
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
その通りです。
前年度の利益によって○.○ヶ月が決まります。でも自分の勤めてる会社だと2.○の小数点のとこがちょこっと
変わるくらいなので、あんまり気にしてないなぁ・・・
No.4
- 回答日時:
ボーナスつまり賞与は法律で支払わなければいけないものではありませんので会社によって支給方法が異なります。
1年以上在籍・・・・・・と断定的に語っている人がいますが間違いです。
他の方がおっしゃっているように最低保障をしているところもありますし、大入り袋形式でなんださっぱりというところまでさまざまです。
>面接で聞くのもなんか抵抗があります
普通は聞かないのではないですか。
本来は月々支給される給与のほうが気になるはずですから。
聞くのは自由なのでご自由にどうぞ。
No.3
- 回答日時:
因みに、ボーナスってのは「今まで1年間、ごくろうさん」として出すモノなので、在籍1年未満の新入社員には出ませんよ。
会社に入って1年以上経たないと、ボーナスは貰えません。
なので、ボーナスが貰えるのは、以下の条件をすべて満たした場合だけです。
・入社して1年以上経っている
・前年度、会社が黒字になった
・上司からの個人査定の結果が「ボーナスなし」ではない
・経営陣がボーナス支給を決定した
上記の条件が1つでも成立してない場合は、ボーナスが出ません。
No.2
- 回答日時:
>会社の前年度の売上からボーナスが決まるてことですか?
そゆこと。会社が赤字になれば「ボーナスなし」もありえる。
あと、ボーナスってのは「上司が査定する」ので、上司が「こいつはノルマ未達成だし会社に貢献してない」と査定すれば、会社が黒字でも「ボーナスなし」になる事も。
大手の優良企業だと組合があって、組合と会社の取り決めで「最低保証○ヶ月分」って決まってて、評価ゼロでも、最低保証額は貰えるけど、そういう企業はごく一部。
組合とかが無い一般企業なら「ボーナスなし」が「最低ライン」になります。
No.1
- 回答日時:
何か勘違いしている所があるようですが・・・。
そもそも賞与は、
「会社が儲からないと出せない」
ものですよ。
また、あなたの実績についての褒章なので、新人のあなたには関係ない話であるのが普通です。
前年度実績についても、あなたの文章から「賞与の査定の話」なのか「賞与を出した話」なのか「売上の実績の話」なのか、まるで分かりません。
前年度実績ボーナスって書いてあったのですか??
前年度実績ボーナスなら○○円とか書いてあります??
なら、前年がどうあれ、今年が問題です。
前年度売上実績によりボーナスが決定 と書いてあったなら、前年の業績が良ければボーナスも良いでしょうが、新人については、査定する実績がありませんので関係ない話だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 ハローワークで探していたところ正社員登用がある求人を見つけ応募しました。そこは派遣で賞与や昇給が無い 7 2022/09/23 13:28
- 求人情報・採用情報 求人票の賞与の欄に 賞与金額 100000~300000円 前年度実績2回と書いてありますが、給与の 7 2022/11/07 15:42
- 労働相談 常識がないので教えてください (当たり前だ、常識ないなどの、お言葉はいりません。どのレベルが当たり前 2 2023/03/23 00:59
- その他(ビジネス・キャリア) 工務店、事務員、社員です。 1年3か月働きましたが お給料が上がりません。 ボーナスも出ませんでした 1 2022/09/24 20:01
- 就職 就活中の学生です。 メーカー業界を視野に就活を行っています。 気になっている企業についてなのですが、 3 2023/02/10 14:04
- 求人情報・採用情報 どれくらいの応募で難易度でしょうか。 4 2023/08/07 22:14
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
- その他(職業・資格) 昇給賞与制度はあるけど、前年度実績なしってことはあまり儲かってないよってことなんでしょうか? 2 2022/07/07 02:39
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 正社員 転職先の相談 2 2023/01/31 18:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
総合職の女が羨ましい
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
3年B組 激安先生 の問題と式...
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
郵便局のボーナス支給について。
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
アルバイトの賞与
-
4月1日〜育休から復帰した場合...
-
1年に2回のボーナスが給料3...
-
農協に内定をいただいたのです...
-
公務員賞与
-
インキャはやはり人生損をしま...
-
皆さんでしたらどちらの会社に...
-
地方公務員(会計年度任用職員...
-
25歳の彼氏の給料が手取りで18...
-
欠勤するとボーナスは無くなる...
-
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
夫のボーナスに妻の権利はある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
総合職の女が羨ましい
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
アルバイトの賞与
-
郵便局のボーナス支給について。
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
採用はもらったけど年間休日100...
-
社員同士で給与明細を見せ合う...
-
公務員賞与
-
有給以外で会社を休むとボーナ...
-
申し訳程度、申し訳ない程度
-
四月から正社員として働けるこ...
-
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
時短勤務を申請したら賞与はな...
-
職場でまだ若いのに、短時間パ...
おすすめ情報