この人頭いいなと思ったエピソード

セラクという企業が請け負った職業訓練に通ったのですが本当に酷いものでした。
生徒は椅子に座っているだけで毎月10万円(扶養家族がいる人は12万円)もらえ、
企業側も国から給付金がもらえるという生徒と企業の利害が一致したまさに貧困ビジネス。

後に悪質な企業が参入していることをNHKの時論公論で知りました。
その時の番組をYouTubeにアップしました。


こんな貧困ビジネスに使われる税金があるなら被災者に回すべきだと思いませんか?
結局、私は一ヶ月足らずで辞め、振り込まれた20万円全て赤十字に寄付しました。

賛同して頂けるならば各都道府県の雇用・能力開発機構に抗議をお願い致します。
こちらが雇用・能力開発機構の連絡先一覧です。
http://www.joseikin.com/oyakusho/oyakusho02

ついでにセラクの評判も載せておきます。
最初の方の胡散臭いロングレビューは無視して下の方にスクロールしてみて下さい。
5つ星評価のあたりからこの企業の実態が分かります。
http://jobtalk.jp/company/4234_evaluate.html

A 回答 (2件)

失業者があふれかえってる現在、何かしらの技量を持たないと就職が厳しい状態ですね。


就職のための技量をもつ訓練は、失業者対策には必要だということです。
そんな状況で、
職業に就くための訓練を国がしなければ「キチンと訓練を受けさせろ」と苦情が出るでしょう。
しかし、
その訓練をするために国がお金を出したら「そんな無駄なことはするな」というのです。
矛盾です。

いただいたお金を赤十字に寄付された行為は尊いと存じますが、政策への不満ではなく、政策を食いものにしてるビジネスがあって、その実体はこうだという意見だと存じます。

政策があると、それを食いものにする企業は必ず出るようです。
実存する企業がとんでもない企業だといなら、企業をする立場の行政に報告をすればよいのではないでしょうか。
このネット上で個別攻撃していても「木によりて、魚を求む」なのではないでしょうか。

この回答への補足

>実存する企業がとんでもない企業だといなら、企業をする立場の行政に報告をすればよいのではないでしょうか。

全く、仰る通りです。
実は既にハローワークと雇用・能力開発機構には通報済みで担当者の方も真摯に耳を傾けてくれました。
しかし「(既に参入してしまっている以上)どうしようもない」というのが実情のようです。

私ひとりでは何も変えることは出来ませんが、「沢山の人達がこういう事実を知り、行動を起こしてくれたら」と思い、影響力の高いこちらに敢えて投稿致しました。
ですので締め切らず、このままの状態で置いておきたいと思っております。
ご理解、よろしくお願い致します。

補足日時:2011/04/24 21:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そしてこの投稿を読み、コメントを残して頂いたことに大変、感謝しております。

お礼日時:2011/04/24 21:41

雇用対策のようですが、パソコンを普通に使えるという程度では、雇用に繋がるとはとうてい思えません。

逆に、休職中につなぎでパソコンを教えるいった程度のものすね。

塾が、講師を雇えること自体が雇用対策で、受講者にはつなぎの収入を与えるという意味があるようです。
しかしこれは、貧困ビジネスというよりも、日本の実態ではないでしょうか?

根本的には、景気低迷・産業の空洞化などによる雇用低迷が原因でしょう。
かといって、外国人労働者が増えています。

結局は、景気対策・留学生受け入れ削減などが望まれるということですよね。

この回答への補足

>講師を雇えること自体が雇用対策で、受講者にはつなぎの収入を与えるという意味があるようです。

私もそんな気がします。
私が受講したコースは「WEB管理者養成講座」というものでEWBの企画・制作に携わる人材を育成するコースでした。
ところが実際はPCの基礎知識すら怪しい人などもいて、受講するのに試験がないこと自体おかしいと思いました。

毎日、通学できない人にまで受講資格を与えることも本来ならおかしいと思うのですが、彼らに言わせると「他の生徒が欠席しようがあなたには関係ない。(専業主婦とか)給付金を貰ってない人は休んでも問題ない」そうです。

給付金と職業訓練は別問題で、受講生ひとりにつき企業側に給付金が支払われている以上、「無関係」では済まされないと思っています。
私に直接関係はなくても税金を支払っている国民全員に間接的には関係があると考えるからです。

この企業は痛いところを突かれると勝手な主張をし始め、話にならないので告発してやろうと思いたちました。

補足日時:2011/04/25 21:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の投稿に対し、貴重なご意見を頂きありがとうございます。

お礼日時:2011/04/25 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報