dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 初歩的な質問で恐れ入ります。教えてください。

 word2003か、一太郎徹(体験版)である記号、たとえば 「 ~ 」 までの一行目以降を1文字、字下げする一括設定はないでしょうか。

 windowsのメモ帳で小説を書いたので投稿しようと考えています。
いまはO'sEditer2というソフトを使って校正中です。原稿用紙印刷は禁止のため、白紙のA4 横で縦書き、40字×80字(縦は半角計算)でMS 明朝体、ルビ挿入のため空白を入れています。
とても便利なソフトですが、改ページや、行末禁則文字を1つ以上しかぶら下げできないため困っています。
たとえば行末に『 。」 』 がきたら、『。』だけしか行末に残らず、『 」 』は改行されてしまいます。

 そこで、word2003や、一太郎に乗り換えたのですが、今度は台詞で『 「 』を使ったときに字下げインデントが一括でできなくなりました。O'sEditerでは、記号を登録すればぶら下がり設定というものが可能なんですが、wordや一太郎は台詞や段落ごとに選んでインシデント設定しなければいけないようで逆に手間がかかっています。有料で高いソフトだし、きっと一括設定があるはずと思いいろいろヘルプやググったりしてがんばっているのですが見つかりません。お手数ですがご存知の方、ご教授の程お願いいたします。

A 回答 (1件)

> wordや一太郎は台詞や段落ごとに選んでインシデント設定しなければいけないようで逆に手間がかかっています。

有料で高いソフトだし、きっと一括設定があるはずと思いいろいろヘルプやググったりしてがんばっているのですが見つかりません。

Word 2003で、一括で「字下げ」をするには、

1) 「Ctrl+A」のショートカットキーで、すべて選択し、メニューバーの「書式」→「段落」をクリックします。

2) 表示される「段落」ダイアログボックスの「インデントと行間隔」タブにある「インデント」の「最初の行」を「字下げ」に、「間隔」を「1字」に設定して「OK」ボタンを押します。

「Word 2003でインデントを設定する方法」
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …


その他、段落に「スタイル」を設定しておいて、すべての段落に「スタイル」を適用する方法もあります。
一括して適用するには、すべての段落を選択して、「段落スタイル」を適用します。

「ワードの段落先頭を自動的に字下げする(2003/2007)」
http://allabout.co.jp/gm/gc/297957/2/

この回答への補足

ありがとうございます!
今日は遅いので明日挑戦してみます!

補足日時:2014/03/01 00:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり誠に申し訳ございません。
ご指導ありがとうございました。とても助かりました。

お礼日時:2014/03/09 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!