...
-
Winでソフトのシリアル番号を調...
-
BootCamp環境を外付けHDDに入れ...
-
クリップボードの内容をEXCELに...
-
rshについて
-
バッチファイル内置換
-
gitのクローンができない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
.cshrcでのエラー
-
バッチファイルでのスペースの入力
-
DebianのApache(掲示板)CGIエ...
-
Postfixでmailコマンドを使用し...
-
".bashrc" E509: バックアップ...
-
複数ファイルのシンボリックリンク
-
jp-106のキーボードを使用する...
-
cygwinでno such file or direc...
-
proftpdをアンインストールしたい
-
高菜漬
-
/usrがいっぱいになって。mount...
-
ld.so.confとLD_LIBRARY_PATH
-
cygwinでinetdをサービスに登録...
-
HPOVのネットワークノードマネ...
-
Twistedをインストール...
-
XEmacsにnxml-modeをインストー...
-
apacheを最初から起動したい。a...
-
ヘッダファイルの位置
-
Xorgの設定について
-
「/usr/bin/ld」の問題について...
おすすめ情報