
ラム肉の臭みを体が受け付けません。革ジャンをかじっているみたいで美味しいと思えないのです。
ラム肉がスーパーで売れ残っていて半額で売っている時にたまに買ってます。塩胡椒して焼き上がってからカラシをかけて臭みをごまかして食べてるのですが、やはり臭みが気になり美味しいと思いません。ラム肉は肉類でも健康に良さそうなので最近、食べているのですが慣れる兆しがみえません。
ラム肉の臭みがダメだったのに美味しく食べられるようになった方はいらっしゃいますか?無駄そうなら食べるのを辞めようと思っています。ちなみに空腹時に最初にラム肉を食べても美味しく感じません。

No.1
- 回答日時:
そこまでして無理に食べるほど、ラム肉に価値は無いと思いますよ。
他の肉でも充分に栄養は摂れるのだし、わざわざお金を払ってまずい思いをしなくても…アスリートかなんかで、絶対にラム肉の栄養が必要だ!とでも言うなら、薬だと思って食べるしかないですが。 回答ありがとうございました。
アスリートではなく、どこにでもいるようなオヤジです。牛・鶏・豚・ホルモンは普段、食べているのですがラムだけは入るに入れない世界です。食のカテゴリーを増やす意味でtryしてみた次第です。
鹿(獣臭くて苦手)、熊(獣臭くて苦手)、イノシシ(美味)などはスーパーに売っていないのでラムになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋でおいしいラム肉が売っ...
-
ラム・ランナーというカクテル
-
臭い酒の銘柄は? ウイスキー ...
-
カクテルと言う料理はどういう...
-
インディアン・デスロックとい...
-
エルダービアって英語でなんて...
-
AMFというカクテルをごぞんじの...
-
なぜ果実酒を作るとき主果実以...
-
製菓用リキュール
-
失敗したレモン酒の再利用方法。
-
炭酸の入っていないお酒(カクテ...
-
リキュールとビネガーって何が...
-
フリースタイルのBARって何です...
-
カクテル作成時の氷のリンス
-
業務スーパーに行きました。そ...
-
スロー・アンド・カンファタブル?
-
シャンディレモンの作り方(び...
-
ジン・トニックとは、ギムレッ...
-
アルコール5%以上のチューハイ...
-
カクテルに使う飾りの造花
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋でおいしいラム肉が売っ...
-
臭い酒の銘柄は? ウイスキー ...
-
マトンとラムはどっちがうまい...
-
ウィスキーやラム酒を100%ジュ...
-
ホワイトラムの味
-
ラムレーズンとラムレザンとは...
-
ラム肉苦手を克服された方
-
カクテルのベース、”ラム” ”テ...
-
ラム肉は、どうして丸なのでし...
-
カレーにレモン汁を入れすぎて...
-
製菓用のラム酒はどこで買うの...
-
ラム・ランナーというカクテル
-
2018年6月13日 KB4284826 (マン...
-
ラム酒「Guayabita/グアヤビー...
-
カクテルと言う料理はどういう...
-
AMFというカクテルをごぞんじの...
-
臭いの残らないお酒
-
リキュールはどれくらい火を通...
-
なぜ果実酒を作るとき主果実以...
-
パウンドケーキ冷めてから洋酒...
おすすめ情報