
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般論としては「右脳」は感覚的視野「左脳」は論理的視野を司ると言われています。
もっと単純に言うならば、右脳は「ヒラメキ」左脳は「ロジック」ということになるでしょうか。僕個人の経験としては幼い頃に左利きだったことで「ギッチョ」などと呼ばれ、学校でも先生から「右手で書きなさい」と強制的に矯正されたイヤな記憶があります。
今では「ウソ~?!」と思われることでしょうが、40年くらい昔にはアチコチで耳にした話です。僕が社会生活の中で感じることとしては駅の切符をはじめとする自動販売機のコイン投入口が全て「右利き」の人を想定して右側に設計されている程度の事であって、殊更に不自由を感じることはありません。
もし不自由な事を感じるとするならば、それは左利きの人よりも車イスで移動することを余儀なくされている人達の方が実生活では不自由を感じるケースの方が多い、と思います。
右利き・左利きのメリットやデメリットを実際に知るならば百聞は一見に如かず、試しに右腕をギプスで固定して生活してみたら如何ですか?。
目線の高さが変わることは確かです。
No.1
- 回答日時:
>>右脳と左脳の働きを教えてくださいm(_ _)m
これらに関しては沢山の本が出ていますので、そちらで・・
>>聞き手じゃない方の手を普段使うようにするようにすると、どのような効果がありますか?
発想の転換が容易になります。
発想の転換・・言葉は簡単、実践は難しい。
が、両手を使えるようになると結構簡単に・・
>>デメリットなどはありますか?
何事も「過」は行けません。
私は左手で歯磨きを行いました・・・
右手は使わず・・
後々分かりましたが、左がの奥歯に磨き残しが発生し虫歯となりました。
左手で磨いても・・十分意識して左側を磨けば大丈夫なのですが、経験しないと分からない・・
見落とす・・事もある・・と言う事です。
利き手で無い方を使うのは結構しんどいですね・・最初は。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鏡文字は特技?
-
ギッチョンって何ですか?
-
左利きの人がなりにくい職業
-
エセ左利きを見破る方法は、あ...
-
左利きの場合、リボン結びって...
-
エセ左利き
-
最近、左利きのYouTuberが多い...
-
左利きと食事すると何故不快に...
-
両親は両方共右利きなのに、自...
-
昔と今の考え
-
女性の方が男性よりも「両利き...
-
現場で発生した鉄くず売ると会...
-
ワントラップのワンがさびて流...
-
鉄をフェナントロリンで定量す...
-
賞味期限が1週間前の明太子(冷...
-
乗物に乗った幽霊は、何故、シ...
-
酢を入れていたビンの蓋が錆び...
-
【化学・金属の錆取り】万年筆...
-
野菜から鉄は取れるか?
-
1週間、消費期限が切れた牛タン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報