dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

軽音楽部でバンドを組もうと思っています。担当楽器はキーボードです。
楽器を買おうと思ったのですが、どれがいいのかどうにもわかりません。
色々と調べて以下の3つに絞りました。

ROLAND JUNO-Gi
http://www.roland.co.jp/products/jp/JUNO-Gi/inde …

ROLAND JUNO-Di
http://www.roland.co.jp/products/jp/JUNO-Di/

KORG X50
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/X50/in …


用途は
・バンドでの練習
・ライブ
・自宅で簡単な演奏(耳コピ、弾き語りなど)


ライブや練習で持ち運ぶため重量は最大でも7kg程度が望ましいです。
居間にはエレクトーンがあるのですが、部屋にも1台置いていつでも弾けるようにしたいと思うので、楽器単体でもある程度の音作りができるととても嬉しいです。リズムにはあまりこだわっていません。


以上を踏まえ、どの楽器がいいか、また他にオススメや意見などあれば教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

バンド等はやっていないので、その辺は割り引いて読んで下さい。



音色や鍵盤タッチなどに特にこだわりがないなら、個人的にはX50をお勧めします。何と言っても安いので。逆に、JUNO-Diは6~7万円ほどするので、そこまで出せるならPS60が対抗馬でしょう。PS60は、演奏中にボタン1つでレイヤーを重ねていけるので、そういう演奏をする場合には面白そうです。

また、JUNO-Giに至っては実売10万円前後なので、それならM50とか、新製品のMOX6辺りが視野に入ってきます。

JUNO-Di/Giは、個人的には右利きの人にはちょっと使いにくいというか、「演奏中に音色をいじらない」使い方向けかな、という気がします。カットオフやレゾナンスのつまみが右端というのは、どうなんでしょう...?

ともあれ、特にこだわりがなくて、安くて使える最初の1台を、ということなら、事実上X50以外に選択の余地がない(というと響きが悪いですが)気がします。逆に、JUNO-Giまで視野に入れて買うなら、実際に試奏しながら考えたほうが良いでしょう。10万円出せば、十分高性能なワークステーション型が手に入りますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!