重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中学三年生女の子の母です。
二年生の三学期からドンドン成績が下がり、順位は半分以下に、今では合計点も250点代に……

テスト調べの方法を見てみると
ノートにダラダラ書いているだけなので、次のテストではワークの暗記に力を入れて一緒に勉強したのに結果は全くでず、インターネットで成績の上がる方法の色んな事も試してみましたが成果はゼロ! 本人に聞くと勉強の方法がわからないとか、集中できないとか、テストを受けて自信があっても結果は予想点の20点以上したまわっていて本人もすっかり自信を失っています。

ちなみにこの一年前から彼氏がいますが成績が落ちてきたのは二年生の三学期だから関係はしていないとは思います。

何か成績が上がるコレと言う方法をさがしています。うちの子のように悪い成績から良くなった方、どうか方法を教えて下さい。ちなみに塾には通っていますが、あまり為になっているかどうかもわかりません。

どうかいいアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

塾に通ってて成績上がらないなら いっそのこと塾を変えてみてはどうですか?



無駄金払って成績ダウンは質問者さんも子供さんも面白くないはずです(^_^;)
    • good
    • 0

中2の女子です。


子供の立場からなので、正直参考になるかも分かりませんが…
よろしければ、見てやってください。
(分かりづらい表現があったらすみません)

>ワークの暗記に力を入れて
私も暗記を一度しましたが、そのときのテストの内容は、
ワークの問題ではなく、ワークの解答(解説)などを読み込まないと分からない問題でした。
なので、「どうしてこうなるのか」をよく考えながら、理由までしっかり覚えるのが大事だと思います。

>塾には通っていますが
塾は、大人数で教えてもらうクラス別の塾ですか?
それとも、個人で教えてもらう塾ですか?
塾に行っていても、自分に合った塾でないと意味はないと思います。

私は、先生と1:2ぐらいで教えてもらう塾に行っています。
そうすると、分からないところも分かるまで教えてもらえますし、
とても心強いです。

少しでもお役に立てると嬉しいです。
頑張ってください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!