
こんばんわ。
とっても困っているのですが、
今社会人となって2年目ですが、付き合っている彼氏
とは、4年目になります。
去年の暮れにプロポーズされ、伸ばし伸ばしににして、
今に至っております。
再度プロポーズされたのですが、
なぜ、伸ばしてしまうかいうと、私は、大学を卒業する為にかりた奨学金が600万あり、
彼も、彼の親も承知なのですが、
奨学金を知っている会社の上司にも
伝える勇気もなく、(きっと、子供ができるといって女は
やめるという考えを持っているうえ、以前に奨学金ありの私に結婚できんなーーといっていた)
でも、彼は一緒にかえしていこう、結婚したら
俺が返して当然くらいにおもっておけともいっています。
ただ、かれを信じれば良いのですが、私の両親も
離婚し、私は絶対離婚したくないし、
なんだかいずれ結婚がマンネリ化したら、
奨学金がなければ、って彼の親にも思われたら
立場がなくなるようで、・・
って悪い方向にばかり考えてしまいます。
奨学金がなくなるまでってかんがえたら、
私が35歳になるまでできません。
いったいどうしたら??
ほかにも奨学金を返済中のかた、
こんな状況の方いらっしゃいますか??
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私(男)も約600万の奨学金の借金があります。
さらに、今結婚を考えている彼女が居ます。男性か女性かの違いこそあれ、あまりにも同じ境遇だなぁと思ったので、回答してみます。私もこの借金がなければ・・・とか、将来二人の関係が破綻してしまうようなリスクが一つでもなくなれば・・・とか、色々考えちゃいます。
でも、そういうリスクってどんな二人にもあるはずですよね。そんなリスクをあらかじめ二人の中で十分理解し合っていれば、一緒に生活している間でもきちんと話し合っていれば、関係が破綻するリスクは回避できると私は考えます。(甘いかな?)
しかも、takanbaさんの場合、すごく理解のある彼氏じゃないですか!大丈夫ですよっ。なかなか一緒に返していこう、なんて言えないっすよ。
それに、奨学金は後ろめたい借金でもなんでもないし、自分の勉学のために使用したものなんだから、takanbaさん自身も堂々としましょ。きちんと収入のある間は自分の収入から返済していけば、(家に入るのであれば、旦那さんに返済してもらっている分、家庭を大事にしていれば)誰も非難なんてしませんよ。
自分自身も半信半疑の部分があるので、takanbaさんにアドバイスといいながら、自分へ言い聞かせているような気もしますが・・・。なので、回答になっていなかったらごめんなさ~い。
本当にありがとうございました。
考えすぎて、悪い方向にばかり考えてしまいました。
ここに投稿するのも迷っていましたが、
相談してよかったです!!
彼を信じて、自分への投資だったのだと思って
二人でがんばって返していきます。
本当に力強いお言葉ありがとうございました。
本当に感謝・感激です!!
No.7
- 回答日時:
私は結婚2年目ですが、約200万の奨学金を借りています。
毎月1万円程度ですが少しづつ返しているところです。私は結婚後しばらくして仕事を辞めましたが、今のところ、そのことについて主人に何か言われたことはないですし、当たり前のような毎月の出費のようになってしまうとさほど意識さえしなくなっているところです。
600万の返済の場合、毎月のお支払いがいくらになるかはわかりませんが、仕事を一時的に辞めても、少なくともその奨学金返済に当てる分くらいのアルバイトはできるのではないでしょうか?
それに実際彼も彼のご家族も了承済みなのであればそのことを心配される必要はないように思います。そもそも正当な理由があっての借金ですから。
そしてこちらは客観的な意見ですが、もし仮に将来、あなたの家庭に離婚の危機がきても、それが奨学金によるものだけであることはまずないと思います。
ちなみに私の母は父親を亡くしたために大学を出るまで奨学金を借りて(いくらかはわかりませんが)、40~50歳くらいまで返済しつづけていました。母は一度も働いたことはありませんがそのことで父から文句を言われたことは一度もなかったと言っていましたよ。
がんばってください。
本当にありがとうございました。
考えすぎて、悪い方向にばかり考えてしまいました。
ここに投稿するのも迷っていましたが、
相談してよかったです!!
