
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同居の家族なら名義変更は不要だと思うが…。
1.届出済証
2.質問者の住民票(発行から3カ月以内)
3.質問者の認め印
4.自賠責の証明書(切れていれば新たに加入)
以下は陸運局の売店で購入
5.申請書
(陸運局が変わる場合と同じ場合では色が違うので、購入する時はその旨伝えること)
6.自動車税申告書
あとは陸運局内をあちこちたらい回し。書類は記入例が啓示してあると思うし、行きたい部署は番号(ナンバー発行は9番の建物)で示されているので、1時間もあれば楽勝。単車は不要なのでマイカーや原付で行くのもあり。その場合、前のナンバーは必ず持参すること。
1時間ほどで楽勝と書いたが、昼の休憩に当たるとその間業務は休止となるので、11時頃に行くと下手をすると2時を回ることあり。事前に休憩時間を調べて余裕をみて行くのが吉。
No.3
- 回答日時:
任意保険の変更(減額)が目的でしたら、所有は息子さん名義のまま任意保険の被保険者をあなた自身にするだけで事が足りると思います。
まず、保険会社に事情を説明し確認されると良いと思います。所有権については、税金の支払いのことなどで必要があれば、ゆっくり暇なときにやればよいでしょう。
No.2
- 回答日時:
陸運局管轄の車両なら市役所管轄の原付と違い管轄している支局による違いはないと思いますので運輸局のホームページを見たほうがいいと思います。
まあ車と違い車検証や自動車保管場所証明書等はいらないので前の方が言うように1時間以内で終わる作業ですね。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/toroku …
こちらに書かれているものを持って行き、それでも心配なら電話確認をしていけば解らない事は向こうで丁寧に教えてくれますのであまり気にせずに行っていいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC クローン について
-
中型バイクローンで買った人に...
-
オートバイ保険
-
尾崎豊さんは15歳でバイクを窃...
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
【バイクの交通事故】バイクに...
-
未成年学生です 親にバレずに原...
-
35年ローンって人生の殆どが借...
-
中古相場もちょっと落ち着きを...
-
レッドバロンって、バイクのカ...
-
今やバイクも全国に各メーカー...
-
息子自損事故 バイク納車で店駐...
-
バイクの自賠責をau pay(簡単...
-
マイカー共済についてご質問が...
-
任意保険
-
ジャックスのローン審査につい...
-
オートバイ保険
-
皆さん、こんにちは♪ バイクの...
-
通勤時間
-
自賠責保険
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中型自動二輪(400cc)の...
-
車検証再発行
-
CDCの資料を FDAのサイトか...
-
250CCバイクのナンバー取得につ...
-
軽二輪の名義変更の際の印鑑に...
-
マグナ250
-
自賠責と、車体番号が違ってた...
-
車検証と自賠責の住所の不一致
-
サーキット走行会での負傷では...
-
自賠責の更新はいつから出来ま...
-
ZZR400はABSついてますか?
-
車検にて、自賠責は原本じゃな...
-
サーキットで死亡又は怪我をし...
-
自動車やバイクの税金を払った...
-
自賠責有り、ナンバー無しバイ...
-
午前12時は 昼?夜?
-
ナンバーが変わったとき、今の...
-
ナンバーにつけてある自賠責の...
-
教習中での事故
-
他人名義のバイクの自賠責保険...
おすすめ情報