
みなさんのお知恵を借りたいです。
平成8年4月にマンションを35年ローンで購入しました。主人は50歳です。
旧公庫で固定3.15(残1440万)、住友信託銀行で変動(残138万円)です。
毎月、両方合わせて88000円位の支払いです。管理費や駐車場を入れると住宅費がかなり大きいです
今、考えているのは変動金利の事です。
震災の影響もあるし、変動にするのはどうなのでしょうか・・・
無知でお恥ずかしいですが、相談できる場所も知らなくて。銀行もどこが一番良いのかも意見が聞きたいです。
正直、このままにしておいた方がいいのか、悩んでいます。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
10年以上返済期間が残ってるなら、ズバリ、借り換えが良いでしょう。
3.15%の金利なら、メリットでますよ
新生銀行が条件的に良いようですが、その銀行はあまり好きではありません・・・
金利は変動でスタートして、金利が上がりそうになれば、固定に変更すれば良いです
ただ、期間限定の固定金利でかなり安い金利もありますが・・・
ただ、まず近隣の銀行に相談しにいって少し知識をつけた方がいいです。
今のローンの返済表を持って行って、借り換えの相談して下さい
ただし、借り換えには費用がかかります。その費用をちゃんと計算してくれて
差し引きでの借り換えのメリットを教えてくれる銀行かどうか気をつけて下さい
以外と、金利差だけ強調して借り換えを進める金融期間もあるかもです
No.2
- 回答日時:
このご時世に、固定で返済してきたものをあえて変動に替えるのはリスクが高いような気がします。
現在、住宅ローン金利はかなり低い水準にありますので、固定金利の期間20年で2.5%くらいのところがいくつかあります。
そこでひとまとめにされる方がリスクは低いと思いますよ。
最近は保証協会の保証無しでOKの所もありますので、そこで借り替えれば保証料も戻ってきますしね。
ちゃんとしてシミュレーションが必要ですが、その残債で金利を0.5%下げられれば、メリットはあると思います。
回答有難うございます。よく金利は1%位違いがないと借り換えのメリットがないと言われますが・・・。
やはりこのご時世に借り換えはやめた方がいいのか、悩みます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
振替元と振替先の違い
-
妻の謎の借金
-
町内会費及び報酬等について教...
-
地元の銀行の意味わからん。
-
楽天カードと銀行連携不可
-
老後の住宅費用
-
やりくり下手
-
お金の使い方
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
万博おばあさんは、大阪関西万...
-
金持ちは金があるが時間がない...
-
【家計簿】家計簿を付けている...
-
家計簿を付ける事は、役に立っ...
-
税金等について 無職で親の世話...
-
今は、子供に介護はさせないよ...
-
父他界 サラリーマン 66歳 60歳...
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
ベイルインシステムとはなんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
妻の謎の借金
-
万博おばあさんは、大阪関西万...
-
地元の銀行の意味わからん。
-
楽天カードと銀行連携不可
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
専門学生です。 本当にお金があ...
-
年金受給日のニュースで
-
最近って、一万円札がすぐに消...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
お金の不安は一生涯 続くのかな?
-
ベイルインシステムとはなんで...
-
振替元と振替先の違い
-
一人暮らしを始めて悩んでるこ...
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
ATMから口座番号を間違えて振り...
-
33歳女性、実家暮らし金銭感覚...
-
お金が全くありません 電車に乗...
おすすめ情報