彼を信じて、自分への投資だったのだと思って
二人でがんばって返していきます。
本当に力強いお言葉ありがとうございました。
本当に感謝・感激です!!

No.6
- 回答日時:
男性ですがいいでしょうか?
現在、31才で妻子持ちです。
私は大学~大学院で450万の奨学金負債者です。
まず、takanbaさんのお話は女性だからという問題ではないですね。
それは男性でも、結局は奨学金返済のために家計を切り崩すのですから一緒です。
夫婦で返しているようなものです。
takanbaさんは600万もの金額を自分で負担して、回りの人の何倍も親の経済的負担を
軽減してきているわけですから、まずはそれに誇りを持っていいですね。
そういった人間性も含めて、takanbaさんの彼はあなたを結婚相手として選んだと思いますよ。
又、奨学金と結婚とをあまり強く結び付けない方がいいと思います。
もし結婚生活がマンネリ化し離婚を考えるようになるのであれば、それはそれで
奨学金がなくとも同じ結果だと思います。
「相手の言葉に甘える」という事ではなく、単に今の現状を受け入れて、では人生設計と
してどうして行こうかという事をお二人で自然に話し合えるのであれば、それでいいの
ではないでしょうか?
と、偉そうな事いろいろ書いてすいません。
大学卒業時の頃は450万という負債額にそりゃ私も怯えたものです。。。
お気持ち、とても分かりますよ。
本当にありがとうございました。
考えすぎて、悪い方向にばかり考えてしまいました。
ここに投稿するのも迷っていましたが、
相談してよかったです!!
彼を信じて、自分への投資だったのだと思って
二人でがんばって返していきます。
本当に力強いお言葉ありがとうございました。
本当に感謝・感激です!!
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
既婚女性です。私の主人が奨学金の返済が現在も残っています。
しかも、それを知ったのは結婚後です。
本人は結婚前のことだし、自分で返済する予定だから
言う必要がなかったと言っていましたが、
実際、月々のお小遣いだけではまかなえず、
貯金はあるのですが、結婚前の貯金を全て返済にあてて
しまうと、主人も必要なときに困るだろうと思い、
私も一緒にやりくりして返済しています。
今は残り200万くらいだと思います。
私は決して甘い方ではないので、
主人には出世払いで返してもらう予定です。
彼は結婚後もお仕事を辞めて欲しいとおっしゃっているのですか?
もし奨学金の返済に対して引っかかるものがあるのなら
返済が終わるまで仕事はやめないで、
共稼ぎでいいか、と話し合えばいいと思います。
生活費に入れる額を少し減らさせてもらって
奨学金返済にあてたり出来ると思います。
勿論、お子さんが出来た等は臨機応変に対応するとして。
どうしても彼が家に入って欲しいとおっしゃるなら
節約術を極めたりして、誠意を持ってさえいればいいと思います。
将来、周りの人に知られたら、
状況によって彼が奨学金の返済を疎ましく感じたら、
と懸念されるのは理解できますが、
結婚ってこれくらいでとめられる勢いではないと思いますよ。
ご参考になれば。
本当にありがとうございました。
考えすぎて、悪い方向にばかり考えてしまいました。
ここに投稿するのも迷っていましたが、
相談してよかったです!!
彼を信じて、自分への投資だったのだと思って
二人でがんばって返していきます。
本当に力強いお言葉ありがとうございました。
本当に感謝・感激です!!
No.4
- 回答日時:
結婚前から離婚を考えているなんて、他に彼に何か迷う部分があるのでしょうか?
