dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お願いします。
当方、word2007で文章を作成している際、問題が起こりました。
作成時、改行をすると自動的に空白ができていたのですが、それがなぜか自動的に余白がされなくなってしまいました。
続きの文章を書こうにも進めず、また新規作成で書き直すという手段も考えましたが、今後再びその問題が起きたときの対処もわからないのも不安ですし、書き直す余裕もありません。
設定の仕方でしょうか。初歩的なことかも知れませんがどなたか教えてください。

A 回答 (2件)

>改行をすると自動的に空白ができていたのですが、それがなぜか自動的に余白がされなくなってしまいました。


空白?字下げ(一行目のインデント)のことでしょうか・・・。

>続きの文章を書こうにも進めず
という部分が違うかもしれませんが、私の勘違いでしたらご容赦を・・・・

Wordは前の書式を引き継ぎますので、あまり気にせず、改行したらスペースで1字下げて入力を続けて行ったらどうですか?

また、Officeボタン→Wordのオプション→文章構成(タブ)→オートコレクトのオプション(クリック)の入力オートフォーマット(タブ)で「行の始まりのスペースを字下げに変更する」のチェックを入れたり外したりして様子を見てください。
添付画像参照
「wordで改行後の空白について」の回答画像1

この回答への補足

回答ありがとうございます。
下記の方を試してみましたが、私の抱えている問題を解決することはできませんでした。
逆に上記の方
>空白?字下げ(一行目のインデント)のことでしょうか・・・。
私、パソコンに知識が薄いためわかりません。
どういう現象でしょうか。

>続きの文章を書こうにも進めず
これは今の状態が気になって進めないという私自身の問題です(笑)

それと現在の状態について追記です。
改行した後にできる空白はスペース2つ分でした。

補足日時:2011/04/22 21:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、補足で記入するのではなくてお礼で記入するべきでした。
この質問で初めて「教えて!GOO」を使ったので失礼しました。

お礼日時:2011/04/24 21:18

>>空白?字下げ(一行目のインデント)のことでしょうか・・・。


>私、パソコンに知識が薄いためわかりません。
>どういう現象でしょうか。

字下げはパソコン用語ではありませんが、用語が解らないときは検索をします。ここでは「字下げ」と入れると多くヒットします。

ワードの段落先頭を自動的に字下げする(2003/2007)
http://allabout.co.jp/gm/gc/297957/

恐らくこのことだと思いますので、webでご覧になってください。
解決の方法が見つかるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になっております。
あきらめて手動で空白を作っていたら、次第に自動的に空白がなるようになりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/04/24 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!