
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
大雑把に考えれば、再インストールCD(今はDVDの物が多いですけどね)もリカバリーディスクも工場出荷状態に戻す物と解釈して良いでしょう。
質問者さんが言うOSとは通常のパッケージ版やDSP版のことを言っているでしょう。
そういうことですとリカバリーディスクではメーカーにより異なります。
あと、ここの質問を見て回答する人は、質問内容でしか情報は有りません。
質問する人は何がしたくて、今どういう状態か分かっていますが、他の人は分かりません。
この質問を見れば、あなたが自作pcを他のpc用のディスクを使ってフォーマットしたいという風にとらえます。

No.11
- 回答日時:
インストールディスクとリカバリディスクは全く別物です。
インストールディスクはOSをインストールしたあと、ドライバの導入、DirectX等の各種ランタイム、DVD再生や画像編集ソフトなど、必要なソフトの導入を手動で行う必要があります。
ドライバやアップデートのインストール手順がわかってないと作業できません。
リカバリディスクは製造メーカー出荷時の状態までハードディスクの内容を書き戻すものです。
これはドライバはもちろんのこと、メーカーでプリインストールしているアプリケーションも自動でインストールされます。
何のためにフォーマットするのか知りませんが、別のPCに繋いでWindows上でフォーマットしたっていいし、linuxのインストールCDからブートしてpartedで領域消してやるだけでも見えなくはなるので問題ないでしょう。
他人に譲るとかなら、HDDの製造元から専用のフォーマットツールもでています。
No.10
- 回答日時:
昔自作時代はOSのインストールはFDからPCを立ち上げて、format cをしてからCDからOSのインストールをしておりました。
今は再インストールCDを入れて立ち上げると、HDDのフォーマットをして新しく入れなおしますか等とPCから支持待ちの画面が出てきます。この時にフォーマットを選べばHDDは自動的にフォーマットからOSの再インストールになります。
この時に使うのが再インストールCDです。
リカバリーも同じ意味です。
有難う御座います。そうですね、フロッピーでしたね。linuxではまだありそうですね・・・で、やっと分かりました。ありがとう御座いました。別に違法な事を目指してはいませんよ<笑い>、ウイルス感染したらしいのでMACの0フォーマット(余計ややこしくなりますか)のような事を出来るか聞きたかったのです。完全抹消でもいいのですが・・・ウイルス感染・・そこまでしたくてもいいのかな!
No.8
- 回答日時:
自作であれば,OSをどうやって入れました。
それを入れることができた時点で、このような疑問はしう全て解決されていたはずです。
ですから回答者から文章云々と話がと指摘されたのです。
これは自作何十年も初心者も関係の無い話です。
組み立ててPCが動いた時点で再インストールCDとは何かフォーマットは何かOSは何かが全部全部理解出る仕組みになってます。
もう一度質問をします。
どうやってOSを入れました。
この回答への補足
自分の質問を読んで見ました・・・・確かに意味不明な文章ですね、NO.3さんは良くピンと来たものですね・・・感心します・・・他人ごとの様ですみません。以後気をつけます。
補足日時:2011/04/16 10:01激しい質問になってしまって申し訳ありません、osは新たにインストールしますよね、でメーカーで添付されている再インストールと言うかリカバリCDと言うか(はっきり知りません)はフォーマット機能があるかどうか聞きたかったのです。メーカー製パソコンをあまり持っていませんので・・・・no.3がお察しされて答えて下さっている様です。
No.7
- 回答日時:
無視されてる、#1ですけど
>再インストールCDとOSは同じですか?
CDという物理的に存在するモノと、ソフトウエアが同じはずがない。
>再インストールCDとOSは同じ様にフォーマットできますか?
やっぱり意味がわからない。
私はもう30年以上SE/PG やってますし、また自作PC製作はおろか、基板の設計とかもやったことがあるので大抵のことはわかります。けれど、意味不明の日本語はわかりませんね。もう出てきません。
どうも話が私の表現力(アホさ加減)に行ってしまいました・・・あまり勉学も得意じゃなかったもので重ねてお詫びします。で基板の設計を25年関西の弱電メーカーの下請けとして経営して来たやつと知り合いになりました。ご回答は参考になりました。プリント基板とマザーボードとは全然異質な物かききたかったので教えて貰う材料ができました。トンチンカンな文章ですみません。
No.6
- 回答日時:
なんで、この流れでSEOの質問出せるんだろう? 「自作初心者」どころか「ネット初心者」じゃないですか?
リンクを増やしたかったら「すばらしい内容のサイトを作りましょう」
変なSEOするよりもずっとまっとうです。
で、そもそもの質問の内容を「自分でわかっている事は他人もわかる」と省略しないで具体的に何を知りたいのか、もっと詳細に書いて質問しなおしてください。
No.5
- 回答日時:
自作派と言う割にはめちゃくちゃですね。
再インストールCDはCDなのでフォーマットできません。(自作パソコンに再インストールCDはついていないでしょうけど)
OSはソフトウェアなのでそもそもフォーマットするような代物ではありません。
自作をするのであればもう少し勉強してからの方が良いのではないかと思いますが。
自作派は自作初心者に訂正させていただきます。OSしか見当たらなかったので質問した次第です。
OSならfatとかntht(間違いかも)でフォーマットしてインストールの作業に入れますよね、その作業と同じ機能が再インストールcdにも付いているかどうかお聞きしたかったのです。無知で申し訳ありません。
自作はもう少し勉強してからじゃないとダメですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コピーできないプロパティを持っ...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
車で使用していた音楽用のSDカ...
-
vCalenderとiCalenderの違いに...
-
SDカードの初期化(フォーマッ...
-
SDカードを挿入すると「写真など...
-
RaidのHDDを物理フォーマットす...
-
取引先の方からのメールで 下記...
-
CD-RWを空にする方法
-
アクセスクエリ関数 「Format...
-
HDDからSSDへ換装
-
Windows11PCで、SDXCカードのフ...
-
USB、急にフォーマットする必要...
-
SSDにフルフォーマットしてはい...
-
このホイスレコーダーのSDカー...
-
WBFS3.0でHDDがフォーマットで...
-
コンパクトフラッシュがフォー...
-
3000XLで使用していたデー...
-
スマートホンSDカードを抜いて...
-
SDFormatterでexFatについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コピーできないプロパティを持っ...
-
車で使用していた音楽用のSDカ...
-
SSDにフルフォーマットしてはい...
-
SDカードを挿入すると「写真など...
-
快活クラブなどのネットカフェ...
-
HDDからSSDへ換装
-
CDやDVDのフォーマットに...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
CD-RやDVD-RWのフォーマット/初...
-
USBメモリのフォーマットは、頻...
-
CD-Rがフォーマットできなくて...
-
LinuxでNTFSファイルシステムの...
-
pspのメモリースティックをpcで...
-
カーナビとパソコンでのSDカー...
-
HDDからSSDへ換装するときにMBR...
-
アクセスクエリ関数 「Format...
-
SSDに不良セクタが出来たら不良...
-
PC-98ディスクイメージを書き込...
-
カーナビでSDカードが
-
USB HDDがRAWフォーマットにな...
おすすめ情報