
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まだ入学して1ヶ月。集団生活に慣れていなくても仕方ありませんよ。
もしかしたら、質問者様のお子さんは、ちょっとシャイなのかな?
6年生までいるし、慣れてないし、緊張しちゃうのかもしれませんね。
その緊張とかが兄弟喧嘩に転換されちゃうというか・・・。
登校班の中にお友達が出来ればついていけないという事もなくなるでしょう。
その為にも、まずはお友達になりたいと興味を持って欲しいですね。
徒歩でお迎えに行った時にでも、質問者様が地域の子供達に色々と話しかけてみてはいかがでしょう?
質問者様が地域の子供たちと話していれば、お子さんも興味をもって話したりするのではないでしょうか?
ご自宅でも、「登校班の○○ちゃんは~」と楽しそうに話して見せたりしてしてください。
ありがとうございます。そうですね,緊張感からの毎日の兄弟喧嘩かも知れませんね。
ウチの子がみんなと仲良くできるよう,さっそく地域の子どもたちと仲良く話などしてみます。
No.2
- 回答日時:
1年は保育所や幼稚園と対して変わらない状態ですよ。
まだまだ集団生活ができあがりません。これが2年になると変わってきます。あまりにもマイペースすぎると困るので、親が約束を守ることを伝える事と、6年がどうすれば良いか、先生とともに考えるように御願いする事かな。
全体のまとめる経験がないと意外と難しいのですよ。
どうしても改善しない場合は発達障害を含めて考えるようになります。授業の様子なども含めて。
子ども目線で説得したりしないと難しいですよ。
そうですね,子ども目線でコツコツと約束をしていくことですね。ウチの子はとてもマイペースで,授業の方も先生には特別に気をつけて頂いているような状態です。発達障害もかなり心配していたのですが,授業態度はすこしづつ改善してきていると言われたので,2年生になったら変わることに期待しながら,"子ども目線の説得"を心がけて頑張ってみようと思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
加害児の親からの謝罪について
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
お友達と長続きしない子
-
問題児(小学生)で困っています
-
5歳の息子のことで幼稚園に呼び...
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われている...
-
子どもが怪我をさせた謝罪について
-
幼稚園まで15分以上歩いて送...
-
年少の娘が、お友達の物を盗み...
-
4歳の年中の娘。同じ子としか...
-
子供のプールを見学中、他の親...
-
子供が友達の親に遊ばないでと...
-
ADHDの我が子を愛せません。(...
-
幼稚園の面談で凹みます。
-
先生に落ち着きがないと言われ...
-
子供を助けてくれたご家族への...
-
小学生四年生の息子がいるんで...
-
スポ少辞めたい、辞めさせたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
加害児の親からの謝罪について
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われている...
-
スポ少合宿で撮影された入浴時...
-
小学生四年生の息子がいるんで...
-
5歳の息子のことで幼稚園に呼び...
-
子持ちの友達とのランチ
-
お友達と長続きしない子
-
子供を助けてくれたご家族への...
-
4歳の年中の娘。同じ子としか...
-
幼稚園まで15分以上歩いて送...
-
問題児(小学生)で困っています
-
年少の娘が、お友達の物を盗み...
-
やんちゃな小学生、いつ落ち着...
-
幼稚園の面談で凹みます。
-
5歳(年中)の子供が、万引きを...
-
9ヶ月のママです。離乳食につい...
-
放課後・休日、誰とも遊ばない...
おすすめ情報