
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
保険ファンドは保険会社に預金しているようなもので、その4000円は保険でも何でもありません。
ですから積立金を全部引き出しても保障内容に影響はありません。
では何のために「保険ファンド」は存在しているのか?
この保険は「更新型」といって10年毎に保険料が上がっていくタイプです。
10年後保険料が上がることを皆さん嫌いますので、保険料が上がらないように保障を落とすかこの「保険ファンド」を下取りしてしまう仕組みになっています。
そうするとこれから保険が必要となる60歳以降、継続できなかったり必要な保障がなくなったりする、いわゆる「保険難民」になっていくわけです。
現在ご健康ならこんな保険はできるだけ早いうちに解約して必要なだけの「死亡保障」と「医療保険」を別々に契約することをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生命保険 変額保険を契約1年以内に減額するかしないか 1 2022/12/04 17:12
- 生命保険 定期保険 2 2022/09/22 21:27
- その他(資産運用・投資) 個人年金をやめてNISAに切り替えるべきか? 12 2023/08/01 18:51
- 生命保険 生命保険の件です。 年金保険と生命保険同時に加入していて、今回生命保険だけ解約します。保険会社に積立 1 2022/08/30 21:35
- 生命保険 【日本人ががん保険や生命保険に加入するメリットとは?】 日本では国民皆保険制度で医 2 2022/09/05 18:53
- 生命保険 生命保険、掛け捨て+積立NISA運用か、外貨建て変額保険か 3 2023/07/22 20:09
- 減税・節税 税金の控除・積立ての組合せについて 22歳会社員です。所得控除後の年収約300万。実家、配偶者無し。 3 2023/03/26 18:06
- 英語 【ヨーロッパ人の保険事情を教えてください】日本は大病の病気になってから日本の医療制度の 2 2022/12/28 06:57
- 減税・節税 手取り額が多くなるには、社会保険、扶養 2 2023/03/05 11:20
- 生命保険 生命保険って、病気しない自信ある人には損ですよね。 毎月生命保険を払っていたのですが、手術はしてませ 7 2022/09/12 23:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
片目だけ失明しても生命保険や...
-
認知症でも入れる生命保険
-
生命保険で法定相続人以外を受...
-
保険の勧誘にきてる女の人に気...
-
保険屋が家に来る
-
友人が、保険証券のコピーを要求
-
明治安田生命のじぶん積立とい...
-
7年程前に、かんぽ生命からほけ...
-
保険レディの義母が嫌だ。受取...
-
自分は警察官の息子で警察共済...
-
生命保険について
-
義母に生命保険をかけることは...
-
保険の加入証書を他人にみせて...
-
80歳まで誰でも入れる保険
-
幼馴染からの保険の勧誘を断りたい
-
プルデンシャル勤務の知人から...
-
「ちょっと嫌」と思い始めてる...
-
銀行口座からなぞの引き落とし
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
生命保険の営業のスカウトって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保険屋が家に来る
-
保険の勧誘にきてる女の人に気...
-
刺青入ってる事を言わずに生命...
-
プルデンシャル勤務の知人から...
-
保険の加入証書を他人にみせて...
-
義母に生命保険をかけることは...
-
生命保険会社を替えたいです。...
-
タトゥーを入れてると保険金は...
-
保険営業員が嘘をつく場合
-
生命保険の仕組みを教えてくだ...
-
義母が勝手に私名義の生命保険...
-
友人が、保険証券のコピーを要求
-
プルデンシャルについて
-
保険の契約内容確認活動を断りたい
-
生命保険について質問です 病気...
-
保険の法人契約でアルバイター...
-
証券番号は、どんな時に変わり...
-
告知義務を無視してしまうと、...
-
片目が不自由な主人は保険に入...
-
障害者は保険に入れないのですか?
おすすめ情報