もしないのであれば、奨学金でそんなに肩身の狭い思いをする必要はないと感じます。
相手も「一緒に返そう」と言ってくれているのだから、一緒に頑張ってみてもいいと
思います。
相手の両親は奨学金に関係なく、多くの場合、自分のかわいい息子を取られてしまう
ことに好意は持たないはず。嫌味の1つや2つ言われても、気にしないことです。
相手も心から言うわけではないのですから・・・
No.1
- 回答日時:
双方が好意を抱いているのであれば素直に受けるべきと
私は考えます。
>彼は一緒にかえしていこう
できるだけの努力をし返済していけばよろしいかと
思います。
自分の人生を狂わすために大学を卒業したと
後悔しないようがんばってください。
また、マンネリ化しないよう自分でアクションを
起こしたりとか。(でもマンネリ化すると思いますけど。私はそういうものと捉えています。)
また、周りばかりの目を気にするばかりに失敗も
しがちです。
今がチャンスと思うのもひとつですよ。
再度、当事者同士でお話の受けご決断されてはいかがでしょうか?
ありがとうございました。
本当に感動しました。
考え過ぎて、マイナスばかりにすすんでしまいました。
この投稿も迷っていましたが
相談して本当に良かったと思います!
これからは、かれを信じもっと前向きにがんばっていきま
す!!
ありがとうございました!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- 養育費・教育費・教育ローン 彼氏の奨学金が600万ほどです。+利子があります。 最長20年で返せるのですが早めに返したい。結婚し 15 2023/04/15 10:03
- その他(家事・生活情報) 奨学金をチャラにする方法はありますか? 保証人と思う父親は去年亡くなりました。 奨学金があります。毎 5 2022/09/17 15:03
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金返済前に配偶者から仕事を辞めるよう言われたら、家計費から捻出するのでしょうか? 7 2022/03/30 12:49
- その他(結婚) シングルマザーの1歳半の子供がいます。 現在お付き合いしている方と結婚を前提にお付き合いをしています 9 2022/03/26 16:02
- その他(家族・家庭) お金がある実家とお金がない実家同士の結婚ってうまく行きますか。 いわゆる私はお金がある方の実家です。 14 2023/06/06 23:30
- カップル・彼氏・彼女 将来を楽観視する彼氏 7 2022/07/29 09:34
- 子育て・教育 給付型奨学金について 大学一年生の息子がいます。 現在母子家庭で、非課税所得の世帯なので、今の条件で 2 2023/04/15 17:12
- 子供 奨学金がある人の結婚時 奨学金がある子供さんが結婚する場合には 親御さんは子供の奨学金を全て精算し、 3 2022/07/18 18:03
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。+利子があります。 最長20年で返せるのですが早めに返したい。結婚し
養育費・教育費・教育ローン
-
1年付き合っている彼氏がいます。 彼氏が奨学金を借りているのですが全て返し終わるのは40歳になると言
カップル・彼氏・彼女
-
息子が結婚を考えてます。 その彼女は大学時代奨学金をとられてたので返済があります。しかし仕事はやめて
養育費・教育費・教育ローン
-
-
4
好きな人に奨学金の返済がありました。結婚について。
片思い・告白
-
5
奨学金300万円の返済が残っている彼氏と結婚しようか悩んでいます。
その他(恋愛相談)
-
6
奨学金を借りていることを旦那に言えていないことについて。20代女です。 私は母子家庭で育ちました。
夫婦
-
7
夫に、奨学金で1000万近くの借金があり、利息率が1.5パー以上であることが、結婚して一年ほど経って
夫婦
-
8
わたしには奨学金があり、返済が1000万近くあります。 彼女はその奨学金を2人で返していこうと言って
その他(恋愛相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
引き落とされる時間
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
「のみに」「にのみ」
-
「返済」の反対語
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
和解契約書 「○○日限り」の意味
-
返済ないので元彼女の実家に手...
-
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
奨学金 借りていないというウ...
-
息子が結婚を考えてます。 その...
-
住宅金融公庫で繰上げ返済のタ...
-
300万の奨学金返済がある彼氏が...
-
金利の計算方法
-
夫婦連帯で住宅ローン返済中→妻...
-
教育ローン
おすすめ情報