
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
他の人の回答にも同じような事を書きましたが、
世の中には、「自分はもっと状況が悪い事を知っている、自分の知っている事は絶対正しいから、自分の知っている事と同じ事を言わない政府や東電は必ず何かを隠している」と言い張る人が居ます。
情報を隠しているとよく言われますが、隠して置いてもいずれはばれてしまうでしょう。
隠した情報が絶対ばれないような統率力があるようには見えないのですが。
政府や東電は、ものすごく頭の良い人たちだから、国民をだまして思い通りにコントロールしているとでも言いたいのでしょうか。
今の政府に、情報を操作して全ての国民や全世界を思い通りにコントロールできるほどの能力があるのなら、その能力に期待したいぐらいですね。
No.3
- 回答日時:
自治体で汚染は発表してます、
基準が安全かは信用出来るかは数十年後結果か出ます、
学者のデータなんて、根拠の年数が無いので、机上ノデーターでしょう、
本来無い物が有るのですので、安全と言ってる方が補償してくれれば別ですが
誰も補償出来ないでしょう。
No.2
- 回答日時:
隠蔽が好きな方ですねw
水道水に関しては、各自治体がデータを発表して居ますよ。
国が隠ぺいしたりして居ません。
各自治体の発表して居る数値を確認して、ご自分で判断されてみてくださいね。
その発表までごまかしてると言うのであれば、各地で民間団体なども勝手に測定して居る所などもありますので、そい言う所を探して確認されてみてはいかがでしょうか?
こん所で、「隠蔽なんてしてないよ」と書かれても信用できないでしょ?
ご自分で確認するのが一番ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
受電設備の機器
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
単相3線で30Aと表示されてい...
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
電気点検の会社?
-
単相3線式のアンペア-について
-
小型発電機を住宅の分電盤に繋...
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
キュービクルのCT比ってどうや...
-
KVAとkvarの違い
-
消費電力と有効電力
-
契約設備電力とは何でしょうか...
-
受電方式
-
電力会社との需給契約について
-
KWHとKVarhの関係について
-
B種接地工事における接地抵抗...
-
動力の契約KWを変更出来ますか?
-
電力会社に対する疑問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報