重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パイ生地について質問です。

この前パイ生地をじぶんで焼いたのですが、焼き上がってオーブンからとりだすと、
パイがのっていた鉄板がバターでドロドロでした;

パイ生地はパートブリゼで、きちんとした本のレシピを見ながら作りました。

材料は、

薄力粉・強力粉 各75g
塩 ひとつまみ
バター 110g
冷水 75cc

バターと水はしっかり冷やして、人口大理石の板の上で作業しました。

原因が全く分からず困っています。

分かる方、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

そうですね、教室では、パートブリゼの配合は



薄力粉 100g
塩    2g
バター 70g
冷水  50cc

となっているのでちょうど1.5倍するとあなた様の配合と同じになるので間違いではないと思います。
ちゃんと200度で20分前後焼きましたか?ちゃんと焼いて溶けたのであれば、オーブンに問題があると思います。
温度が正確に制御されてなくて壊れているか、メーカーによってはオーブン機能がうまく出来ていない=普通に焼けない
メーカーもたまにあるので、他のスポンジかシフォンを焼いてきれいに焼けるか試された方がいいと思います。ちなみに私の経験では溶けたことは一度もありません。まずは焼き時間を工夫することから始めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

焼き時間は、220度で15分、温度を180度に下げて20分焼きました。

ちなみに、パイは普通にサクサクに出来ました。
でも鉄板が・・・

やっぱりオーブンが悪いんですかね??
シフォンケーキを焼いたときも、上手く焼けませんでした。

前のオーブンは失敗したことなかったんですけど、
新しく変えてからシフォンケーキは1回も成功しないんです;

オーブンの癖を、しっかり見極められるように頑張りたいと思います。

お礼日時:2011/04/17 20:39

小麦粉少なくないっすか?


ぼくはバター1に対して、小麦粉2が基本だと習いましたが、、、
あと、水は分量全部を一気に入れるんじゃなくて、一割か二割残しておいて、様子を見ながら調整するのが基本だそうです。

ちなみに、手順を確認すると、小麦粉とバターを合わせてから塩水を入れてまとめたんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

小麦粉少ないですかね??
じゃあ、バターと小麦粉1:2でもやってみます^^

手順は、小麦粉とバターを合わせてから水を加えました。

お礼日時:2011/04/17 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!