重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

当方年式が古い車を乗っております。

新品のタイヤを買いたいのですが、私の車のタイヤサイズは195/60、15のサイズなんですが、最近のショップを見ると195/65と扁平率65が多く感じられます。

時代の主流なんでしょうか?

結構探すのが大変です、何故65なのか分かる方が居ればよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

最近は外径の大きなタイヤを履くケースが多いので、扁平率の数字が一昔前より大きくなりがちです。


例えばワンサイズ上でも、205/50R16⇒205/55R16のようにサイズの主流が移り変わってきています。

予想ですが、車高が高い車が増えているので、見た目のバランスを考えて外径が大きくなってきているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様方いろいろとアドバイスありがとうございました。

説明不足でしたが、当方の車種はホンダアコード(CF5)でした。

ホイールとの兼ね合いもあるので60で履きたいと思います、ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/16 08:23

195/60/15を同じ15インチで65扁平にするには185/65/15になります


ただし、ほとんどのショップには在庫しないサイズになり取り寄せになります
もちろん60も取り寄せはできますので60を装着されたいのであれば注文すればいいと思います。
    • good
    • 0

回答にはならないかもしれませんが、


195/60R15のタイヤはカタログを見るとサイズの設定はされている場合が多いのですが、日産の一部の車種がメインだと思われるので、マイナー車種が多い為かあまり店に置いていない場合が多いですね。


前に乗っていた車がそのサイズ(日産 ラフェスタ)だったり…

参考URL:http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/s1=195/s2= …
    • good
    • 0

午前中に注文すれば午後には入荷しますよ


余り売れないサイズだから店頭在庫して古くなるより 注文を受けてから新鮮な物をメーカーから仕入れた方が 店も客も両方に恩恵が有るんですよ
    • good
    • 0

タイヤサイズを決めてから車を作るのではなく、車を作ってからタイヤサイズを決めるんだと思います。



国産の車が昔のサイズじゃ物足りなくなったんでしょうね。

ちなみにタイヤサイズはノーマルサイズだけしか装着できない訳じゃないです。

結局は外周が近ければ、メーターの誤差が法廷内に納まるので、タイヤ外周に合わせて大きさや扁平率の違うタイヤにすれば言い訳です。

195/60 15 なら、タイヤ外周は 1992.33

205/55 16 なら、タイヤ外周は 1984.166

この位の誤差なら全然OKです。

後は実際にあなたの車につけた時にフレームやサスペンションなどに擦らないかです。
こういうのは車屋に聞けば教えてくれます。

他のサイズも使えるので、一度よくあるサイズで外周を合わせてみて下さい。

外周計算は下記のサイトなどで計算できますよ
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1329/javasc …

参考URL:http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1329/javasc …
    • good
    • 0

195-60R15 プリメーラかな・・・



乗り心地とかを考えると65が良いんでしょう。
60・55では少しスポーツに振ってあるチョイスだと思います。

185-65R15が使えると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!