
最近ネット無料のマンションに引っ越したのですが、回線がISDNでした。昼間は普通にネットで検索など出来るのですが、夜になると回線が込み合うのかつながらず、「制限を受けています」とアイコンがでます。
質問 (1)込み合う時間帯でもつながるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
(2)制限とは各個人で受けるものですか?マンション全体で受けるものですか?
ちなみに、マンションの世帯数は24件ほどで、そのうち何件がインターネットを使用しているかは分かりません。また、つながる時にスピードテストをしたところ下りで「推定転送速度: 499.284kbps(0.499Mbps) 62.11kB/sec」と出ました。なにか参考になりますでしょうか。
質問が分かりにくいかもしれませんが、回答よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>マンションでISDNを使用中ですが、つながりません
ISDN回線というのは確かでしょうか?
電話回線のモジュラージャック(電話機を接続するコンセントみたいなもの)に一番最初に接続されている機種名を教えていただけますか。
No.2
- 回答日時:
uhc46Yさんのおっしゃる通りです。
10年ほど前はISDN全盛期で。ISDNルータを利用して128Kでよく利用されていましたが最近では考えられません。(一部地域では光やADSLサービスを受けられない地域もありますが。)
hotto- さんがISDN回線と言われる根拠はなんでしょうか。PCの横にISDN回線のTA(ターミナルアダプタ)またはISDNルーターが設置してあるのでしょうか。それとも管理人さんの部屋にISDNルーターがありLAN配線されている。など・・・ または部屋の壁にLANケーブル用のコンセントがある?
インターネット全盛期にISDN回線を入居者に共有させるのもおかしい(無料でもマンションの評判が落ちる。)ですし、最近のコンテンツを見るにはとてもISDN回線では耐えられません。再度マンションの管理人さんか監理会社に確認するのが一番です。
マンションの管理人さんから利用している回線とプロバイダーの内容の説明を聞かれ、その内容により再度このコーナーで質問されたらいかがでしょうか。 (by 回線問屋)
No.1
- 回答日時:
確認ですが、本当にISDNで間違いないでしょうか。
個人向けのISDNサービスは64Kbpsで、2回線分を同時使用して128Kbpsでの接続も一応できますが、それでもこれが限界です。
499.284Kbpsという測定速度を見ると、ISDNの可能性は低いです。仮にISDNであるなら法人向けのISDN1500だと思われます。
http://www.ntt-east.co.jp/ISDN/1500/charges/inde …
これは個人向け64Kbpsと同等の回線を23本一気に使用するサービスで月々3万円以上かかります。
これがマンションだとしても個人向けサービスに使用されているとは考えにくいです。
回線業者かプロバイダに今使っているサービスな内容を確認して下さい。
以下の内容が分かるとさらに適切な回答ができると思います。
実際の回線サービスは何か (ADSL、CATV、FTTH)
サービスの速度(12Mbpsとか100Mbps、1Gbpsなど)
回線業者 (auひかり、NTTフレッツ、など)
各戸への配線方式は何か。(FTTHの場合など、VDSL/LAN/光配線/無線など)
プロバイダ名とサービスの内容。
などを追記されると良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IP網とは何ですか?
-
緑の公衆電話が欲しい
-
WiFi接続時の「接続はプライベ...
-
無線LANと有線LANを別ネットワ...
-
インターネットが遅い…
-
二つのパソコンの回線使用優先...
-
JcomのIPv6接続サービスについて
-
会社内でネットワークを構築し...
-
サポート期限切れのOffice使用...
-
ホストに約束守れなくて申し訳...
-
酒を出さないホストは日本には1...
-
パソコンネット設定について
-
「Windowsサービスのホスト プ...
-
IPアドレスの呼び方
-
通信用語 FR・CR接続って...
-
MACアドレスが知られた場合の危...
-
「OS/DB/DC」の「DC」って何?
-
ホスト狂いは多いのに、キャバ...
-
sendmailでメール送信が遅延し...
-
softbankXXXXXXXXXXXX.bbtec.ne...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LANと有線LANを別ネットワ...
-
WiFi接続時の「接続はプライベ...
-
学校のパソコンです インターネ...
-
1台のPCで複数のインターネット...
-
10日ほど前にメルカリにログイ...
-
JcomのIPv6接続サービスについて
-
5GHzのNURO光接続トラブルについて
-
ISP以降のネットワークはどうな...
-
5千円台のネット回線接続機器...
-
PCは同時に二回線からダウンロ...
-
電話回線混雑時に・・
-
フレッツVPNワイド 2つの...
-
インターネット回線とモデム・...
-
大分ケーブルテレコムを使用し...
-
ISDNの回線で『・・・接続...
-
WEBライターの仕事に使う回線に...
-
ゲーミングPC Wi-Fi環境につい...
-
ポケットWi-Fiで接続数が0なの...
-
マンションでISDNを使用中です...
-
ソフトバンク光2年縛り IP電話...
おすすめ情報